2005年11月29日
途中でやめてしまったので、続きを書きます。
フィルターをつけて吸うとタバコが不味いなら、
「つけなきゃいいんじゃない?」という、ご指摘があるかと思いますがごもっともです。
しかしそこに興味本意ではない理由があるのですけど、実はその頃から偏頭痛と目眩が頻発してきたため、医療関係者(看護士さん)に問いかけたら、
「すぐ脳ドック受けて!」と言われてしまいました(焦)
実際には検査をうけていないので、なんともわかりませんが、
20代後半で脳系の疾患を喰らいたくないと思い、不味いけど、我慢してフィルターをつけて喫煙をしていました。
ここで、面白いことに気が付きました。フィルターをつけることにより不味くなるため、本数が1日あたり10本減りました!
なので、フィルター代があるので金銭的な得した感は希薄なんですけど、「やれば本数減らすことが出来るんだ」と気が付きました。
とりあえずここまでで、また次回に。すみません。
Posted at 2005/11/29 19:05:51 | |
トラックバック(0) |
絶煙 | 日記
2005年11月29日
前回伸ばしたので、少し書きます。
「2、長期的に続けたとある事」とは?
自分は結構昔からタバコが好きでした。絶煙している今でも吸うという行為は好きです、多分。ですが、ニオイはもうダメです。
吸っている方に染み付いたニオイを耐えられくなっています(車内などの密室空間)。
ちょっと話しが反れましたが、長期的に続けたとある事とは、絶煙をはじめるちょうど1年半前くらいから、興味本意でタバコに
「フィルター」をつけて吸い始めました。
興味本意とは言いつつも理由があります。それについてはまたの機会に。
このフィルターですが、普通にコンビニ等で売っているアレです。これを読んでいただいている方で使用している方、及び使用した事がある方はいますでしょうか?
自分の意見なんですけど、このフィルターをつけると
「不味いんです!!」
人それぞれ意見はあると思いますけど、あの味があんな味になるとは思いませんでした。
ちなみに晩年はセブンスターを吸っていました。
中途半端ですがまた次回に。すみません。
Posted at 2005/11/29 13:22:01 | |
トラックバック(0) |
絶煙 | 日記
2005年11月28日
シリーズ化したほうがいいかと思ったので、しばらく続けます。
「1、なぜタバコをやめたのか。」
なぜなんでしょうか?自分にもよくわかりません。ただ、みんカラに登録してしまったくらいなので、パーツ代を増額させるためが、要素としては大きいです。
ブログに書きましたが、自分は1日2箱クリアしてしまいます。それだと単純に月平約\17000もタバコに使用している計算になります。
年間に直すとイタイので記載しませんが、いい金額が肺の中に貯まります。
流石にコレでは、なかなかチューンが進まないと思い、何度か禁煙を試みましたが、あえなく撃沈!
このときタバコをやめることは一生ないなと思っていました。
ではなぜやめられたのだろうか?とある事を長期的にやり始めた結果、やめること、即ち絶煙に成功。
とある事が何かはまた次回にでも・・・。
Posted at 2005/11/28 19:52:43 | |
トラックバック(0) |
絶煙 | 日記