つづきです。
無料キャンプ場での朝は、しっとりとあけました。
というのも、夜露がすごいのです。まぁ、今回は連泊なのでテントを乾かす必要はありませんから、のんびりしましょう。
そういえば、ここのところ、1泊きりのキャンプが多かったので、久しぶりののんびり連泊です。まずは、早朝のウォーキング。
朝5時台に起きて、6時少し前、聖湖へトボトボ・・いえ、虚勢を張って、貧弱な胸を張り、上を向いて歩き出したのでした。
そこで、なんと、生々しいものを発見したのです。
早起きは三文の得
ということわざがありますが、湖へ向かう小道で見つけたのです。
なんだ、結局、胸張って歩くどころか、下向いてトボトボ歩いていたんじゃないの。
「なんか落ちてないかな・・・」ってね。
それはともかく、これです。
クローズ・アップにしましょうね。
湯気が立っているようです。
私の白魚のようなといわれる指と比べても、そんなに大きくはありません。
どなたかがおっしゃっていましたが、このあたり、熊が生息しているといいます。どうなんでしょう・・・。熊さんってこういうウンチをするんでしょうか。
それにしても、黒々としかもつやつやしています。熊だったら、さぞイケメンに違いありません。
さぁ、ウンチとの対話はこの辺にして湖へ。
前回ご紹介した写真ですが・・。もういっかい。
この白い霧・・・、まるで霧の行列のように静かに行進しています。ちょっと、不気味ではありますね。
もういちど、山道にもどると、ウォーキングに最適な山道があります。
整備がされていて、とっても歩きやすい道です。さすが、国定公園です。
途中で、木造の橋もあったりします。
いいでしょ。朝の散歩、いいです。気持ちいいのです。涼しいけど、うっすらと汗ばんできます。
この先キャンプ場の別の場所にでます。おそらく距離は1キロちょっとぐらいでしょうか。これも、二日酔いの頭をクリアにしてくれる距離だといえそうですね。
ぜひ、お試しください。
温泉も選べますが
朝ごはんは、コーヒーと味噌汁、昨夜のご飯の残りなどで軽く済ませ、寝室を片付けましょう。
こんな感じ・・・。
うーん。これを片付けたといえるかどうか、それはまあ、主観の問題ですね。あまりに片付けすぎると、生活感がなくなりますし、よそよそしくなります。それは、私マリオの望むところとは異なるかもしれません。
人間味と温かさ。これが大事ですね。
今日は、なんにも予定がありません。午後、温泉にでもいって、食材の買い出しぐらいでしょう。となると、のんびり、音楽と読書といことになりましょう。
写真の筒のようなものは、スピーカーです。スマホとBluetoothでつながっています。
だから、スマホ経由でラジオや好きな音楽を聴くことも可能です・・。でも、これがあとで困ったことになるなんて、予想もしていませんでした。
お昼は、かるーく、とんこつ味ラーメン。
ということで、一気に午後になり、温泉へ。まずは、グーグルマップで日帰り温泉を検索してみましょう。
この図の真ん中にある湖が、聖湖です。
このあたり、日帰り温泉はいくつかあるようですが、もっとも近いところにいきました。
ついでに、ちょっと見かけた美味しいお水のスポットにも行ってみましょう。
まずは、名水スポットです。
国道191号線からちらっと見えるのが小さな祠。
名泉・深命水とあります。
お品書き・・・ではなくて、水質の鑑定書のようです。
ということで、とりあえず、大丈夫でしょう。
あとで、飲んでみましたが、とてもまろやかな喉ごしでした。これで、コーヒーをいれると、サラリとした感じになりました。
さすがです。
さあ、お待ちかね、温泉です・・・と思ったら、どうも、人工温泉のようです。
ちらは、「
いこいの村ひろしま」
そのホームページをみると、衝撃が走りました。
おお。
某球団が勝った翌日は、割引になるんです。
さて、この日は、いくらだったでしょう。コメントは控えましょう。
浴室は、とっても眺望がいいんです。
窓辺に、当然ながら、素っ裸で立つと、この手におさめたつもりの世界を睥睨することができます。
ぜひ、これもお試しください。
思わぬ事態にデトックス
キャンプ場にもどり、夕食の準備。
そのとき、ふとスマホのバッテリーをみたら、ほとんどなくなっています。
充電用のモバイルバッテリーもすっからかん。
ああ、もう、記録写真も撮れない。フェイスブックにもアップできない。
こんなことならば、午前中、読書だけにしてラジオや音楽なんか聴かなきゃよかった。と思っても、あとのお祭りです。
最後に、少しだけ写真を撮っておきましょう・・、もしかして、この夜熊に襲われてしまったら、最期の1葉になるやもしれません。入魂の一枚です。なんちゃって。
日が沈んできます。いよいよ最期のよるが近づいてきます。
それでは、これで、記録もできないので、写真はおしまいです。
おっと、あと一枚。
ふもとの町で買った今夜のつまみ・・・。あああ、最期だっていうのに、肉の写真とは。
さぁ、スマホを切って・・、ここは、電子機器から解放されちゃおう。
デジタルデトックス。
意外や意外、静かに夜は更けていきます。
スマホの電源を切る。いい経験です。
ブログ一覧 |
山陰発 | 日記
Posted at
2017/09/12 21:55:40