2005年12月16日
GUMDAM Formula 91
(ガンダムF91)
1/100スケール
機動戦士ガンダムF91からF91。
いつも一応あってるかいろいろ調べてから書くんですけど、型番と名が同じなので、未だにあっているか不安です。
結構コレも好きです。小型で高出力で高火力。
個人的に上位ランカーなモビルスーツであります。何といってもヴェスバーが最高にイイです。
Posted at 2005/12/16 14:03:57 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 日記
2005年12月15日
XXXG-01W「WING GUNDAM」
(XXXG-01W「ウイングガンダム」)
1/100ハイグレードモデル
自分をガンヲタへ引きずり戻した作品、「新機動戦記ガンダムW」から、ウイングガンダムです。
当時プータローで何もしていなかったので、毎週見ていたら、洗脳されました。3クール目くらいから、バイトを始めたので録画になりましたが、やっぱりガンダム好きだわ!と再認識した記憶があります(笑)
この作中で好きなのはヘビーアームズなんですけど、たまたま売っていなかったので、コレを買いました。
Posted at 2005/12/15 12:49:53 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 日記
2005年12月14日
昨日、あとどのくらいあるのか正確な数量を数えてみようと思い、押入れの採掘を敢行しました。
何が何体あったかは伏せておきますが、自分では忘れていたものまであってかなりビビリました。
今も昔も貯めるのが好きで、子供の頃はやはり定番のキンケシとガンケシを大量に蓄えていました。あとビックリマンシールとSDガンダムBB戦士などもかなり集めていました。
しかし、今の居住に引越ししたときにその大半を失ってしまいました。
BB戦士とかは全部作ってあるので、なんともですけど確か1~50番代くらいまでコンプリートしていたと思います。
在庫確認しながら、もったいないなーと物思いに耽っていました。
今月でローンが終わるし、数店何やら熱そうな所も発見しているので、また購買会になろうと思ってしまいました。
確認しなければ思わなかったかな?でも結果的には欲しいと思うんだろうし、うーんダメな奴だな自分・・・。
Posted at 2005/12/14 18:22:05 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 日記
2005年12月14日
ジェリルクチビ用オーラバトラー「レプラカーン」
1/72スケール
最終的にはハイパー化するジェリル用のレプラカーンです。
用とは箱書きにありますけど、誰のでもいいじゃんとか思ってます。
これもなかなかカッコいいです。
コンプリート目的で購入したので、とくに思い入れはないです。
ハイパー化用にデカイスケールのがあるといいなと思ってしまう今日この頃です。(あるのかな?)
Posted at 2005/12/14 12:45:15 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 日記
2005年12月13日
重戦機「ディザード」ライトタイプ
(HEAVYMETAL「D-SSERD」LIGHTTYPE)
1/144スケール
B級ヘビーメタルのディザードです。
箱の横書き見ていたら白いディザードもあるらしいです。この赤というかオレンジの印象しかないんですけど。
頭部以外のフレームは、ほぼエルガイムと同一みたいです。ただ背部のスラスターは簡素化されているため取り外しが不可らしいです。ペンタゴナにもコスト意識が。
この無骨な感じいいですねー。
Posted at 2005/12/13 12:37:04 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 日記