• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグナムコウタのブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

足湯に行こう‼️

足湯に行こう‼️イャ〜前回の野宿佐渡遠征で
ず〜っつとブーツ履いてたんで
アンヨが水虫に成っちまったぜ〜
医者は行ってるけど
ヤッパリ温泉だな〜って事で
この前シート交換したカブで
行くぞ~湯元!!

と言っても朝はグダグダな
もうじきお昼じゃね~
って感じで出発じゃ

暑いな~
頭痛いな~
お腹へったな~



田舎そば4国バイパス店

助かった〜



ピリ辛肉つけうどんで幸せいっぱい‼️

さぁ出発じゃ〜



日光街道を走ってたら

お空が怪しいぞ~



丁度いい公園を、発見‼️



すぐ先にヤオハンが有ったので

チョコモナカジャ〜ボ

ちょっとの間に柔らく成っちゃった〜



中禅寺湖方面を見ると(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)イャ〜
 
絶対雨降ってる〜



って焼けでお昼寝してたら

明るく成ったんで出発じゃ❤



東照宮の側まで来たら渋滞じゃ

しょうが無い

世界遺産だかんな


明智平まで来たぜ〜

なんか微妙に淋しく成ってるな~

ソフトクリーム食いたかったな~



何とか振られずに戦場ヶ原に来たぞ~



戦場ヶ原の先はちょっと振られたけど無事

湯本の足湯に到着じゃ❤

 

あ〜最高じゃ〜

しかし金精峠はどうも雨らしいので

足尾を通って帰ろうかな

湯本も🐻熊がでたらしい

キャンプ場は閉鎖してるそうだ



ホラホラ帰ってきたぞ(嘘)



館林迄帰ってきてプチ迷子

迷った時は一回止まって考えよう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

あっコッチ(笑)



でっかい山田(笑)




おおっとワープして鹿浜の魁力屋だ〜❤




九条ネギラーメン大好きじゃ❤

無事ミッションコンプリート‼️

(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ノ またね〜

Posted at 2025/08/27 21:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

チャッキ〜に愛に行ったんじゃ〜

チャッキ〜に愛に行ったんじゃ〜チャッキ〜に会いたくて

ひたすら走って〜

大阪の駅じゃ〜

車は駅前パーキングに停めて〜



電車デごう


こんな感じ〜



おお〜大阪



何とか到着



始まるぞ〜



あっと言う間に終わった〜



ラーメン食って



帰ろう



電車乗って〜



タイチのビルだ〜



途中くたびれて

閉店してる和風レストランで寝てたんじゃ

なんか音がするな?

誰もいません??

天理のセブンまで来たら‼️
タイヤがペッタンコ
あっぁぁあ〜(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)イャ〜

ガソリンスタンドに行ってみたら
この時間はパンク修理はやってません
何ですと(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!
えっ3人も居るのに〜

JAF呼びましたよ(入ってて良かった〜)

当然警察も来てもらいました

4本ブッツリ穴空いてましたよあ〜あ〜



そりゃ〜勝手に止めましたけどね、

そう言えばねてる時ゴトゴト音がしたんだよね〜

ドア開けたら誰もいなかったんだけどな〜

皆さんも気をつけてね〜



んでJAFの方に朝からやってる

タイヤ屋さんまでトランボしてもらって

しかし名阪国道ヤバかったな〜

土砂降り何てもんじゃ無い!



多国籍なタイヤ屋さん
朝8時半からやってる
4本交換完了
帰りは
泣きながら(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)帰ってきましたよ

ギャ〜チャッキ〜(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

ホントにこんな事有るんだ

皆さんも気を着けて、


Posted at 2025/08/12 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月01日 イイね!

スタンプラリーに行くんじゃ〜(その4)完結篇

スタンプラリーに行くんじゃ〜(その4)完結篇さ〜て今日も今日とて長い1日の始まりじゃ〜



会津坂下は2回お世話に成ったぜ~

なんたって屋根付きベンチベッドが

沢山有るんじゃ〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)幸せ〜

行くぞ~只見‼️

てか(笑)



国道252号を南下しますよ~

道の駅尾瀬街道みしま宿

見晴らし良いぜ〜



でっかいクレーンじゃ〜(⁠・⁠∀⁠・⁠)

重機大好きじゃ〜



ダムじゃ



今度は名前もパシャしたぜ



大塩天然炭酸場じゃ!



コレが美味い‼️

三杯もご馳走になってもうた(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)



会津大塩駅では

カカシがお迎えしてくれるんじゃ!



ついでに温泉も

朝7時30分から空いてるんじゃ

料金も三百円じゃ❤



中は良いじゃないの〜

温泉成分で床が凸凹に成っててカッチョイイ



只見川に沿って行くぜ~



着いたぞ〜只見インフォセンター



なんちゃらソフト食ってやったぜ〜

暑いな~

ここから尾瀬方面を目指すぞ〜



深沢温泉むら湯じゃ

冬は雪深くて

窓は木枠がハメられるように

成ってるんじゃ

お湯戦は赤いお湯

冬は此処から西は通行止めになるんじゃ、

此処から東に3キロくらいの所に

手作り工房あくいーるってパン屋さんが

有るのよ~



手作り工房あくいーるから東に

10キロ位行くと
 
なつかし館って言うプチ博物館が有るのよ

中は昭和な車やバイクが飾ってあるよ



レックスじゃ〜

館長さんに野菜ジュースもらっちゃった

ラッキー(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)V



道の駅からむしの里でお昼じゃ

もりそばとニシンの山椒漬

生き返るぜ〜

またまた山の中をグルグル迷子になって



やつとたどり着いた

只見の棚田

入口はほんとここなの?

って感じ

奥に行くとパッと開けて棚田がって感じ

棚田は日中に回りたいよね、



道の駅尾瀬檜枝岐迄行ったら

またまた電池切れで

ベンチで2時間も寝てしまった(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

はっと目が覚めたら

お空が泣きそう

ダッシュでスターしたけど

小豆温泉迄来て土砂降り(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

木の下でカッパ来ましたよ

国道401と国道352の分岐迄来たら

止みやがった

田島へ行くぞ~



カラスのヤロー笑ってやがる(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



道の駅番屋に着いたぞ〜



お土産に買ったアンパン

腹が減ったんで食っちまったぜ〜

夕飯アンパン2個ってどうよ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



良い夕焼だぜ~

だけどね〜

今田島なのよ 

此処からまた磐梯山を目指して

行くと思うと気が重いぜ〜

しかも田島でガソリン(170円って書いてあったのに180円近かったな)

入れたらまたログ取り忘れて

番屋迄戻りそうに成ったり

結局田島がログ忘れてたんだけどね、

それと道の駅しもごうも忘れてたんじゃ

だから

ばんだいに向かわなきゃ

いけないんだけど

今更だけど道の駅ばんだい何回行くんだよ〜(笑)



ってな訳でばんだいを目指しで

走ってました

道の駅しもごうに向かう途中

国道289号を走行中(道良くなったんだ)

電光表示にクマ出没中ってオイ‼️

野宿ライダーには恐怖でしか無い

(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)イャ〜

ばんだいのログさえ取ってれば

此処から白河に抜けて帰れたのにな〜

今更愚痴っても仕方ない

いっぱい走れて幸せじゃ❤

これでガソリンが百円位ならもっと幸せ



ハイハイラッキーな事に

会津運動公園のエネオスがやってたんで

給油じゃ

会津若松も素道りして

道の駅ばんだいのログを取りましたよ、

ミッションコンプリート‼️

もう限界磐梯河東から高速で帰るぞ〜

まぁセローなんで修行の旅ですけどね



ヤッパリ何回も電池切れでパーキングに

お世話になりましたけど

ベンチすら無いってなんじゃい(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ



あああ〜眠かった〜

家に着いたら日付変わってたよ

すると上から

洗濯物持ってきてよ~(カミさん)

あっは〜い

ただいま〜

またね(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆


Posted at 2025/08/08 15:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

スタンプラリーに行くんじゃ(その3)

スタンプラリーに行くんじゃ(その3)佐渡へ〜佐渡へ〜と

また来るぜ~

今回は佐渡弾丸日帰りだったので

最終フェリーで帰りますよ~



また来るぜ〜

寝てたらあっと言う間に新潟へワープじゃ〜

寝てたんでそのままナイトランじゃ〜

なので走りまわって写真は無い‼️



ついでに折角買ったダイソーの

老眼鏡もどっかにぶっ飛んだ

(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)イャ〜

深夜の部は

そんなこんなで道の駅パティオ新潟で

晩酌して新潟寝ました、

イャ〜楽しい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ノ



朝起きてまたひたすら走ってるぜ〜

道の駅いりひろせ迄来たぞ~

暑いぞ〜バカヤロ〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



蕎麦屋は営業前だったので

道の駅でソフトを食べて

おにぎり買って

ヤッパリ新潟はお米だよね~(出来たてホカホカ)

国道252が橋が落ちてて通行止めなのよ〜

ってオバちゃんに教えてもらった

んでルート変更じゃ!

一人だと気軽でいいね👍️



ハァハァ緊急事態じゃ

道の駅漢学の里しただ迄行って

道の駅R290とちおのログ取り忘れてた!

暑さで頭が回らんわい!

県道9号上塩の辺りじゃ〜

日陰でないとナビも見れんぜ〜



あ〜全くなんてこったい



道の駅とちお迄戻って

お腹へったな~

栃尾あげが名物らしいんじゃ

お勧めはネギですよ〜

早速購入中で食べてもだいじょびデスよ〜

ありがと〜生き返る〜

さっき買ったおにぎりとハフハフ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

おいぴ〜



お腹もいっぱいに成ったんで次は〜

ガソリンじゃ〜

安田バイパスで何とか給油じゃ

ログ追っかけて走ってると田んぼの真中で

GS分からないんじゃ〜

と言う事でどんどん行くぞ~

ってもう福島県に入ってたんじゃ

東北電力山郷ダムじゃ〜

走る走るぞ~



ここからはまたまた棚田じゃ〜



全く分かりません

何処じゃ?



ここは解る!

この横にファンキーな物置があるんじゃ

こづちやまの棚田じゃ〜



ヤバイ夕焼け小焼けに

成ってきた〜ほんそんの棚田じゃ〜



上堰棚田じゃおお〜もう限界じゃ〜

今夜のお宿を探すとしよう



道の駅ばんだいで寝てたら

あ〜た寒いのよ~

撤収じゃ〜(ログ取り忘れてんの)

ここはすでに会津坂下じゃ(笑)



道の駅あいっ坂下迄戻っておやすみ〜

更に番組はつづく

フフフ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)v
Posted at 2025/08/08 13:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月30日 イイね!

スタンプラリーに行くんじゃ〜(その2)

スタンプラリーに行くんじゃ〜(その2)頑張って新潟迄来たぞ~

昨夜は道の駅ふるさと村でステイしたんじゃ
たまたまベンチベッドが空いてたんで

ラッキーじゃった

しかし虫よけ塗っのに朝はみんなで起こしてくれたんじゃ〜

あ〜痒い(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



今朝も早起きしたんで新潟を巡回じゃ!

入船みなとタワーじゃ

立入禁止じゃ〜残念

仕方ないのでフェリーターミナルへ

行くとするか



フェリーターミナルじゃ〜

まだ相当早い9時の便なのに6時だかんな



やっと食堂が開いたんで朝食じゃ

ながも蕎麦じゃ美味かったぞ



よ~し乗るぞ〜



乗ったぜ~



貧乏人は二等船室じゃ!



寝てたらついたぜ〜

早かったなワープ出来んのか?



隣が道の駅なんでフェリー降りたら秒で

ログ取れちゃう(笑)



まぁ昼時なんで

案内所でここがいいってんで

来てみたんじゃ



マグロ三色丼美味かったぜ~



西に何となく走ってたら

ドンデンって看板を見たんで行ってみた

登る登る(@o@)わ~い



山の上にはロッジが

アイスコーシーを頂いたんじゃ



しゃれおつじゃ〜



ドンデンから西に下って

河原に降りれる場所を発見

頭から被ってやったぜ〜

(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)か〜最高‼️



どんどん降りてきたぜ~



日本海側をどんどこ北上じゃ〜

左の岩は大野亀って言うらしい



弾埼灯台じゃ〜

入口は意外と分かりづらいんじゃ



ああ電池切れじゃ

ここでお昼寝じゃ〜



あ〜良くなた〜

まだ時間があるので



反対側も行ってみたんじゃ〜

姫崎かを目指すぞ〜

ここはその手前羽ニ生船上場って

場所のそば

反対側の先っちよが見えるぜ〜



両津港に帰ってきたぜ〜



ラーメンでも食おうと思ったら

店じまいしてやんの

腹減ったな〜



バイバイ佐渡〜

その3へつづく

(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノまたね~
Posted at 2025/08/07 21:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「Kアリーナ」
何シテル?   08/31 07:20
SG-9今でも大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

加仁湯へゴウ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 07:26:34
行くぞ板橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 00:21:13
面白家族 生わさびにハマるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 23:49:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 闇夜の烏 (スバル レガシィ アウトバック)
雨降らしが2度もオカマ 悔しさと悲しさの中お別れしました これからは こいつと走り ...
その他 人間 マグナムコウタ (その他 人間)
本人です(笑)
輸入車その他 ???? タロウ (輸入車その他 ????)
カナダのバイクメーカー(自転車)コナのMTB
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) 黒ウサギ (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
ユ-ロ仕様です・・・ は・・・ 早い!! (^0^;)アチョ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation