休みでハァハァしながらアリババ見てたら
追加で買ったMZバルブがまだ来てないのにこんなの見つけました(;´Д`)
と、言っても明るさは同じです
消費電力とチップ数が少ないです(一部5000lm表記アリ)
MZ搭載品は一本4発45Wで4500lm、こちらは一本2発38Wで4500lm
38W 4500lm LED Headlight
消費電力が少ないのでヒートシンクも小さいですね
まだ出たばかりで国内外通販サイトオークションサイトでの取扱いは無いようです
搭載チップは
CREE XLamp XHP50
発表時のニュース記事
これもMZと同じく照明用のようです
CREEのデータシートで2700kも有りますが、色表示がウォームホワイトなのでウチの2700kとたぶん同じ色かと思われます
色々見てたらXHP70ってのがなんか凄そうなんですけど少し大きいから車向きじゃないんですかね?
本当は、この手の商品は国内メーカーから出て欲しいのですが、(以下長いので省略
PHILIPS LUMILEDS社も中国企業に(略
しかしまあこの分野は進化が速いですね
アクアを買ってすぐの頃は、市販LEDヘッドライトバルブは一本1000lmちょっとでチップも馬鹿デカく熱くなると暗くなったりちらついたりと全く使い物になりませんでしたが、ここ最近で一気に小型化高輝度化省電力化が進んでかなり明るくなりました
これでライトに積もった雪が融ければ完全移行するのですが、まあ無理でしょう
トラック用シールドビーム交換タイプならヒートシンクを筐体内にマウントしたアイデア商品が有りますがアクアにゃ付かんです(笑)
そういえばマイナー後アクアのLEDヘッドライトはライトウォシャー無いけど大丈夫なのかな?
Posted at 2015/04/30 17:01:18 | |
トラックバック(0) |
LEDバルブ | クルマ