• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーキット屋のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

ナノグラスコート

ナノグラスコートまもなく成人式を迎えるロードスター君。
口の悪い某からボロだ何だといわれた時期もありましたが、昨年末に幌を新品に張替え。
今回は最高級コーティング、"アニョグラスコート!"
...ではなく"ナノグラスコート、アンバサダー″を施工してもらいました。

20年を経たオリジナル塗装は、傷だらけで相当に痛んでいましたが、かなりのレベルで磨かれてきれいになり、肌触りはヌメヌメ!


大満足の仕上がりです。
暮れの忙しい中、アニョさん弟君さんありがとうございました。
ホイールも

ピカピカで新年、成人式を迎えられます。
Posted at 2013/12/30 15:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年12月20日 イイね!

クレフにてモロモロ

朝からずっとクレフにつめていました。
メインは


ブレーキパッドの交換。
どこの馬の骨のパッドかと思ったら、純正パッドでした(笑)。
筑波では持たないのですね。もっともフルードも悪かったのだとは思いますが。
怪しいと思ってクーリングラップにした周回はフェードにベーパーロックが重なったらしくほとんどノーブレーキで怖い思いをしました。
で一月の納期がかかって手に入れたパッドは

アクレのポルシェ専用パッドPC3200.

しっかりエア抜きもしてもらったので、帰りの料金所でカチっと止まりすぎてびっくり。
サーキット走行が楽しみです。
あとは996定番のトラブル

ヘッドライトスイッチの交換。スモール、フォグは点くのですが、ヘッドライトがガツンとスイッチをひっぱたかないと点かなくなってしまっていました。
あとはついポチった

こんなものや、ヘッドライトの保護を兼ねて

これをやって、写真では見えにくいですがrubber殿下もお勧めのJURANのフロントアンダースパッツを取り付けました。
筑波の裏ストレートでフロントが浮き気味だったので。
帰りの高速100km/hまではフロントのグリップが上がってなんだかねっとりとしたいい感じになりました。
ただ、ためしにちょこっとウイングが上がるスピードにしたらリアが勝っているかな??
これもサーキットでのお楽しみです。
クレフの皆様、ありがとうございました。
Posted at 2013/12/20 18:38:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月03日 イイね!

エアフィルターその2

996のフィルタ-交換して、ふと車検が近いファミリーカーVOXYのフィルターを中古で購入後5年4万キロ全く見ていなかったことに気づく(汗)。
で、とりあえず廉価品を購入して交換、

ん?赤いフィルターが入っていた。
TRDのスポーツフィルターでは無いですか!
今までディーラー車検で掃除してあったのか想像よりはきれい。
ついでにエアコンフィルター、こちらはDENSOのクリーンタイプを購入、も交換。

こちらは完全に目詰まり状態(滝汗) 。
しかし、活性炭入りの上級品が入ってました。
前のオーナーのほうがよっぽど気を使っていたようで、反省です。

Posted at 2013/10/03 20:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年10月03日 イイね!

フィルター交換その1

クリーニングを勧められていた996のエアフィルター。国産車と違いちょっと手間がかかるので、同じくK&Nの中古フィルターを購入。
結構汚れていましたが専用クリーナーで洗浄後、かなりきれいになりました。
付けすぎないようにオイルを吹き付けてフィルターボックスを取り外して交換(洗浄後も装着作業も写真撮り忘れです)。
外したフィルターは、

見た目意外にきれいでしたが、洗浄するとかなり真っ黒に汚れが落ちてきました。
オイルを吹いて次回の交換に備えます。
Posted at 2013/10/03 20:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年09月23日 イイね!

ブレーキ、ローター交換


ピカピカのローターに真っ赤なパッド。
戦闘本能を刺激しそうですが、これはおうち車のVOXY.
普段は大丈夫なのですが、大人フル乗車だとブレーキが厳しいのでいつか変えようと思っているうちに5万キロ突破。
高速でのブレーキング時のジャダーがひどくなり車検を前にタヌぞうちゃんに手伝ってもらい、ようやく交換しまいた。
ローターはアフターの定番、ディクセルのPD(車検を頼む予定のGSのローター研磨1枚分+αで2枚買えちゃいます)。
パッドは応援する番ちゃんが開発にもかかわっているアクレのライトスポーツというもの。
ついでにフルードもアクレフォーミュラリキッドに全交換。
これでフル乗車も高速走行も少し安心になると思います。
ちなみに取り外した純正ローターは見た目はきれいに減って段つきもなし(でも歪んでいるんでしょうね激しい走りなんてしていないのに)、パッドは表3割、裏5割くらい残量がありました。
Posted at 2013/09/23 15:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン オートライト不具合、ヘッドライトスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/162465/car/3433223/7675027/note.aspx
何シテル?   02/12 20:34
車をいじるのも走らせるのも大好きです。公道では安全運転!!サーキット、ジムカーナでは全開!最近はいじる時間が少なく、またジムカーナもすっかりご無沙汰です。お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

初チェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:17:50
BRIDGESTONE POTENZA S-02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:31:07
ワンスマ広場トレ(オーバル特訓)無事終了【アバルト124スパイダーも広場向き!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 21:02:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 白ベンツ (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
荷物を運ぶ必要に迫られステーションワゴンに復帰しました。普通に走れてよくできた車かと思い ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2シーターには子供を2人乗せられなくて...。
トヨタ コロナSF トヨタ コロナSF
平成元年、休日は家族の運転手をする前提で購入してもらいました。筑波でAライ取得したり、ジ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
久々にモータースポーツに復帰した車。 重くてパワー無くて、でも楽しみました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation