2006年02月06日
まだブログ終了してから1ヶ月たっていないですが、なんとなく書いてみます。
タバコを絶煙してから半年以上たっていますが、最後に吸っていた分の残りと、フィルターがまだ部屋に残っています。
捨てようとしても捨てられない感じです。
もう自分にはきっと必要ないものなのに捨てられません。
何故なんでしょうかね?まだ喫煙したい未練があるのかも?コレは否定できないですね。
今後とりあえずは吸うことはないと思いますが、きっと捨てることもないんだと思います。
証拠というのも大げさなので、まっ大切な思い出という感じでしょうか(笑)
タバコを止めた方はどうされていますか?最後まで吸って止めましたか?それともスパッと止めて残っていた分は捨ててしまいましたか?自分と同じように残されている方はいますか?
よかったら教えて下さい、よろしくお願いします。
Posted at 2006/02/06 17:38:31 | |
トラックバック(0) |
絶煙 | 日記
2006年01月16日
また10日間空いてしまいましたので、書きます。これで一応シリーズとしては、おしまいにしようかと思います。
今後は、現在の状況としてたまに書こうかなと思っています。
タバコを絶煙してからどのくらいでしょうか?おおよそ6ヶ月が経ちました。最初の頃は何度か躓きかけましたけど、今はもう平気です。そら半年前まで吸っていたので、時折吸いたいなと思う瞬間はたくさんありますが、堕ちることもなく今に至っているという感じです。
勝手に時効にしますが、まともに吸い始めてから約12年の歳月が流れました。事あるごとにタバコを吸っていた過去、今となって全く理解できない行動に思えます。
喫煙することによって自分自身に病気のリスクを課し、もちろん周囲の他人にも被害を及ぼす。頭では分かっていても、やめる事のできない現実。そして自分にとって都合のいい言い訳。
吸っていたときはいろいろと思っていました。
精神安定剤や、ストレス解消、吸わない方が社会にとって癌だ(笑)など、勝手な言い訳を毒づいてきました。
精神安定やストレス解消などは、少し理解できますが、他人にストレスを与えるのはどうなの?と今は思っています(爆)
タバコをやめて臭いにはかなり敏感になりました。以前はまったく気が付きませんでしたけど、半径2mくらいに接近されるともの凄くタバコ臭いです。やめた直後は、吸っているときだけですけど、今は吸っていなくても臭います!吸っている本数にもよるところは大きいと思いますけどね。
すごい高性能のレーダーを手に入れた感じです(笑)逆にちょっと過敏になりすぎなきもしますけど。
タバコをやめるとご飯がおいしくなるというのがありますけど、コレには一応賛成です。結構賛否両論みたいですけど、個人的に美味しくなるというより味覚と嗅覚が洗練されたので、味や匂いに対して美味しいゾーンが狭くなった感じです。不味いなと思うものはそのままなんですけど、美味しいと思っていたものが、以外に不味くなった感じです。コレは人それぞれの感覚だとおもうので、あくまで個人的にです(笑)
念のためですけど、タバコを吸うのは自由だと思うので、決して私自身やめろとはいいません。ただ、
「・・・そして挑戦を諦めたときに年老いていくものだと思います」(「道」より一部抜粋)
なので、絶煙を一度チャレンジしてみてください。ステンメッシュブレーキホースのようにデメリットゼロですから、多分(爆)
なんか最後にしてはあまりいい出来ではないですけど(笑)今までみていただきありがとうございました。
絶煙にチャレンジをしたいと思う方いましたら、気軽に声をかけてください。たいして役に立ちませんけど(笑)
Posted at 2006/01/16 19:46:00 | |
トラックバック(0) |
絶煙 | 日記
2006年01月06日
前回書いてから10日くらい経ってしまいましたが、〆るかどうか書いている途中で考えます(笑)
タバコをやめて2週間くらいの時の時間の使い方が分からなくなったのにも完全に慣れて、ほとんど意識することなく時間が流れていきます。
吸っている時は無駄に思ったことは一度もなかったけれど、絶ってみてはじめて「今まで無駄な時間とコストを費やしたなと」痛感しました。もち吸っている時は、コスト意識はまったくなかったので、なんとも思っていませんけど。
これまで禁煙にチャレンジしては挫折をしていた過去が嘘のように思えてきます。今だからできた事なんでしょうけど。
久々にあった同級生にタバコをやめたことを告げた時、1時間くらいは驚きながら疑っていました(笑)いつか吸うんじゃないの?と。1時間経っても吸わないのをみて改めて驚いていました!
「よくやめられたね!」と。なぜやめたのかを語っていたら、「メンタルが強いよ!おれの周りの人間だれもやめられないもん」と。
タバコをやめるキーワードは「メンタル=精神的」なんだと改めて思います。ご自身でメンタル面が強いと思う喫煙者の方は、よかったらタバコをやめてみて下さい(笑)
喫煙自体を否定はしません。個人の自由だと思うので。
けれど、今後タバコの締め出しは強くなる一方だと思います。以前にも書いたかと思いますが、増税や喫煙場所の減少、さらには罰則の強化など。
逆境に強いというのは論外ですよ(笑)
今回はやめてから思ったことなどを書いてみました。
次回がちょうど10回目になるので、そこで終わりにしようと思います。
Posted at 2006/01/06 19:15:50 | |
トラックバック(0) |
絶煙 | 日記
2005年12月26日
タバコを断ってからどれくらいでしょうか、おおよそ2週間が過ぎようとしていました。それまでは、ガムを都度舞に噛まないとダメでしたが、突然平気になりました。
なぜ?よくわかりませんが、急にガムがいらなくなりました。
もの凄く不思議でたまりませんが、今までイラッとしていた場面でもほとんど平気になりました。
やったーと思いましたが、別なことに気が付きます。
それはいろいろな時間の間に何をしていいのかわからなくなったことです。例としては、喫煙者の方はわかると思いますがゲームのロード中に手持ち無沙汰になりますよね?以前はそのときタバコを吸っていましたが、
今は何をしていいのかわかりません!
ガムを噛むというのはアリなんですけど、とくに噛みたいという意識がないので、ガムは却下。飴も却下。タバコを吸っていたであろう時間やガム噛んでいたであろう時間に何をしていいのか本気でわからなくなりました。
ただすぐ慣れたというか、平気にはなりましたけど、少しだけ悩みました(笑)
思ったのが、以外に時間を無駄にしているんだな~とも改めて考えさせられました。タバコを吸いながら何かをしていても、自分が思っている以上にできていないと思いますよ。
どうしても非効率だと思うので。
とりあえず今回はここまでで。だんだん佳境になってきて、なんかあまり思い出せません。記憶が希薄になっています(自爆)
次回かその次で〆ようかと思っています。
Posted at 2005/12/26 19:45:35 | |
トラックバック(0) |
絶煙 | 日記
2005年12月20日
こんなタイトルの漫画があったような?少し間が開いてしまったので、久々に書きます。
前日(05年7月20日)最後にコンビニにて弾薬(キシリトールガム)を補充した我が小隊は休息の時を得る(笑)
2005年7月21日
いつも通AM8:00に起床して、まずはガムを噛む。そこでふと気が付く。なんか部屋が臭い!!
そう壁紙に染み付いたタバコのヤニが臭いの原因。たった一日でわかるもんなのかな?とも疑いながら臭う部屋を後にして会社に向かう。
会社に向かうと途中も数回ガムを噛む。味がなくなると即新しいのに取り替えていました。
会社に到着してから事務所臭い!
やはりここまでレーダーの性能が回復するもんなんだとこのとき再認識しました(笑)でもやはり臭い!
勤務中に一番困ることは、電話に出ること。これはガムを噛みながらでるわけにもいかないので、とりあえず捨てて急いで電話にでます。ですが、やはり遅いので何かいい方法がないかと思い、とりあえず邪魔にならない歯に貼り付けておきました(笑)
絶煙2日目になって当り前のように気づいた事は、
尋常じゃないほどのガムを必要としていること!
このときは平気でミニボトルを軽く併呑していました。単価を考えるとタバコとの差があまりないくらい噛んでいました。本当に噛まないとやっていられなかったので、仕方ないんですけど、凄い量を噛んでいました。
しばらくガムを半端なく噛むのと部屋や事務所他のタバコの臭いが気になっていました。
やめてタバコを吸わない友人が部屋臭っと言ったのがよくわかりました。
とりあえずここまでで、すみません。
Posted at 2005/12/20 13:04:26 | |
トラックバック(0) |
絶煙 | 日記