• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーキット屋のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

ワンスマFSW走行会

今日はワンスマFSW走行会で、かなり久々にFSW走ってきました。
996のFSWデビューです。
当日はKDPの走行会があり、こちらに参加しようかどうしようかと思っておりましたが、
かなり速い方もいるので迷惑をかけてもいけないかなと迷ってました。
そこへ25台限定の走行会があり、ドライビングサポートもあるということで、
996での初走行となる今回はこちらにしたというわけです。
KDPの海老名SA集合にあわせて

FSWに行く前に買い物の予定があったため、あまり知り合いにお会いできずに御殿場に向かいました。
途中

またスタンドからは

ちょっと雲があるものの雪化粧の富士山がきれいにみえて
FSWのなかからも

いいお天気に恵まれました。

とはいえ、日がかげると寒い真冬のFSW
今日はこちらのラウンジを使わせていただき、ものすごく良かったです。

11時にはスタンバイして、ドバイ24時間レースで優勝凱旋の澤圭太選手の運転する助手席での同乗走行からスタート。
プロの運転する自分の車の挙動を体験し、貴重なGPSロガーデーターもGET!

午後からの走行でこれまた久しぶりに一緒に走るお友達も

ナンバーつきのアルファGTV cupカーというレアな車で登場。

攻略法までついたブリーフィングを終えて
走行!....。走り方忘れてる、というか車の限界を引き出せない...。
同じくインストラクターの折目遼選手から、ブレーキが使いきれていないとのアドバイスを頂き
2本目....。かなり改善はしましたが、まだまだ。
でもノーマルでの車のポテンシャルの高さは実感できたし、最高速がGPS計測で237km/hまで到達でき、台数が少ないので楽しんで走ることが出来ました。
新品投入したZⅡ☆、200km越えるとバイブレーションが出ていたのでバランスずれているとは思いましたが、
バルブ位置にマーキングした印が、4本すべてずれていました。
特に左リアは

90度近く!
でも帰りの高速、覆面につかまらないペースでは振動も無く、サーキットで使うタイヤにはバランス取りはいらない!?とも思えたのでした。
今日お会いした皆様、ありがとうございました。
挨拶に伺えなかったKDPの皆様、すみませんでした。
Posted at 2015/01/17 23:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年01月04日 イイね!

ワンスマ袖森無料スポ走会

ワンスマ袖森無料スポ走会年末のカート走り納めからちょうど1週間後

本日は走り初め

ワンスマ袖森ライセンス所持者の特典

日曜日30分X2本が無料で走れてしまう!

これは澤さんも言ってましたが、参加しない理由がない!

ということで行って来ました

先日、久々に投入した国産タイヤ、DL ディレッツアⅡ☆

気持ちよく走れるタイヤだったのですが、タイムはもう一つでした

が、今日1本目いきなり自己ベスト更新の1.22.8

これまでの1.22.9は中古の硬くなってカーカスのでかかったSタイヤでだったのでびっくりしました

で、欲を出して次の週、最終出口で飛び出してスピン...

どこにもぶつからず幸いでしたが、後続の皆様ご迷惑をおかけして済みませんでした

で、日の落ちてきた2本目で
1.22.7を記録
幸先の良いスタートを切ることができました

写真撮らなかったので一応動画です



ドラレコの画像なので西日には対抗できないわ、途中で途切れるはですが

日付と時刻が合っていないのは今気づきました(笑)

明日、直しておきます
Posted at 2015/01/04 19:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年01月08日 イイね!

ワンスマ袖森無料走行会写真


見に来た友人が撮ってくれました。

澤先生のドライビングも

あまりお話できなかったOKEYさんの写真もありました。
Posted at 2013/01/08 23:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年01月06日 イイね!

ワンスマ袖森ライセンス無料走行会でのドラサポ

澤先生ドライブ2名乗車、最後のクリアラップで1.18.818でした。
Posted at 2013/01/15 23:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

想いでの車載PART2

ドラサポのあと、走行へ。ライン取りなどダメダメですが、レブまでまわしてシフトアップしたり、一名乗車の甲斐もあってお師匠さんと同等の2’11”をマークできました。それにしても流石にクレフの走行会、Pが多いです。それにこんな変なワゴンがきても、皆さん紳士的でした。

タイトル2012ですが2009の間違いです。
いまから振り返るとこの頃の状態がベストでしたね。
Posted at 2012/11/18 06:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン オートライト不具合、ヘッドライトスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/162465/car/3433223/7675027/note.aspx
何シテル?   02/12 20:34
車をいじるのも走らせるのも大好きです。公道では安全運転!!サーキット、ジムカーナでは全開!最近はいじる時間が少なく、またジムカーナもすっかりご無沙汰です。お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初チェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:17:50
BRIDGESTONE POTENZA S-02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:31:07
ワンスマ広場トレ(オーバル特訓)無事終了【アバルト124スパイダーも広場向き!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 21:02:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 白ベンツ (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
荷物を運ぶ必要に迫られステーションワゴンに復帰しました。普通に走れてよくできた車かと思い ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2シーターには子供を2人乗せられなくて...。
トヨタ コロナSF トヨタ コロナSF
平成元年、休日は家族の運転手をする前提で購入してもらいました。筑波でAライ取得したり、ジ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
久々にモータースポーツに復帰した車。 重くてパワー無くて、でも楽しみました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation