• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinolayznerのブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

ラジエーター液

をどれにしようかかなり悩んでます( θ_Jθ)コマッタモンダ


用途としてスポーツグレードとかになるのでかなりお財布に厳しい現実が・・・orz


金額面と謳い文句である程度は絞っているんですが・・・


( θ_Jθ)コマッタモンダ



水温計のセンサー位置が悪いのかそれともそうなのか、街乗りでちょっと渋滞とかされると100度超えます( ゚Д゚)ヒョエー走り出せば問題ないんですけどね・・・ファンコントローラーとかのがいいのかな?
あと疑問に思っていることで、先日のえべっさんw走行で青木さんにも指摘されたのですが、「エアコンONじゃダメだよ。ファンだけにしないと。」と指摘されたのですが、どうもファンだけだと水温計がまったく下がりません・・・むしろ上がるくらいw街乗りだとまさにそれで、ファンを回している意味がないくらい水温が上昇しますw何故?


実際どうなんでしょうか?教えてエロイ人w
Posted at 2009/07/08 15:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

またバンパーを外す

意味も無く・・・無いわけじゃないんですが、またバンパーを外すw

だんだんなれてきて、15分くらいあれば外せるかもwもっと早いかな?w


なんで外したかというとまたまたショウ加工。今回のは主産物はあまり効かないかもしれないけど副産物が効いてくれればいいなと思い加工してみました。サーキット装甲とかで効いてくれればいいなと思ってますw
Posted at 2009/07/06 13:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月03日 イイね!

最近つか今週くらいから

ですが、ラジコンにハマってます。スゲー昔の(ランエボVのボディw)TA03Fシャーシのひっぱりだして遊んでます。


組み立ててそのまま放置していたんですが、最近仕事暇なんで遊ぼうかなと思ったのがきっかけなんですが、なかなか面白いwほとんどキットで組んだままなんですが、楽しいwやはりドリフトやりたいので、ドリフトタイヤとバッテリーを購入してみましたw1本しか持ってないからすぐ終了するのでorz

ドリフトタイヤが届くまで寂しいので何かないかなと徘徊してみたら、塩ビ管とかでいいんですねwはやりはポリエチレン管みたいですが。そんなわけで昨日近所のホームセンター見に行ったら目的のサイズないでやんの( `д´) ケッ!
しかたないから今日他のとこみにいくとして、それでもなんかいい方法ないかなと思い・・・

・・・

(;゚д゚)ァ....


PPテープでいいんじゃねとw

とりあえず数回巻き巻きしてみる。

デフロックした方がいいと書いてあったので前後ともデフロックしてみる・・・

いがいにいいじゃないかww

脆いけどそこそこ楽しめるwノーマルのモーターでもwしかもテープ安いしねw

ドリフトタイヤが届くまでこれで遊ぶかな。


以外にハマりそうで怖い・・・orz

でも面白いw


一度逝ってみたいスーパーラジコン

Posted at 2009/07/03 14:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日 イイね!

プギャーm9(^д^)

解党フラグまだぁ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1279549.html

Posted at 2009/07/02 10:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「部品売りたい」
何シテル?   04/11 11:20
フォレスターstiⅡに乗っていた、今コルトに乗るアイスな年齢になりますたorz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
5 67 891011
12 131415161718
1920 2122232425
2627 28 29 3031 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
2代目のHORNET250です。 後輩に売却・・・まだ名義が変わっていないみたいw
スバル フォレスター スバル フォレスター
はじめて購入した車です。 まだ一部パーツが残存していますorz
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2代目マイカー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation