
いい天気でしたねー (=゚ω゚)ノ こんな日にクルマ転がさないと もったいない もったいない〜😩 ふわぁ だがしかし転がすクルマが機嫌を損ねる自体に〜 コルベットはクランクプーリー交換の手筈で 入院チュー 😚 メカニックさんは病院通いの私マッハ1でござるわけで〜作業にかかれよなワケですけど 近々 ココ秘密基地のクルマ移動指令がありますので クルマバラす訳にはいかんのです。まことに遺憾でございます 😑💦

つまり、近々 新しい変態クルマがココにやって来るらしいので 移動可能な状態にしておけ!なんです。今日はエンジンだけ掛けてバッテリー上がり防止です。さて お題は私の足クルマ兼 たまに都バスゾ BMW318ti MTです。😎 この子が最近 ダダこねましてね〜放ったらかしで ま、仕方ないんですが ドロドロでこき使われて 🙄💦 症状は 年に 5回くらい〜 エアコンから風出なくなったり エンジン切っても エアコンからしばらく風、出てたりしてた訳。🤔 夏場にエアコン効かないときは まーじかー 😭と。BMW e46 定番 エアコン レジスター 交換です。部品は10月に買っててね〜ヤフーショッピング OEMパーツでね

このメーカー さんです。値段・・・🤔 忘れた🙄 5千円くらいだったかなぁー

この剣山みたいなヤツです。定番交換パーツです。エンジン切っても風出てるってこたぁ バッテリーにもあかん訳です。で 先日寒い日 バッテリー上がってた訳です〜 ま、4年ほどバッテリーも放ったらかしなので 頑張った方ですが 話トビますが ニューバッテリー は明日届きます。コレも ヤフーショッピングから 〜〜【廃バッテリー回収券無料!!】 在庫有 全国送料無料 ボッシュ SLX-6C 欧州車用 シルバーバッテリー Silver X(シルバー X) 12919円 !コレが 最安でした。☺🎶 つうか 予定外出費 😭

コレは上がったバッテリー 再充電で しのぎましたが やはり 元気がない〜中年のアレですね。うん 🤔🎉 で 話しの続きです〜 この レジスターってヤツ 付いてるトコが ダメダメなトコであーる。みんカラ BMW の方々のイジリ参考が大変役に立ちました。ありがタイやー 🤡 右の席、私は左ハンドルなので助手席、センターコンソール 足元に出る 風 のトコロですねん。

せっまいわぁ ほんま あきまへんでココぉ〜

イマジン・・・想像してごらん・・・ココに ほぼ 0.1トンの 人間が仰向けに滑り込む事を!((((;゚Д゚))))))) 身動き取れねー 死むぅー

グローブボックス、アンダーパネル外して なんや ごちゃごちゃしてる配線、以前のオーナー様が いエロー ハットで付けたナビの配線を外し処理して〜〜😱 あー 狭い
ココにアクセスする為に ややこしいのは 外していかんと遺憾のです。全く見えないトコにも 1本 20 トルクスネジがあるので 要注意です。

無理矢理 先ず 見えないトコのT20 トルクスのネジを撮りました。みんカラ先輩方々のおかげです。

たまにしか役に立たへんけど無いと絶対無理なトルクス! 買っといて良かった瞬間がある!☺✨

レジスター本体はネジ留めしてなくて はめ込むダケのもの〜〜でも 抜けな〜〜い ガハハ😱

抜けた!((((;゚Д゚))))))) 長っ ウォーズマンかっ! 🤖 DENSO って デンソーって もぉ〜〜

えっ?((((;゚Д゚))) 大丈夫か? 全然ちゃうやん ま OEM 製 おーいえー か? 😎

えっ? ((((;゚Д゚))) カタチチ カタチ 違うやない? サイズも? コネクタは刺さるなぁ〜 ほな 合体してもらわな 困るぜよ😑

わっ 😳 チャンとハマりました。不思議ぃ〜 さすが 定番 交換パーツ 対策品か オリジナルと全然ちゃうけど オッケーやねんな🤔 オリジナルが そもそも アカンねんから 笑笑

元に戻して エアコンの送風量 温度調節できるの確認します〜〜オッケーだぜよ😎🎶 ふぅ さぁお次は ずいぶん前にBMW用に購入してた プラグ

DENSO イリジウム パワー プラグです。コルベットに付けたのは DENSO イリジウム タフ プラグです。🤔

4番が完全にエアコン フィルター ケースの下にあるので外して BMW て書いたある化粧カバー外し プラグ上部にある ダイレクトイグニッション のコネクタ外し 直に コネクタごと ダイレクトイグニッション引っ張り出します。

引っ張ってます〜〜(=゚ω゚)ノ おいら もぉ 腕 指 プルプルです。事故の後遺症です 😭

このように ゆび引っ掛けて もじもじ 引っ張りだします。引っ掛け部分壊れてしまうかなと思いましたが 大丈夫でした。ふぅ 良かった ここ以外 引っ張るトコロないもんマジで。特に 2番 3番は モーター に阻まれて超狭いです。この頃の BMW ならではの構造です。🤔

ボッシュのプラグ 4本とも 同じ焼け方で 電極 角も全て丸くなっており 十分使いきってます。

プラグホールも深いので 16 のディープソケット〜〜 プラグ用のマグネット付き必須です〜 おいら 無くて ドライバーの先に磁力付けて 引っ張り出し 手間かかり シロート丸出しです。🙄

ショートのエクステンション3本繋げてアクセス!深〜〜い 😑💦

元に戻してイキます。エアコン フィルターも新品です。2980円 だっかなぁ〜曖昧〜🤔

エンジンの半分は中央へ配置されてるよーです〜ココダイノジ (=゚ω゚)ノ 無事 エンジン始動もカンチョー 完調です。安心〜〜 ちょと最近 排気が ナマガス 臭くてね。ナマ 好きですけど チャンと 燃えてなくて しかも 燃費 チョイ悪 だったので 気持ちヨカです。

クーラントも チョイ足しです〜(=゚ω゚)ノ

出番ナシです。😭

ケツを眺めて 終わりです。🤔 グヘヘ
超 寒いです。ヒトリボッチ ココロも 冷え冷えです。😎 グヘヘ 集中したいのでヒトリ必須です。と言い訳〜〜 そして 早々に帰宅〜〜 で ・・・冬ですね タイヤ交換しましょう・・・・・

ネオバです 爆 ((((;゚Д゚))))) 着弾 ! 近々 BMW 318ti に 完全オーバースペックで装着 235/40 18インチキ です。もぉ 冬ですね。ガハハ 予定外出費増し増し だから お願い・・・優しくシタよ 😚壊れないでね。ぐはぁ ブログ って しんど〜い みんなスゴイな (=゚ω゚)ノ ワァーイ
Posted at 2016/12/19 01:17:21 | |
トラックバック(0)