• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月15日

JEDIに乗って、夜練(?)に夜勤明け練(?)~♪

JEDIに乗って、夜練(?)に夜勤明け練(?)~♪ まず、2月12日の夜練(?)は、
走行距離=20.73km、
平均速度=23.2km/h、
最高速度=35.4km/h、
でした~。





・・・で、2月15日。
今日も、夜勤明け練(?)をしてきました。
コースは、毎度おなじみのコースの反時計回り(歩行者等が多過ぎな為、一部区間ショートカットしています)です。


手賀沼農免道路で、ロードバイクの集団とすれ違いました。
柏市内にあるショップの朝練、ですね。
皆さん、速いですわー!!
自分には、あれだけの能力は無いっす。orz

良い刺激を受けたのか、ここから手賀曙橋までペースUPで通過しました。(^^ゞ


手賀曙橋から、手賀沼IN。
ここのところ気温が上がってきたせいか、歩行者やジョギンガーが多かったです。
並んでお喋りして歩きたい(ジョギングしたい)という気持ちはわからんでもないが、己等のほんの10~20mくらい前を並んで歩いている(ジョギングしている)人のレーンから、下図のようにわざわざズラして利用するのマジやめて欲しいです。

======================================
 (歩道)  ←歩        
        ←歩
                
                       歩→
                       歩→
--------------------------------------
    歩→
    歩→
    歩→

 (自転車道)            ←歩
======================================

道の駅の近くでは、自転車道上に広がって準備運動をしているジョギンガーらしき連中まで居ました。
ほんのすぐ近くに準備運動出来るだけのスペースがあるってのに、わざわざ路上でやる神経が理解に苦しみます。

このテの連中とからんでも、ここで損をするのは自転車側ですので、早々に手賀沼から離脱してしまいました。


交通安全って、片方だけにルールやマナーを強いて保つのではなく、道路を利用する全ての者がルールやマナーを守る義務や責任を果たして築き上げるものだと自分は考えているんですが、“交通弱者”という言葉を免罪符にして己に課せられた義務や責任を放棄し、権利ばかりを主張するのは身勝手極まりないと思います。



ちなみに、
走行距離=41.86km、
平均速度=22.9km/h、
最高速度=31.8km/h、
トータル走行距離=2362.8km、
でした~。
ブログ一覧 | チャリ日記。 | 趣味
Posted at 2009/02/15 23:52:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すてーきノドン、日替わり考
別手蘭太郎さん

マイよろ撮影会(2023.11.5)
インギー♪さん

来年から前期高齢者の仲間入りです
P.N.「32乗り」さん

区切りがいいので🎵
あしぴーさん

3カメラ搭載(フロント・リア・車内 ...
G-FACTORYさん

ワイパービビりを抑えます
シーシーアイさん

この記事へのコメント

2009年2月16日 0:51
こんばんはー。
今日は私も手賀沼行ってきました。
曙橋から時計回りしてきましたよ。
初めて1周しました。

歩いている人に限らず、みんながみんなではないですが、マナーの悪い人多いですね。だらだらおしゃべりしながらGメン歩きのおばさんおじさん連中や、後ろ向きに歩いているおっさん、子供の自転車練習に来て、自由に縦横無尽に走らせる親とか。あと、自転車を道の真ん中に止めて一眼レフ構えているおっさん。あげたらきりないですけど。

自己防衛するしかないのでしょう。交通弱者に対しては、どんな理由があっても、勝ち目はないですからね。いちいちペース乱されるのは腹立ちますけど、仕方ないのでしょうね。
コメントへの返答
2009年2月16日 1:59
こんばんわ~☆彡
おおっ!手賀沼に行かれましたか!!
あいにくの曇り空でしたが、風も強くなくて良かったですよね♪


多分、ああいった連中って、その移動形態が変われど自己中心的な振る舞いをするのだと思います。
一般道で自転車に乗れば、車道逆走に歩道爆走。自動車に乗れば、自転車・歩行者どけ!邪魔だ!状態。公共交通機関に乗れば、混雑しているのにケータイ弄りしたり脚を組んだり。
ようは、「他者とその場所を共有している」という意識が無いのでしょう。

あと、この辺りのサイクリングロードですと、江戸川の寅さん記念館辺りから下流がマナー悪いです。
2009年2月16日 11:32
こんにちは。
こうやって見ると、ジェダイも決まっていますね(笑)…って、良い自転車なのに失礼な言い方でした(汗)。

仰る通りで、全般的に他人に気遣いの出来ない社会的不適格者が最近どの年代でも目立つように思います。親がバカ者だと、大体子供も同じようになりますね。よって、これは親の年代すなわち上の年代の責任でしょうか。

自転車乗りとしては、今回にあった「歩行者」のマナー違反が気になられるでしょうが、狭い23区内の住民としては、狭い歩道を走る自転車のマナー違反が一番気になるところです。
コメントへの返答
2009年2月16日 12:40
こんにちわ!
折畳み自転車、一台いかがですか~♪


子供は親の言う奇麗事よりも、親の実際の行動を見て育ちますからね。
反面教師になってくれればいいのですが・・・。

ちなみに今回は書きませんでしたが、自転車乗りのマナーも悪いのも以前から気になっています。
昨年の道路交通法改正以降、少しはまともになるかと期待していたのですけどね。
ケータイ弄りしながら自転車に乗ってる奴、相変わらず見かけますし。
2009年2月16日 21:03
こんばんわ

サイクリングロード
荒川、多摩川も多かれ少なかれ色々います。
僕は多摩川じゃ25キロを目安にしています。
30までは出さないように心がけていますけど
中にはレースモードの人もいます・・・
人を抜く時は狭い多摩川だと声を掛けて抜くようにしています。
僕の走行場所は車道なので歩道に入る事は殆どありませんけど
仕方なく歩道に上がる時は超徐行ペースw
環七だろうが車道を走りますよ~ 
コメントへの返答
2009年2月16日 21:50
こんばんわっ☆ミ

荒川や多摩川サイクリングロードでの話も、よく耳にしています。
ここ近年、ちょっとしたウォーキングブームにサイクリングブームですから、色んなヒトが出てくるのでしょうね。

自分の場合、土日祝日の手賀沼の要注意区間では20キロ以下です。(おまけに、ウチの近所の狭い道では15キロ以下です)
車に乗っている時もそうですけど、「他人とからむ事故(もらい事故も含む)は、絶対に起こさない」をモットーにしていますので。
2009年2月16日 21:24
まさにシェア・ザ・ロードですよね。

それぞれ言い分はあるのでしょうし程度問題の気もしますが、共存・思いやりの精神は常に持ち合わせたいものですね。
コメントへの返答
2009年2月16日 22:04
こんばんわっ☆ミ

人数が多くなってくると気が大きくなるのか、広がって歩いて(自転車で走って)いても「周りが俺達を避ければいいじゃん」的な思考になるのでしょうね。

仰るとおり、他者を思いやる精神を忘れないよう心がけたいです。
2009年2月16日 21:40
こんばんわ。

道の駅しょうなん辺りが一番ひどいですよね。
以前は平日休みだったので、手賀沼を自転車で走っても快適だったんですが・・・。土日休みとなって、手賀沼CRのマナーのひどさに気付かされました。

それにしても、ジェダイのリアスイングアームってカッコいいですね!
フロントはBD-1と共通なのかな?
コメントへの返答
2009年2月16日 22:19
こんばんわっ☆ミ

あっ、平日お休みの時もあったのですね。
平日の快適さを知ってしまうと、土日の荒れっぷりがどうしても気になってしまいますよね。


あのリアサス(?)、パッと見「エアサス」みたいなのですけど、実は、中にエラストマーが入っているだけだったりします。(汗)

フロントは、少しだけ形状が違うようですけど、基本的な構造は同じようですね。
2009年2月16日 23:38
私もマナーについては、色々思う事があります。

自転車道と歩道としっかり分けてある。手賀沼CRでは、歩行者の方には、歩道を歩いていただきたいです。それがマナーだと思います。

しかし、先日、小学校2年の息子と手賀沼CRを走っていますと、さすがに子供ですのでゆっくりのペース、多少のふらつきもあります。

そこにロードのスピードを出したおじさんが・・・・
「危ないから退けと子供に言って走り去りました」

確かに小さな子供は、ロードの方々から見れば邪魔かも知れません
しかし、どちらが優先される場なのでしょうか??

CRの入り口には、危険なスピードを出さないように警告が書いてあります。
私も逆にスピードを出して走ることもありますが、今後は子供やポタリングの方々を優先する気持ちで走ろうと思いました。

ちょっと書きすぎましたが、そんな事があったもので・・・すみません
コメントへの返答
2009年2月17日 9:23
おはようございます!

あそこはあれだけ広くて、しかも区分けまでされているのですから、各々が守ればかなり安全かと思うのですけどね。
今回は書きませんでしたが、昼過ぎになってくると沼側の自転車道が密集してくるせいか、沼の反対側の歩道のほうを爆走するローディまで出てきます。

お子さんの件、きちんとルールやマナーを守るという義務や責任を果たしていたのでしたら、言うまでもなくロードのほうが悪いですね。
ルールやマナーを守っている方々を、邪魔だと考える人間のほうがおかしいです。

ちなみに自分は、土日祝日の手賀沼のあの区間はノンビリ走行です。
また、乗っていく自転車もなるべく小径車にし、ロードであの区間を走行する時はインナー縛りにしています。
他の方のお返事にも書きましたけど、「他人とからむ事故(もらい事故も含む)は、絶対に起こさない」をモットーにしていますので。
2009年2月17日 21:24
ケルビムさんに対して書いたのではないので、気を悪くしないでくださいね!!

私も事故を起こさない事をモットーにケルビムさんのように自転車を楽しみたいと思います。(笑)
コメントへの返答
2009年2月18日 1:15
こんばんわ~☆彡
いえいえ、気を悪くするなんてとんでもないですぅ。
書き込み、どもどもありがとうございました~!!(*^▽^*)ノ

来月以降でうまく休日があいましたら、是非ともポタでご一緒したいです♪

プロフィール

「@美雪 さん、こんばんは☆お疲れ様でした!(*^▽^)/それはもう、あんまりエロくてリアリティ高いパンツだと、ピーチィーエーのおばさn・・・もとい、お姉さんらからバッシングされてしまう訳で…w
因みに純正 リカちゃんは、はるとくんと似たようなパンツはいてますよ。(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   12/01 23:02
はじめまして!(*^_^*) ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 基本的に此方からお誘いしません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カービューサポートセンター三たび 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 07:51:48
マスク着用 個人の判断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 22:22:55
12回目の思い出す日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 19:52:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation