2012年09月17日
新車購入(価格) その2
その1で書ききれなかったので、その2に。
●2012/09/16 初回訪れた営業店へ
いままでは私のみで営業所に行っていたため、今回は買う意志は本気と見せるために、風邪をひいて調子の悪い妻を営業所に。
試乗を済ませたあと、最終的な価格交渉に。
まずは、事前に考えていた予算140万(仮)へ近づけるための考えを伝える。
またカーショップで購入したい物のExcelでリスト化し、今回の車購入でかかるトータルをなんとか予算範囲で・・・と作業費なんかの話もし、ただ値引きを要求しているわけではない事を伝える。
そうしていたら、D側より自動車保険の話が出て、現在の保険料との差額は車代より引くから・・・と、まるで携帯のオプション的な話が出てくる。「お互いノルマは大変ですなぁ」なんて話をしながら、トータル金額が減るならと話を了承。
この差額を引いた時点で、なんと\9,200ぐらいの端数が。(^○^)
「やっぱり切りの良い数字でしょ。ほら保険の話が出る前に、そういう話していたし」なんて、当たり前のようにな根切り交渉を。(笑)
「無理」って言われると思ったんですけど、やっぱり決算時期なのか「OK」との返信が。
「最後に上と交渉します」というので大丈夫とは思いつつも、「もう一件の営業所に金額伝えて、確認させて」とちょいと意地悪な話を。
実際に店員さんが後ろに行かれた際に電話して、「無理」って話を聞き出して営業の方にお伝え。
そうして、金額交渉成立。
う~ん 今考えても、いろいろ運が良かったなぁ。
最後に、まとめを。
・値引き交渉も、その金額にしたいという思いが伝わるようにするといいかも。
・営業店比較も、堂々と出来る環境を。
※やっぱり、ただ値引きを要求するのではなく、見積り書を元に「この案飲める?」てきな交渉がいいのかな?
さて、月末の納車が楽しみだ!
ブログ一覧 |
本体 | クルマ
Posted at
2012/09/17 03:32:55
タグ
今、あなたにおすすめ