• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月24日

家族旅行in2010夏


それでは、中二日空いてしまいましたが8月20・21と家族で旅行に行ってきたご報告を! (^^♪

今回の目的地は山梨は石和温泉でございます!

初日は金曜日で、一応平日と言う事もあり出発時間が出勤時間帯と重なってしまった為

一般道で所々渋滞にハマりましたが、その分高速はとってもスムーズでした

今回コンデジを女性陣に持たせて、僕は一眼を持ち歩いていたので

走行中の画像はありません!  走行中は一眼は使えないと言うより家族に何か言われそうなので  (^_^;)

で、いきなり談合坂Pから始まります・・・



いきなりではありますがは旅の必須アイテム、アイス!

本当はソフトクリームにしたかったのですがカップのトリプルフレーバーが

ダブルコーンの値段(500円)で食べられるとの事で31のアイスになりました

僕は、抹茶とバニラとクッキー!  旅先のアイスは旨かとです!  )^o^(



初日は、石和温泉近辺でハイジの村(旧山梨フラワーセンター)を見ようと言う事で

そちらに寄りました!



ハイジグッズの販売はある物のハイジのテーマパークと言うよりはやはりフラワーセンターですね

花が綺麗に咲いてはおり、バラの回廊などもありましたが

時期的にバラはちょっとズレてたみたいです?葉っぱの回廊になってました・・・  (^_^;)

ヤギとセントバーナードが数匹いて子供は全部を

ユキちゃんとパトラッシュヨーゼフと呼んでました・・・

ヤギはまぁ~いいとして、ヨーゼフは1匹しかおらんやろ  (^_^;)

ここは、結婚式も出来るらしく、こちら式を挙げた人のネームプレートが飾ってありました

第1号はハイジとペーターと書いてありましたが、ホンマでっか?   ( 一一)


それと、こちらではセグウェイを利用したガイドツアーがありましたが



45分3000円・・・  

ちょっと乗ってみたい気もしましたが、3000円はちょっとお高い様な・・・  (^_^;)

結局、乗りませんでした


フラワーパークを後にしまして、と言ってもこのフラワーパークの周りには

ヒマワリ畑がいっぱいありましてついでにそちらの見学に!



ヒマワリの画像はフォトギャラにまとめましたので、興味の有る方は

フォトギャラの方をご覧下さい!   相変わらず、写真はヘタクソですけどね  (^_^;)

でこのヒマワリ畑で、信じられないミラクルがありました!  

と言いますのも、家の子供二人の名前を連呼する女性がいまして・・・  (゜゜)

なんで? と思ったら、どうやらその女性の子供二人が家の二人の子供の名前と

まるカブリらしく、ちょっと不思議な体験をいたしました  (゜o゜)


初日の観光はこの程度で、少し早めに宿に入りました!



部屋の中のスイッチがホタルか何かのキャラクターが書いて有ってちょっと可愛かった  (^^ゞ

着いて早速1回目の温泉に浸かって、夜はオプションでホテルの

バスツアーに申し込んでいた為、食事も早めにとりました!

子供が好き嫌いが多い為小洒落た食事ですと、かなりの食材が無駄になる為

我が家はいつも、バイキングで済ませます!


上段:夕食   中段:夕食時デザート(アイス)  下段:朝食

バイキングは好きな物が選べるので、僕は主に肉類を!  )^o^(

で!夕食後は宿のオプションツアーで、なんでも新日本三大夜景にも選ばれたとかいう

山梨県笛吹川フルーツ公園からの夜景や、河川敷の花火を見学しましたが



こちらも別にフォトギャラにまとめましたので、ご興味の有る方はご覧下さい!

ツアーから戻りまして、時間帯で男湯と女湯が入れ替わっていたので2度目の温泉に!(^^♪



温泉宿に行くと、なぜか普段寄らないゲーセンとかに寄っちゃいますよね?


この宿にはプールなどもありましたが



夜はちょっとエロイ雰囲気になってました・・・  でも夜は営業外!


そんな感じで1日目の夜は更けるのでありました!



2日目は、山梨といえばフルーツ狩りでしょって事で



ブドウと桃をやってましたが、僕がブドウ味は好きなのですがブドウのニュルっとした食感が

若干NGなので、桃にしてもらって桃狩りを体験して来ました

コース内容は、お土産用に2個/一人+食べ放題な感じですが

食べ放題の方は事前に収穫してあって、熟れて丁度食べ頃な桃が用意されていたので

そちらを、しこたま喰って来ました。  )^o^(


桃狩りの後は、河口湖の方に移動してクラフトパークという所でジェルキャンドルに挑戦!



こういうのをやらせると、姉妹で大きく性格が異なります

凝って緻密になってしまう長女は、僕のDNAが強いんでしょうか?

感覚的に(あまり考えず)テキパキと作ってしまう次女は相方のDNAが強いのかなぁ~?

(^_^;)





その後湖畔で少し休憩したりもしましたが二日間通して、雲が掛かってて

大きくて綺麗な富士山を子供に見せてあげる事が出来ませんでした!

これは、また別の機会ですね・・・


河口湖をあとにして、旅行最後のイベントとして、富士サファリのナイトツアーです!

ナイトサファリの入場が5時半で、我が家は5時過ぎに着きましたが

既に長蛇の列でした!   ナイトサファリって結構人気があるんですね!  !(^^)!

ナイトスコープを使用する方で申し込んだのですが、大人気で出発が8時半の最終便しか

取れませんでしたので、時間潰しにまだ若干日も残っていたので

明るいうちに車で1周してみました!



今までも何度かサファリパークは行った事がありましたが、もしも車にキズを

付けられたりしたら嫌だったので、マイカーで入場した事はありませんでしたが

結構台数も居て、連なってたのでこれなら大丈夫かと?

ひょっとしたら初?マイカーで入場してみましたが、結構動物が近くを

うろついてて、色々な意味でハラハラしました  (^_^;)


そしてメインイベント、ナイトサファリですが



こんな暗視スコープを使って動物を見ます!

富士サファリから富士山を登る登山客の手元のライトでさ見えると言った物で

カメラは勿論、携帯さえ使用禁止なので、残念ながら画像はありません

と言っても真っ暗くらなので、撮れたもんじゃありませんが・・・

暗視スコープを使って見ると、緑色の世界ですが、トラなど昼間はあまり動いていない

夜行性の動物が活発に動いている姿が見られて、とっても面白かったです

結構、ナイトサファリお勧めです!  (^^♪


結構込んでいた事も有って、8時半のスタート予定が実際にスタートしたのは

9時を過ぎていまして終了したのも10時過ぎ!

次の日が仕事だった為、若干不安をおぼえながら10時半過ぎに帰路に付きました!



東名経由ではなく、富士五湖道路~大月までが無料になっているので中央道~圏央道経由で

途中ラーメンを食べて休んだりゆっくり帰って来て帰宅は2時頃・・・

最後は少し眠かったけど楽しい旅行でした  (^^♪


次の家族旅行は冬のスキーかなぁ~ ♪
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2010/08/24 15:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

口直し
アーモンドカステラさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2010年8月24日 15:50
暗視スコープいいなぁ~

やっぱり動物も夜に!でしたか?
コメントへの返答
2010年8月24日 16:57
残念ながらそのシーンは見ることは
出来ませんでしたが

牛系の動物で、種類の違う物で
いつも一緒に寄り添ってる動物がいるそうで
実際僕も見ましたが・・・

ひょっとして異種格闘技?  (*^_^*)
2010年8月24日 16:21
V-テッ君♂ さんまいど!

運転お疲れさまです!

石和と聞くと夜のイメージが

以下自粛w
コメントへの返答
2010年8月24日 17:00
運転用にサンダルか何かを
積んでおけば良かったかなぁ~
とちょっとだけ思いました

石和って、僕はあまりイメージが湧かなかった
のですが実際に飲み屋さんが多い印象は
受けましたね!
典型的な温泉街の様な感じでしたが
もう少し楽しめる様な場所もあったのでしょうか?
(*^_^*)
2010年8月24日 16:39
良い旅でしたね~(^^)照明スイッチのホタル、うちのトイレの照明スイッチにも導入されていますよ(笑)消灯時はホタルがオレンジ色に光っていますが、たまに接触不良で光っていないことがあります(^^;
夜のプール、ムラムラしそうな雰囲気ですね(笑)
コメントへの返答
2010年8月24日 17:03
ホタルスイッチはよく見ますが
ホタルの絵入りホタルスイッチは
初めて見たかも?  (^^ゞ
miyajiiさんの家も
ホタルの絵入りホタルスイッチなんですか?
(^^♪

一歩間違えばラ○ホのプールですね?
(*^_^*)
2010年8月24日 17:40
いい旅でしたね。
ひまわりあり、フルーツあり、花火あり、ナイトサファリありと、
都心から近くでこんなに内容濃く旅が出来るのはいいですね。
サファリパークで、ライオンさんやらに大事なクルマを傷つけられなくてなによりでしたね。
フォトギャラも背景しました。
楽しさがちゃんと伝わる写真で、楽しませていただきました。
花火もよく撮れてますよ。あれだけ撮れたらたいしたものです(^^)
コメントへの返答
2010年8月25日 9:01
移動時間が少なくて済めば
それだけ他の事に時間を使えますからね・・・
これでも、各イベントの間に時間が出来て
軽く休憩取ったりしてましたから  (^_^;)

サファリでは、トラやライオンといった
猛獣ゾーンはワイヤーがはってあって
基本的に、動物は車道に出て来ない様に
なってはいますが・・・
以外にハラハラするのが
牛系(バッファロー)や鹿ですね
草食動物はワイヤーもなく車道まで動物が
出て来るので、角が凄く気になっちゃいます
(^_^;)

でも、子供達は結構喜んでましたけどね!

花火は1発づつ上げてて
ちょっとしょぼかったので
2・3発、重なった花火を撮って見たかったです
(^^ゞ
2010年8月24日 19:18
家族旅行楽しそうですね~d(^-^)

結婚式第1号はハイジとペーター☆ナイスセンスです♪笑
コメントへの返答
2010年8月25日 9:09
やっぱり女性陣が温泉が好きなんですよねぇ~
(^^ゞ
去年は長女の受験だったりで
あまり旅行も出来ませんでしたし
来年は来年で次は次女の受験だったり
今年は少し遊んでおこうと思います!

実際、物語のハイジとペーターも
結婚したんでしょうかねぇ~?  (^。^)
2010年8月24日 20:20
お疲れさまです!
とても楽しそうですね♪充実した家族旅行に
なったように思えます(^_^)

ナイトサファリも楽しめそうですね~(^_^)v
コメントへの返答
2010年8月25日 9:19
ちょっと暑くて、車を少し止めただけで
車内が凄い事になってて苦労しましたが
雨よりはましですね!
でも、綺麗な富士山が見れなかったのは
ちょっと残念でした!

ナイトサファリは結構お勧めですよ! (^o^)丿
2010年8月24日 20:53
おっ、セグウェイ。。。

以前乗ったことあるのですが、楽しいですね。。。
スキーの感覚で乗ると、すぐ慣れてスイスイでした(^^)

Cのマスコットもよく球場で乗ってます。
ラクしやがって(笑)
コメントへの返答
2010年8月25日 9:33
なるほど、スキーの感覚ですか!
それならイメージしやすくて
すぐ乗れるかもしれません!?

でも、乗る機会はやって来るのでしょうか?
(^_^;)

1度乗ってみたいなぁ~
2010年8月24日 21:58
お疲れ様でした(*^-^)ノ

サファリパークってホントに動物近いんですね(°∇°;)
マイカーで行くと近すぎて動物をみるどころじゃないっすね(-_-;)
コメントへの返答
2010年8月25日 9:51
群馬サファリだか、富士サファリだか
忘れましたが以前聞いた話で
年数回車にキズが付いたり凹んだり
と言う事があるらしくてそれに関しては
保証してくれないんですよ?
(今も同じかはわかりませんが)
しかもバスに乗れば、ガイドもしてくれるし
そんな事もあって、マイカーでの入場は
今まであまりしてなかったんですが
今回は入っちゃいました!  (^^ゞ
2010年8月24日 22:22
一面ヒマワリの世界、夏を代表する光景です!
ハイジの所は私も以前行こうと思っていたのですが、フラワーパークなのですね。行ってみたい所リストに入っています。
花火に夜景にサファリにイベント盛りだくさんな時間、家族の良い思い出になりますね(^^)
セグウェイは…我が社にあるので数回乗りました。
コメントへの返答
2010年8月25日 9:59
ヒマワリ畑の見学って
ちょっと記憶に無かったので
ひょっとすると初めてかも知れません (^_^;)

ハイジの村は花の季節行く時を決めた方が
いいかも知れません?
バラが結構植わってるので、バラのシーズンが
いいのかなぁ~?
ハイジグッズやスタンプラリーがあったり
小さい子なら凄く楽しめると思いますよ!

セグウェイが会社にあるんですか!  (゜゜)
いいなぁ~、一度乗ってみたいなぁ~  (^^♪

ホンダが座ったまま前後左右に動く1輪車
を作りましたよね!
あれも一度乗って見たいです!
2010年8月25日 0:09
石和温泉...前に桃の花をみにいったような。

ナイトスコープみたいなのをつけて暗闇の中にいる人を識別する、なんてのレジェンドにありませんでしたっけ?それを思い出しました。

運転お疲れ様でしたー
コメントへの返答
2010年8月25日 10:01
暗視スコープ搭載のレジェンドは
何か記憶がありますね!
無灯火の自転車などもいますし
車に有ると便利な機能ですね  (^^ゞ
2010年8月25日 15:08
盛りだくさんで充実した家族旅行ですね。

うちじゃあ,多分同じスケジュールを
組んだとしても消化できるのは、半分以下・・・。

ひまわり、モモ、アニマル・・・。
個人的には、アニマルが一番興味あります。

夜の生態を見てみたいです。

石和はほとんど旅行パンフに載っていないので、
名前ぐらいしか知りませんが、富士山の近くですか?

そこまで行くとやっぱし伊豆方面かな〜!?
コメントへの返答
2010年8月25日 21:39
結構盛りだくさんな感じではありますが
1個1個はそれ程時間使って無いですよ

まぁ~サファリは5時に着いて出たのが10時半
でしたが
ひまわり畑は30分くらいしか見てないし
あとは2時間くらいな物ですし
どれもエリア的にはそんなに離れていないので
楽勝ですよ  (^^ゞ

石和は山梨の甲府のすぐ近くで
結構歓楽街らしいです  (^_^;)
2010年8月25日 16:53
キリン近すぎますね!!

ちょっと、自分の車で行く勇気はありませんが サファリパークに行ってみたくなりました(^^)
コメントへの返答
2010年8月25日 21:40
キリンは車の間を歩いて来たので
いろんな意味でドキドキしました!
(^_^;)
ガイドさんが色々解説してくれるので
バスの方が面白かったりしますね
(^^ゞ
2010年8月25日 23:57
楽しまれたようで良かったですね~。内容的にはかなり充実した旅行ですね。大人も子供も楽しめる内容で、さすがと思える企画ですね。

泊まりの旅行って、下の子が生まれてからは行ったことがありません。我が家ももう少しお金に余裕ができたらまた1泊旅行がしたいなぁと思いました。

我が家もサファリにしようかな…。でも確かに毎回車にキズが付けられそうでドキドキします。
コメントへの返答
2010年8月26日 16:07
ハイジの村はちょっと子供向けかなぁ~
とは思いましたが・・・
(花と言っても、僕的にはそんな
 ガラでもないですしね  (^_^; )
あとは夜景あり花火あり温泉ありで
結構楽しかったです  (^^♪

我が家も余裕があるわけではありませんが
普段なかなか、密にコミュニケーションが
取れないので、こういう機会は割りと貴重
だったりします  (^_^;)

サファリはマイカーで入るもの醍醐味ですが
ガイド付きのバスも、動物に関する話が
色々聞けたりするので、それも面白いですよね
それに、動物バス?もアトラクション風味で
子供にとっては、そっちの方が面白かったり?
(^^ゞ
2010年8月28日 13:51
家族旅行いいですね♪♪
ブログ拝見していて私もとっても楽しい気分になりました(^^)
アイスは旅の必須アイテムですよね(笑)
コメントへの返答
2010年8月28日 16:42
ありがとうございます
いつまで行けるかは解りませんが
子供達が付いて来てくれるうちは
1年に1回くらいは旅行に行きたいですねぇ~
(^^♪

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation