
まずは初就眠の感想。。。
隣のトラックの音?たしかに聞こえるんですけど
寝ちゃった私には関係ありませんねまったくw
というわけで ぐっすり6時まで眠ってスッキリ♪
朝の支度を終わらせて 早速、藤岡IC⇒松井田妙義ICを
上信越自動車道でのんびりドライブ
天気もよいけど暑すぎず、紅葉の始まりも見えて
あぁもう秋になったんだなぁとしみじみw
松井田妙義ICを降りたらR18(中山道)を少々走ると
JR信越本線横川駅です。
その横川駅の電車庫跡地を利用して作られたのが
今回の見学目的地「碓氷峠鉄道文化むら」
ここは長野新幹線が開通するまで使用されていた
鉄道跡地で・・・というウンチクは他のサイトで
いくらでも詳しくあるでしょうし割愛して(横着
大型駐車場に入れようとしたら・・・
あれ?・・・おぉ!
なんと隣もトレーラーではありませんかw
しかもKNAUSの大型トレーラー!!
かっこいい♪と思っていたら中からこちらを見ている人がggg
思いっきり目があってしまいましたw
軽く会釈をしたらあちらからも挨拶があり ほっとすると同時に
軽い仲間意識が芽生えてしまったり(笑
そして中に入るとそこはもう鉄ちゃんモード(自爆
そもそもここを目指したひとつの理由が鉄道模型ジオラマ作成のヒントを得る為に!
という自分への言い訳を用意してあったので
手動ポイントマシンや碓氷峠独特のアプト式レール、アプト式機関車、転車台を調査して
上信越本線の廃線跡を利用したトロッコ電車に乗車!
これぞ見たかった!というようなレンガつくりの変電所跡を見学して帰ってきました~
でもここの駐車場は付近にトイレ・水が無い!!><
というわけで2Kmほど軽井沢方面に向かった所にある日帰り温泉「とうげの湯」で今晩はP泊しますw
Posted at 2012/10/08 19:32:03 | |
トラックバック(0) |
旅行記 | 日記