• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーキット屋のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

入れ替えました

入れ替えましたかなりつぎ込んだ思い入れの強いカルディナに別れを告げ、新しい車がやってきました。
本当に素のベーシックな車ですが、少しずつ、前車の様にやり過ぎないように大事に、走らせていきたいと思います。今までカルディナにお付き合いいただいた方々、ありがとうございました。またこれからもよろしくです。で、オープン2シーター2台というお馬鹿な体制に突入しました。
Posted at 2012/11/29 16:24:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年11月26日 イイね!

袖森FESTIVAL9th

袖森FESTIVAL9th袖森FESTIVAL9th、子供のインフルエンザ看病の1回を除き、元祖家族連れで8回目となる今回も参加して来ました。130台を超える参加台数と出展ブース、食事、スイーツそして花を添えるRQと心地よい秋晴れの中楽しんできました。

  
今回のRQは渋谷ゆりさん。
 
 あべみほさん
 のワンスマ初登場?のお二人。朝一は凍えそうでしたが、一日スマイルを振りまいて、悶絶もしてくれました。
 今回もチャリティー整体をおこなってくださり、前回に引き続き夫婦でお世話になった新海先生ありがとうございました。お疲れ様でした。妻が施術していただいているところを長女が心配そうに見守っていましたが、カメラを向けるとポーズ(笑)。
 前回似顔絵をかいていただいたみちよつ先生
 彼女のカレラRS新連載がきまった麻宮先生(写真撮り忘れてしまいました)。などおなじみの面々がイベントを盛り上げてくれました。
走行は、速そうな(実際速かった)車ばかりの走行会クラス。一本目はクラッチが切れずにシフトダウンができない症状が発生!。早々に引き上げてチェックするとクラッチフルードが空っぽ!。見学に来ていたNさんにブリーダーとオイルをお借りして、Ackyさんにも手伝っていただき、無事エア抜き完了。
 二本目は気持ちよく走れた
 (Ackyさん写真ありがとうございます)ので3本目は走らず、冷えてきて、飽きてきた子供たちが風邪を引かないように早々に退散させていただきました。
 アクアラインのstop渋滞の余波か館山道も大渋滞でしたが、近場の利でさほど追加時間もなく帰宅(東京、横浜方面のかたがた、大変でしたね!)。
 今日絡んでいただいた方々ありがとうございました。
 KOBA-Uさん、ジャングル大帝さんお疲れ様でした。素敵な写真お待ちしてます。2/3の10thでまたお会いしましょう。
Posted at 2012/11/26 06:31:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年11月18日 イイね!

想いでの車載PART2

ドラサポのあと、走行へ。ライン取りなどダメダメですが、レブまでまわしてシフトアップしたり、一名乗車の甲斐もあってお師匠さんと同等の2’11”をマークできました。それにしても流石にクレフの走行会、Pが多いです。それにこんな変なワゴンがきても、皆さん紳士的でした。

タイトル2012ですが2009の間違いです。
いまから振り返るとこの頃の状態がベストでしたね。
Posted at 2012/11/18 06:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

思い出の車載

ヘビーチューンに移行する前の状態で、クレフ走行会に参加。澤先生のドラサポ受けたときの映像です。
乗りにくい車を非常にスムースにコントロールして、2’11”。音声は馬鹿発言が多いためカットさせていただいております(笑)。
Posted at 2012/11/18 06:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年11月17日 イイね!

いじり詳細

いじり詳細

暇な方はお付き合いください。
21#後期カルディナGT-T5MT真珠白 ST215W 初年度登録H13.2月
FULLTIME4WD 純正フルエアロ サンルーフ 102800Km
オートエアコン 寒冷地仕様(バックフォグ、電動曇り止めサイドミラー)

外装 エアウオーカー カーボンボンネット
アルミボンネットピン
F/R、FRPディフューザー
オリジナルアルミ牽引フック
オリジナルメッシュグリル
フォグ穴利用ブレーキ冷却ダクト
サイドシル発泡ウレタン注入

駆動系 Fデフ open
センターデフ 純正ビスカス
Rデフ KAAZ機械式2WAY
ショック いっぴんやワンオフ 全長調整式8段調整 倒立式フルタップ車高調
FR、スタビライザー クスコ、F二段調整式
Fブレーキキャリパー セリカGT-FOUR純正4pod
Fローター TRDスリットGT-FOUR用外径300mm縮小
Fパッド プロミューLM900i
Rキャリパー セリカGT-FOUR純正2pod
Rローター セリカGT-FOUR純正
Rパッド プロミューN1racing
リアシュー プロミュースポーツシュー
フライホイール,クラッチ、カバー EXEDY hyper single
   R モンロー マジックキャンバー
給排気系 エアフィルター K&N RAM Air System改
インマニ ポート加工
タービン 純正ハイフロー加工
センターパイプ repusaストレートパイプ
触媒 純正
マフラー FUJITUBOレガリスR
E/G JUN 3SGT2.2lスタンダードキット
JUNハイカム276度IN/OUT マグネット式カム角センサー加工
JUN強化スタッドボルト
HKSジュラルミンスライドプーリー
HKS強化タイミングベルト
プラグNGKIRWAY#8
冷却系 銅2層スポーツラジエーター KOYO
ハイプレッシャーラジエーターキャップ 無限
ローテンプサーモスタット ビリオン
大容量オイルクーラー Earl's
オイルブロック KINOKUNI
インタークーラー冷却スプレー オリジナル
オイルクーラー冷却スプレー オリジナル
燃料系 フューエルポンプ255 L / H トロコイド パワーエンタープライズ
プレッシャーレギュレーター HKS
FUELデリバリーパイプ HKSSW20 1407-RT005加工品
I/J  HKS550ml1402-RZ001
電気系 e-manage ultimate TRUST
Defi linkコントローラー Defi
2WAYモニター Defi
ブースト計 Defi
ブーストコントローラー Britz SBC
ドライブモニター ULTRA
冷却ファンコントローラー Pivot
A/F計 Grid(INOVATE)
ダイレクトイグニッション安定化コード TM works
ABSキャンセルスイッチ オリジナル
ETC 三菱
VICSフィルムアンテナ SANYO
ポータブルナビステー SANYO
オーディオ 純正MD付CDチェンジャー

内装系 運転席シート SPARCO REV
運転席シートベルト TAKATA 5点式FIA公認3インチ
助手席シートベルト Sabelt 4点式2インチ
nosmokers box

ラジアルタイヤでのサーキットbest lap time TC2000 1.08.8
FSW  2.09.8
SFR  1.19.3
さて部品工賃総額いくらになるでしょう!?
出そうと思えば出せますが、怖くて計算できない。

Posted at 2012/11/17 01:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン オートライト不具合、ヘッドライトスイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/162465/car/3433223/7675027/note.aspx
何シテル?   02/12 20:34
車をいじるのも走らせるのも大好きです。公道では安全運転!!サーキット、ジムカーナでは全開!最近はいじる時間が少なく、またジムカーナもすっかりご無沙汰です。お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
18192021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

初チェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:17:50
BRIDGESTONE POTENZA S-02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:31:07
ワンスマ広場トレ(オーバル特訓)無事終了【アバルト124スパイダーも広場向き!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 21:02:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 白ベンツ (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
荷物を運ぶ必要に迫られステーションワゴンに復帰しました。普通に走れてよくできた車かと思い ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2シーターには子供を2人乗せられなくて...。
トヨタ コロナSF トヨタ コロナSF
平成元年、休日は家族の運転手をする前提で購入してもらいました。筑波でAライ取得したり、ジ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
久々にモータースポーツに復帰した車。 重くてパワー無くて、でも楽しみました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation