• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグナムコウタのブログ一覧

2023年08月07日 イイね!

ここへ行きたかったんじゃ〜

ここへ行きたかったんじゃ〜ハイこんにちば!

今回もって言うか行き過ぎ!

少しは落ち着きなさいよ的な〜

(⁠・⁠∀⁠・⁠)ケケケ

シカシガソリン高いな~

いい加減にしろよキ◯ダ減税しろよ!

ったく自分の給料ばっか上げやがって!

愚痴はこれ位にして、



と言う訳で、

今回はハイゼットだ〜

元利根川水がタプタプじゃ〜

上流でザーザー振ってるからな〜



ほらあそこ(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ振ってるよね~



4国は快適じゃ〜何か軽ばっかだな~?(笑)

ビィィンっと走って〜



着いたぞ!戦場ヶ原で駐車場!

チャリ下ろして〜出発じゃ〜(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ



入口だぜ〜エンジン付いてる奴はバス以外入れません(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



前半は調子いいぞ~

だってほぼ下り坂(⁠・⁠∀⁠・⁠)ハッ!

至る所に熊出没注意の看板が有るよ~



着いたぞ~中禅寺湖の西側〜

(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)ここに来たかったんじゃ〜



もう誰もおらん、貸し切りさ!

コンビニで買った

3時のオヤツっておしゃれな奴を食って、

さあ帰ろうか、



ってか!

帰りはず〜〜〜っと上り坂なのよ

(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)足がガクガク

鹿共が周りで見てるし

ハァハァゼェゼェ(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)



やっと帰って来たぜ〜

疲れて車の中で寝ちまったぜ、



雨音で目が覚めたんで湯元の足湯じゃ〜

元気が出るの〜(⁠つ⁠≧⁠▽⁠≦⁠)⁠つ



調子に乗ってまたまたログ取りに

那須まで走っちまった、

那須ビジターセンターじゃ、

霧で何も見えんの〜



更に那須平成の森フィールドセンター

全く道が見えんかった(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)



4国に戻ってさいごはラーメンで締めじゃ!

下野市の田舎やさんじゃ!



楽しかったぞ!

またね(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ

Posted at 2023/08/08 11:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

スタンプラリーに行ったんじゃ(国立公園篇)

スタンプラリーに行ったんじゃ(国立公園篇)こいつがなかなかの強敵なんじゃ(笑)


相変わらずの遅い出発でいきなりの飯じゃ

下野市のうどん屋田舎屋じゃ〜

遅い昼飯なんで大盛り頼んだら(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

アリャ〜けっこうな量

カミさんの並でもなかなかの量じゃ

食べきれないからあげるね~

更に増量お腹パンパンじゃ〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



霧降高原ビジターセンターじゃ〜

ソフトクリーム美味かったぞい

霧降高原じゃ無くて雨振りじゃった、



鬼怒楯岩大吊橋じゃ〜

こんなの有ったの知らんかった~

ドタバタ渡って来たぞ、



塩原ビジターセンターじゃ〜

国立公園スタンプラリーはなかなか進まんの〜

帰りは宇都宮の丸源で

ラーメン食って帰って来たセ゚!




またね〜(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ






Posted at 2023/08/06 05:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月02日 イイね!

スタンプラリーに行ったんじゃ〜(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

スタンプラリーに行ったんじゃ〜(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)レガシイが点検だったのでちょっと寄り道してみたんじゃ〜

飯屋はどこじゃ〜って走り回ってたら




ラーメン屋に着いたんじゃ、

味は〜(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

ちょっと残念じゃった(個人の感想)



岩室観音堂に寄ってみた、

吉見百穴の側なんで行って見たほうがいいよ〜

立派な山門がおすすめじゃ!



こちらは有名な吉見百穴じゃ

受付のお嬢さんに、暑いのによく来てくれましたね~

って言われちゃった(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)確かに暑いな〜

正面に登山用の階段が有るんだけど、

奥にもう一つ階段が有るんだ、

暑いからそっちにしようぜって登ったんだせど、

暑くてヤバイ!!



景色だけ見ると爽やかだけど、

もう全身汗まみれ(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

速攻下山してラムネをガブ飲みじゃ〜

ビー玉が邪魔(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

(資料室はガンガン冷房が効いてるんでビバーク出来ます)



ヨタヨタと車に戻って次は吉見観音(安楽寺)
シカシ暑い! 

この何て事の無い坂がヒイヒイ

安楽寺は立派な山門と本堂がいいよ〜

暑いな〜(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)汗が止まらないよ〜



吉見町町役場じゃ!

この後道の駅いちごの里よしみに行ったんじゃが、

暑くて誰も外におらんかったぜ〜

みんな熱中症に気おつけてね〜

(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)ノまたね


Posted at 2023/08/03 07:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月31日 イイね!

群馬へゴウ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

群馬へゴウ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)暑いな〜!

ヤダな〜東京砂漠〜



なのでまた行っちまったぜ〜



でもなんかお湯の中を走ってるみたい(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)上部大橋の先で休憩じゃ!

溶けそう



やっと渋川でガス補給&空気圧チェック!

って見てないの〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



ハイまたここですよ!

だって美味いんだ!

だけど雨雲はとうせんぼさ〜



勇気有る撤退



真っ直ぐ帰るのもなんなんで!

遊んでるぜ~



立派なお寺が有ったんで寄って見たぜ~



赤城資料館も行ってみたぜ〜

定休日だぜ〜

ワイルドだろ〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



帰る途中見つけたぜ~

(今更)


ダムも見つけたぜ~



雨雲に負けた~



疲れたんで大子でお昼寝さ!



ヤバイあそこぜ〜ったい振ってるよな!



ハイ無事帰ってきたぞ~



またね(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ

Posted at 2023/08/01 00:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月25日 イイね!

夜のスタンプラリーじゃ〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ノ

夜のスタンプラリーじゃ〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ノ上野恩賜公園が百五十周年と言うことで
スタンプラリーやってるんで

行ってきたんじゃ〜(⁠ママチャリで)

昼間は殺人的な暑さなんで!

夜だよ~(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)でも暑いな〜

 

先ずは鶯谷の側から行こうと

だってチャリオッケーのエレベーターが有るんじゃ!

しかし夜は使用禁止じゃった

言問通りのハァハァさかのぼったぞ。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

寛永寺じゃ〜



門番のニャンコがお迎えじゃ〜

子供図書館はピンぼけ、

なんで写真は無いのよ~



芸術大学じゃ!



音楽堂じゃ



国立博物館じゃ〜



輪王寺大師堂の門



国立科学博物館じゃ



野口英雄博士じゃ〜

わしの好きな福島県が誇る学者様じゃ!

立派な方じゃの〜

噴水はスケーターが賑やかだったんで割愛じゃ!



ボードワン博士じゃなんの博士かは分からんのじゃ?



東京都美術館じゃ〜



上野動物園正門じゃ〜



ラジオ体操の石碑

チャンチャンチャチャンチャンチャン〜



西洋美術館じゃ〜昔この前でBMX乗ったな~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)懐かしいな~



東京文化会館の前の所がいい感じのバンクみたいに成ってるで

BMXで遊んだな~(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)フ



知らなかったけど、

正岡子規記念球場何だな~



ほら〜夜はちょっと怖いですよ~

上野東照宮!



お化け灯篭



花園稲荷神社いい感じでしょ〜



清水観音堂



上野の森美術館



西郷さんじゃ〜



上野動物園弁天門



弁天門のそばには駅伝の碑



弁天堂は不忍池の真ん中だね~



不忍池ボート場



横山大観記念館じゃ〜



水上音楽堂ここでメタルのライブやらないかな~



下町風俗資料館たよ~

ココ楽しいんで見に来てね~



ぐるっと回って上野恩賜公園記念碑じゃ〜

結構走ったじょ~



帰りは河童橋を抜けて〜

またね(⁠・⁠∀⁠・⁠)ノ
Posted at 2023/07/26 21:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@haruma.rx8 流石です〜
怖くて出来ませ〜ん(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」
何シテル?   11/16 13:12
SG-9今でも大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

加仁湯へゴウ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 07:26:34
行くぞ板橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 00:21:13
面白家族 生わさびにハマるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 23:49:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 闇夜の烏 (スバル レガシィ アウトバック)
雨降らしが2度もオカマ 悔しさと悲しさの中お別れしました これからは こいつと走り ...
その他 人間 マグナムコウタ (その他 人間)
本人です(笑)
輸入車その他 ???? タロウ (輸入車その他 ????)
カナダのバイクメーカー(自転車)コナのMTB
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) 黒ウサギ (ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー))
ユ-ロ仕様です・・・ は・・・ 早い!! (^0^;)アチョ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation