• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグナムコウタのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

青森ツアー(カブ)

青森ツアー(カブ)七月31日夜11時行くぞ~青森~

夏しか東北行けないじゃんか❗

行くぞ青森~

津軽海峡冬景色~(* ̄∇ ̄)ノ




トリップ無いから最初のしゃしんは

おどめーたー



那須塩原の辺り、

ひたすら下道だ~(* ̄∇ ̄)ノケツ痛て~



何処だよ❗ 夜が明けて来たぜ~



全く分かりません( ^ω^ )



福島県の何処かのセブンイレブン

助かるわ~



喜多方のダムです~ここで電池切れじゃ

ダム展示室で落ちました( ´△`)ここは何処?



またまたセブンイレブンの駐車場山形県かな~?



何処だよ~解らないけど青森には近づいてます、



解らん何処ぞのダムです、



コンクリートアーチ橋です



ダムだべ~解らないけどわかる人教えて( ^ω^ )



突然ダムの中ここは月山ダムだよ~

たまたま見学者の方がいたんで乗っかりました( ^ω^ )




ラジアルゲート(* ̄∇ ̄)ノ裏側



道の駅月山の向かいにある蕎麦屋さん旨いぞ❗




河口壁何処だべ山形か秋田…(・・;)



日本海側の港に停泊中の掃海艇ご苦労様です




山形の鉄工所の側の海岸だぜ~

プロペラがブンブン回ってる~(* ̄∇ ̄)ノ



秋田市に入ったら不思議の建物が
( ・∇・)



電池切れじゃ~ルートイン(* ̄∇ ̄)ノ

夜は弾けて充電満タンじゃ~



しかし朝から憂鬱な雨じゃ



八郎潟は何処じゃ~

地べたじゃ何処か解らん(笑)

さっき物凄い雨じゃった( ´;゚;∀;゚;)



八郎潟記念なんちゃらのそばでコーヒータイム…



今回の目的縄文遺跡じゃまだ秋田県じゃよ



疲れきった体でGPSポイント迄歩くのは辛い( ´△`)死にそう、



死に物狂いで大湯環状列石を目指して走って居ると、
秋田の男は辛いラーメン食ってだ~っと元気出すんじゃ~とか書いてあるラーメン屋さんでお勧めの辛味噌ラーメンを食って元気百倍だ~(((o(*゚∀゚*)o)))

ドーピングだな❗



ほらそうこうしているうちに、

ついたべ~



かなり昔に作られた水力発電設備じゃ

余剰水排水設備だそうだ(^.^)



岩手県に向かう途中にあった木造の橋です、



二戸~九戸の途中にあった自販機スペースで休憩してたらばーちゃんたちに囲まれてあんだ、どこがらきだんだ~(^o^;)時々何言ってるのか解らないけど楽しかった~



一戸辺りのネイチャーセンターりっぱです



ああ何処?なんか真っ暗でもログ取れたよ

八戸の道の駅はにぎやか過ぎてパス

何で三沢市を通って七戸へ向かうよ~

途中ナビがバグってプチ迷子だよ~



七戸のログポイントは道端何でまぁ楽チンでした…(・・;)しかし凄い雨じゃ



バス停にビバーグしましたよ、

夜中の一時です…

3時に新聞じいちゃんにドバッってドア開けられてビックリ起きました、

相変わらずのどしゃ降りです、

もう寝れないのでカッパ着て出発じゃよ(^o^;)



ナビの野郎がまたバグりやがって

夕べ設定したルート忘れやがって…

みちのくトンネル走りたかったんじゃ~バカヤロー(。>д<)

人でなしなどしゃ降の中を八甲田山に案内しやがるんです!

道が川

交差点は滝 走っちゃダメでしょ

流石中華ナビ( ´;゚;∀;゚;)怖いよ~

田代平で休憩中に思いました❗

あり得ない雨

自販機の電気止まってる…

コーヒー飲めないだろ~(* ̄∇ ̄)ノ



なのでみちのく深沢温泉に行ったぞ~

かなり復活したけど、

何も食えない?

食事は出してないんだって、

鉄の掟(ToT)



さらにビショビショの服を着てダム展示施設迄来ましたよ、

不思議な事に結構車は走ってるんてす、

流石エコノミックアニマル(古)



はいここがログポイントですよ~

どしゃ降りで俺しか居ません❗

しかも熊出没注意って~やめて~



はい❗三内丸山遺跡跡ネイチャーセンターです、

カメラ終わってます…

この先迷子



何とか国道280号迄来て雨が止んだぜ、

右側が青森左が竜飛岬方面です、



むつ湾フェリーだよ~



イカハンバーグ 

ペンション大場です

旨かった( ^ω^ )



石崎漁港のそばの炭鉱エレベーターだと思う、



ここでこの先通行止めでした…

竜飛岬は遠い❗



外ヶ浜町大平辺りにあったポイント



道の駅今別の辺り土石流のあとヤバイ



おくつがるまいべつ駅は泥だらけ



津軽海峡には出れました、



国道280号はそこらじゅうで、こんな感じ…

ねぶた祭りが見たくなったんで、

一旦青森市に戻ります。



初めて見た~

凄い~( ・∇・)



おお~



いっぱい見た~



もうひとつの目的地ライブハウス&スナックアトムです

( ^ω^ )v ここ来たかったんだ~



中はキィティちゃんだらけ

マスター有り難う(* ̄∇ ̄)ノ



開けて良い天気~高野崎迄来ましたよ~

食堂の昇りに牡蠣有ります…(・・;)



何個食べる?と聞かれ

思わず二個って言ってしまった( ・∇・)

三個あった、

おっちゃんありがと~



青函トンネル入り口広場( ^ω^ )

目の前を隼がバビューン



竜飛岬ですぜ~



その昔ここに民宿があったような気がする??



ど定番階段国道です



竜飛崎から見た青函トンネル記念館



これに乗るぜ~(* ̄∇ ̄)ノ



トンネル内部だぜ~



民間人が入れる最後の場所で~す



そと~(* ̄∇ ̄)ノ



一ノ坂の展望台最高だぜ~



この先に土石流の爪後が…



七つ滝(* ̄∇ ̄)ノ



小泊ダムです

( ^ω^ )当然時間外カードは貰えません



小泊漁港辺りの海岸、

ここで里帰りしてたお母さんと子供たちとの話しが楽しかった~

お兄ちゃんのチャリとワンちゃんお母さんたちと並走して元気もらっちやつた
( ^ω^ )元気でね~



未だ未だ走ってます、

基本的に止まらないので(^o^;)疲れますよ~良い子は真似しない❗



十三湖に掛かった木造の橋です



ここは何処だよ~

駅に土偶がくっついてるんじゃ❗

途中スタンド探して五所川原市迄ワープしたんでルートがメチャクチャで何処に居るのか?

GPSポイントだけは忘れない( ^ω^ ;)



またまた土偶だぜ~



ほらもう写真に写らないじゃんか❗



太宰治記念館だぜ~

夜ははかどるな~( ・∇・)ケケケ



とか言ってたけどガソリン入れてウロウロしてたら、

電池切れで駅の休憩室で落ちました…( ̄q ̄)zzz



始発前においとましますよ、

でっかい給水塔じゃ~



酪農センターみたいな…

当然開いてませんよ~



岩木川スポーツ公園…閉鎖中です



鶴泊辺りの公園リンゴのモニュメント



鶴田町のイベントスペースかな?



津軽富士見湖にかかる日本一の木造の橋朝日にはえる~

老眼鏡落とした~( ;´・ω・`)オロオロ

来た道を探しながら帰ると…

最初の交差点にぺちゃんこのケースを発見…

メガネ メガネ メガネ…

草むらにメガネ発見( ・∇・)何と無傷~☆



気を取り直して進むよ~

やった最後の縄文ポイントですよ(^o^;)終わった~



しかしラリーはつづく

わさおの銅像



白い神社



海の見える公園



あっテレビでやってたイカ焼き屋

おばちゃんおいちかったよ~



チョツチュネ~とヤバイよがイカ食べてた場所



青森県道190号の河口壁



津軽今別藩発祥の地

光信公の像も



紹介文



今回の通行止め(* ̄∇ ̄)ノ



ハロー白神ネイチャーセンター



日本海側に戻って、

日本一の大銀杏



自沈式ドック船珍しい~( ・∇・)



千畳敷海岸ソフトクリーム食べた~



道の駅イカ売り切れ何で今日は終了

マジか~(T_T)



ここはやってた~(* ̄∇ ̄)ノ



島に渡れるように成ってる



黄金崎不老不死温泉…入りませんでした、



道の駅



土石流の跡



ここも凄い



だいぶ日が傾いてきた~

またね青森(* ̄∇ ̄)ノ

秋田に入ったぜ~

にっしめ湯っ娘ランドでお世話に成ります、

ここはお勧めです(* ̄∇ ̄)ノ



風呂入って一杯やったら…

一瞬で落ちました( ´△`)zzz



充電完了じゃ~(* ̄∇ ̄)ノ有り難う湯っ娘ランド




今日も国道7号を南下してます、

休憩してたら、

地元の先輩ライダーが、(カブで)

しばしの談笑が楽しいかったです、



しかし暑い!!

いつの間にやら、山形県です~( ;´・ω・`)

行くとこ行くとこ大雨の被害です、

道の駅のインフォメーションのおじちゃんに抜け道教わったんで、

バッチリ( ・∇・)



でも暑いのは耐えられないので…

喫茶店に(オアシス)ビバーグ( ´△`)



会津若松待て帰って来たぞ~

ここまで来ると近いなって

思えちゃう( ・∇・)壊れてんの?



国道118号小沼崎バイパスです

着々と工場進行中( ・∇・)



会津田島迄帰って来ました、

田島の入り口にある富士邸で夕飯だよ~



馬刺定食( ・∇・)おいしい☆



今市のセブンあとちょっと…

何故か帰りは毎回この辺で迷子になるな~



道の駅庄和迄来て…

 こいつにやられた~( ;´・ω・`)



ざっくり食らってる~(T_T)

後35キロ…

息子にヘルプコール

お願いしました( ;´・ω・`)



ヤンクライダーかわかみくんと

楽しくお話してヘルプを待ってました

ありがとう、

お兄ちゃんもお迎えありがとう、



走った距離



次の日は洗車しました、

パンク治したら、タイヤはめる時に違うところパンクさせて…( ´;゚;∀;゚;)

タイヤ外してバイク屋さんに持って行きましたよ(ToT)

六ヶ所位噛ってた( ´△`)何てこった~

最後に食らったな~

またね(* ̄∇ ̄)ノ




Posted at 2022/08/14 15:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「買ってしまった(笑)」
何シテル?   07/01 13:17
SG-9今でも大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

加仁湯へゴウ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 07:26:34
行くぞ板橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 00:21:13
面白家族 生わさびにハマるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 23:49:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 闇夜の烏 (スバル レガシィ アウトバック)
雨降らしが2度もオカマ 悔しさと悲しさの中お別れしました これからは こいつと走り ...
その他 人間 マグナムコウタ (その他 人間)
本人です(笑)
輸入車その他 ???? タロウ (輸入車その他 ????)
カナダのバイクメーカー(自転車)コナのMTB
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) 黒ウサギ (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
ユ-ロ仕様です・・・ は・・・ 早い!! (^0^;)アチョ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation