• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちゃんどちどちのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

ドライブ


休日のETC割引50パーセントが最後になるので、なんとか恩恵に食らいつこうと
とにかく走りに行ってきました。

一応目的は諏訪湖。特に目的地にした深い意味はありません。

単調になりがちな高速道路走行。しかし、中央自動車道を走っていると後ろには
黒のフェアレディZ!あちらはスポーツカーですし、こっちはスポーツと名乗っては
いますが、一応エコカー。
道を譲るつもりで走行車線へ。でもついてきてくれます(ついてきたわけではない
でしょうけどね)。前車との距離がつまったのでさらに追い越し車線へ。するとまた
ついてきてくれます。これを幾度となく繰り返しているうちに、意思が通じていつの
間にかタンデム走行になりました。
100km弱もなかったか、それくらいだったでしょうか。最後はハザードとパッシング
で別れました。

うれしくて楽しくて、それにすっかり眠気は飛びました!
うまくない走行の後ろをずっと走ってくださったZ乗りの方。ありがとうございました!

さて、諏訪湖SAに到着し、諏訪湖を見て、土産を買って帰りました。









Posted at 2014/06/28 20:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年06月21日 イイね!

メーター


メーター内のマルチインフォメーションモニターについて、ちょっとわからないことが
あります。

メーターは、メータリングを移動させていない状態です。
走りはじめたとき、マルチインフォメーションモニター(赤い四角の枠内)には、「エネルギーモニター」を表示させていました。

この表示のまま、レーダークルーズコントロールを設定しました。

走行中、前車の存在を感知し、マルチインフォメーションモニターには、この画像の赤い四角のような「レーダークルーズの設定速度」表示になりました。
ところが、前車がいなくなっても、マルチインフォメーションモニターには、この「レーダークルーズの設定速度」表示のまま変わらず、最初表示させていた、「エネルギーモニター」に戻りません。

カーソルボタンを押せば「エネルギーモニター」を表示させることはできるのですが、前車を感知しなくなることにより自動で「エネルギーモニター」を表示することはできないのでしょうか。

メータリングを移動したときは、自動で「エネルギーモニター」表示→「レーダークルーズの設定速度」表示→「エネルギーモニター」表示になります。

なお、画像右下の「レーダークルーズコントロール操作支援」の表示を、オドメーターの表示に変える設定はできました。

Posted at 2014/06/21 20:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月15日 イイね!

オフ会


昨日、赤穂で現行ISのみのオフ会が開かれたので、初参加させていただきました。

関東、信州、北陸、関西、四国、九州の各地から11台のISが集合しました。



一度にこれだけのISが集合すると胸が高鳴ります。

今度は並べ替えての撮影。オフ会らしいアングルですね。




11種11様のIS。1台として同じ仕様がないのも面白いですね。


会長さま、オフ会に参加させていただき、ありがとうございました。
今回参加された皆さま方、交流、情報交換させていただきありがとうございました。
今後のISライフ大変参考になりました。そしてますますISに愛着がわきました。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

なお、オフ会の模様はフォトギャラリーに掲載しました。
Posted at 2014/06/15 20:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月08日 イイね!

ぶらぶら


気に入ったクルマは、やはり運転したい、乗りたいという思いが強く、ちょっとぶらぶらしてきました。
しかも、昨日ブレーキ修正プログラムも実施していただいたのでその感触も試したかったのもありました。

自分ではそんなに乗っていないと思っていたのですが、総走行距離は納車から約1月あまりで3,000kmを超えていました。
1回の平均走行距離がだいたい500kmくらいで、運転した気分になるので、今日は物足りない感じでした。
でも、今月は運転する予定が結構あるので、楽しみです!





帰宅すると、最近ハマッている、南アルプスの天然水スパークリングが2ダース届いてました。


その後は、みんカラを眺めたり、パーツレビューあげたり、過去のパーツレビューの編集してましたが、またISを運転したくなってきました。
Posted at 2014/06/08 19:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

ブレーキ修正プログラム・ナビバージョンアップ


今日、皆さんが順次されているブレーキ修正プログラムとナビのバージョンアップをしてもらいました。

納車日からさほど日数が経っていないこともあり、いわゆる”不具合”的な現象が出ていたとしても、それが不具合だと認識できていない面もあります。しかし、修正後、どう変わったかと言われれば説明しにくいですが、自然なブレーキタッチになっています。止まりきるときの踏み具合の違いがよくわかりました。
ナビについては、1度だけフリーズがありましたが、それ以外は特に気になるところはありませんでした。やはり最新と聞くとしておいた方がいいだろうということで、バージョンアップ後も特に違和感はありませんでした。

それと5月に注文していた、LX-MODのステアリングエンブレムカラードベースを装着しました。
違和感なく自然に着いています。ハイブリッド感が増します!


そして気になっていた「NX」の簡易カタログをもらったので眺めていると、ISの装備が貧弱に思えてきますね。

タッチパッド式リモートタッチ、カラーヘッドアップディスプレイ、Fスポーツ専用メーター、リバース連動ドアミラー、ブラインドスポットモニターの単独オプション化など、ISにも採用してほしかった装備が満載。






年次改良でこれらが装備されたとしたら、ちょっと損した感は否めないような。。。でも現行ISも登場時は、その立場にあったのだから、仕方ないでしょうかね。

※一部画像が見づらくなっています。
Posted at 2014/06/07 20:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #RCF エアロダイナミクスミラーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/1623916/car/2495997/9653671/parts.aspx
何シテル?   01/14 15:16
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

スライドドア異音改善部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:44:57
ドアロッカー部プロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 10:08:11
純正ナビオービス警告設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 10:07:23

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
RCFから乗り換え 【車両概要】 ・25MY ・外装 ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス RC F レクサス RC F
【車両概要】 17MY 外装 ホワイトノーヴァガラスフレーク 内装 フレアレッド 【メ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
初のレクサスライフを楽しみたいと思います。よろしくお願いします。 【メーカーオプション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ最終型のマイナーチェンジ後に乗ってました。 31万キロ超えて乗り換えました。 画 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation