• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーパパのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

LAYERED SOUND (レイヤードサウンド)導入

LAYERED SOUND (レイヤードサウンド)導入ノーマルオーディオのモコモコした音に我慢できなくなり、夏棒で少々テコ入れしてみました ヽ(・∀・)

とはいえ、スピーカー変えてデッドニングしてDSP入れて、、、と大々的な事が出来る予算は残念ながら無いので、近頃周囲で密かに?流行っているレイヤードサウンド(2CH)とC+のチューンナップウーハーを導入です。
取り付けは都内の正規施工ショップのTO-DEXさんにお願い。 最終的なチューニング時にはメーカーの方にも来ていただきました。



因みに2CHか4CHどちらにするか?という話ですが、個人的には2CHで十分、、、というかむしろ2CHにすべきだと思っています。
4CHの包まれるような臨場感はライブ音源には適してますが、それ以外だと正直不自然な気がするというのが主な理由です。
安いってのもあるしねw

取り付け位置についてはアンプとスイッチをグローブボックスに、ウーハーをトランク左側の凹んだスペースにしてみました。
全てアウディのコミュニティで同じB9オーナーの方の取り付けを参考にさせて頂きましたよ♪



そしてその成果ですが、中高音域がかなり明瞭に聴こえるようになり、全体的に聴こえ方が非常にクリアで良い感じになりました(´∀`*)
また音場も上がって真正面からしっかりと音が聴こえるようになったのも好印象です。



例えるなら今まで足元の座布団の下敷きになっていたスピーカーがしっかり目の前に設置されたような、、、うーん、相変わらず例え話ヘタだなぁ(^^;;

ただこの製品の特徴として高音域が少々キツめに出る傾向があって、高音の高い域を過敏に感じる体質の自分には通常の設定ではシンバルなどの高い音域で鳴る音が正直耳障りに聴こえる時があったりします。

また聴く音楽のジャンルもジャズからハードロックまで様々なので、レイヤードの方でのチューニングだけでは決まりきらず、結論として再生する音楽によってオーディオ側のトーンコントロールで微調整する事になりました。

多少面倒ですが、お陰でクリアな良い音でドライブを楽しむことができるようになって満足しています。





Posted at 2017/06/24 14:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あきです 関連記事によるとモータセンサーへの遺物付着とモーターピンの回路への接触によるノイズおのことでした。コンピュータ診断で対照判断となるようです。該当してないと良いんだけど、、、」
何シテル?   02/10 22:58
夏はキャンプに登山、冬はスキーと週末はもっぱら山に遊びに行く事が多いです ^^; それ以外は映画見たりネットをふらついてたり わんこと遊んでたりと、ウダウダな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

リコール(外-3860)対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 11:16:49
DIY リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 20:51:34
スタッドレスに履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 06:57:00

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ミニ MINI Countryman
前車イヴォークとは180度真逆と言ってもいいキャラクターの車です。 キャンプ、スキーだけ ...
ランドローバー レンジローバーイヴォークハイブリッド くーちゃん号 Mk.Ⅲ (ランドローバー レンジローバーイヴォークハイブリッド)
初めての英国車、初めてのランドローバーです。 これまで独車を乗り継いで来たので果たしてど ...
アウディ A4オールロード クワトロ くーちゃん号 MK.Ⅱ (アウディ A4オールロード クワトロ)
B8(8K) A4 allroad からB9(8W) A4 allroad へと同型車で ...
アウディ A4オールロード クワトロ くーちゃん号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
A4 ARQ 2013(グレイシアホワイト メタリック)です。 日々のお買い物からドライ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation