• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

ネタ無いですが連休なので・・・

こんばんは。
な~んにもネタありませんが、連休なのでとりあえず更新しようかと・・・。

昨日の晩はカツオでした。
ウマかった。

フォークリフトの整備基準表を見てたら。

TB42・・・日産製だったかな・・・。

これはコマツ製に搭載のTB45、【電制】、インジェクション!。

TD42!TCM製だったかな?乗用車にマイクロバスに重機に!信頼のユニットですね~。


今日の昼は気になっていたラーメン屋に初トライ!。

GQDTさん、ひっくり返してから食べましたよ~。

スープは中々だったのですが、ちょっとスープの上に浮いた油の層がキツイような・・・ひっくり返しても油の層が表面を覆ってます。
麺をすくい上げると油漬け状態で・・・ラーメンとはムズカシイ・・・。



午後は先日Rバンパーを交換した時に気になった事が・・・。

Rバンパー上部の、この化粧カバーを・・・。

ツメでハマってるだけなので、ウマく加減して大きめのマイナスドライバーなどでこじれば破損せずに外れます。

Rバンパーカバーとホースメントを固定する上側のボルトが・・・。

錆びてるのが気になって・・・。
ウチの駐車場事情なのですが、傾斜が付いていて前下がり姿勢になるので雨水、砂ほこりが溜まりやすいので・・・。

ステンのボルト買ってきました。

サビ+ねじロック剤のダブルパンチでは、ずっと頬っておいたら大変な事になりそうな気がしたので・・・。

左側。

右側。

満足してカバー付けたら、全然見えません・・・。

でもとりあえず何もしないよりはイイはず!満足!。



今晩のツマミは・・・。

お好み焼き!乾杯!。





























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/22 21:35:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

Rバンパーフェイシアのボルト交換 From [ 「拙宅の日産サファリに関する雑記帳」の ... ] 2013年9月23日 20:28
おっとぉのSAFARIさんの記事ネタ無いですが連休なので・・・に、Y61最終型サファリのリヤバンパーを留めるボルトの錆びの話があり、拙宅のサファリも確認してみたところ、錆びが認められました(爆) ...
ブログ人気記事

箱替え‼️
SUN SUNさん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

秋の旅 3(LAST)
バーバンさん

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

テニスドライブ&懐かしのBGMベス ...
kurajiさん

音源は…(^▽^;)
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2013年9月22日 22:30
こ、これは!
重要な情報をありがとうございます。
明日、天気だったら、拙宅のサファリのRバンパーを止めているボルトを化粧カバーを外して錆びていないかを確認してみたいと思います。

ただ、天気予報によると南関東は雨だとか。。。。

昨日今日と2日かけて入念にフッ素系撥水ワックスをかけて入念に磨いたので、せめて連休中は綺麗な姿を見たいと思っているのですが。。。


果たして(笑)
コメントへの返答
2013年9月22日 23:03
こんばんは。
コメありがとうございます!。

たまたまRバンパー交換で気が付いたもので・・・。

ウチのサファリは前下がり状態で駐車してるので酷かったと思うのですが、先日オバフェン外した裏側パネルと同様に「うおぉッ!」とビビる+ボルト頭サビ+サビが雨水で流されて赤くなってスゴイ状態で、これは対策せねばと・・・。

nakajinさん、ワックス掛け作業、お疲れ様です!やってますね~。

ナルホド!フッ素系ですか!自分はコーティング剤を貰う前は、普通の安い固形ワックス掛けてただけなので、ホントに全然知識がありません!。

調べてみます!ありがとうございます!。

化粧カバー外すのに、大きめのマイナスドライバーで抉ろうとするとボディーにどうしても当ってしまうので傷防止に当たる箇所にガムテープを2重に貼ってから抉りました。


明日、天気が持ってくれる事を願っております!。

2013年9月22日 23:32
おっとぉのSAFARIさん、フッ素系固形ワックス、良くないですよ(爆)
一番はやっぱりたまに水垢クリーナーを使って綺麗に下地をつくってコーティング剤施工だと思います。なによりも、拙宅のサファリがいまだに綺麗にしようという気が起きるほどなのは、やっぱり新車時にディーラーで施工してもらったペイントシーラントの効果だと思うのです。
 艶は確かにカルナバロウのシュアラスターが優れていたと思いますが対候性は皆無に等しかったです。フッ素系固形ワックスは、今のコーティング剤が普及する前の頃に流行ったもので、拙宅の物置にほとんど新品状態にあった10年以上前のものなのです。もったいないから活用している次第なのです(爆)
コメントへの返答
2013年9月22日 23:52
nakajinさん、ありがとうございます!。

あららッ、そうなのですか!。

自分は時代の流れに取り残された口なので、水アカ一発!→シュアラスターのコンビネーション攻撃ぐらいしか思いつかないもので・・・。

以前乗っていたY61前期はSFHC車であれは効果が実感できました!。
よく判りませんがクリアが硬い!みたいな。

今使っているコーティング剤は【ガラス系の被膜を形成し・・・】とか記載されてますが残り僅かです。

何を買ったらいいのかよく判らないのですが、金欠で高価な物は買えないのが一番の問題かな?とも思います・・・。

嫁さんに交渉してみようかな・・・。

2013年9月23日 15:33
こんにちは
見えない所までのメンテ恐れ入ります。
お好みと黄そばを焼くと
「モダン焼き」となりますね。
コメントへの返答
2013年9月23日 21:06
こんばんは。
コメありがとうございます!。

たまたま発見して、ずっと頬っておいたら雨水と一緒にサビが流れてきそうだったので・・・。

「モダン焼き」と「広島風」の区別がムズカシイです。
どちらも麺が入っていて美味しいのですが!。
ビールが進みます!。
2013年9月24日 8:34
こーいう細かい芸が真骨頂ですね(笑)。
ワタシならばこの錆ならば、「無問題」で済ませてしまうでしょう。
こーいうところがダメなんすね。

カツオ、そろそろ喰い納めですね。
サンマがまだ高いのには驚きます。

22日にラーメン喰いましたケド、つけ麺だったのででんぐり返さずに喰っちまいました(笑)。
奥様が喰っていた魚粉入りのつけめんは、明らかに金魚のエサのような味がしてました(爆)。


コメントへの返答
2013年9月24日 20:10
こんばんは。
コメありがとうございます!。

こんな事ぐらいしかやることないんです・・・。
予算が無いのが一番の原因だと思いますが、それと弄ろうとすると嫁さんから「変!」とか「似合わない!」とかすぐに物言いが付きます。

うちの【乗る車】と違って、くみちょうさんのY60は【走る車】ですから「無問題」で納得です!。

自分が昔、バイクで峠で無謀してた頃はコケてバキバキ、ガリガリのカウルのまま「走って速けりゃいいんだよ!」とガムテ補修して乗ってました。

自分の方は海が近いのでまだ大丈夫です。
これから、戻りカツオも来ますし、もう少し食べられます!。

GQDTさんの富山流、試してみました。
これからはひっくり返しの儀式、導入しようと思います。
家の近くに美味しいラーメン屋があるのですが、もっとウマいのないかな?と他店をチャレンジして玉砕、近くのラーメン屋で口直し、の繰り返しです・・・。

2013年9月26日 8:22


 おはようございます。
 みん友さんのいいね!から来ました。

 ステンレスボルトを使用されていますが、少々心配です。
 ボルト自体は当然錆びませんが、ボディを構成する鉄との電位差で鉄の方が錆びてしまいます。

 塗膜や樹脂コートで絶縁されていれば問題ないかと思いますが。

 参考意見としてご笑覧いただければ幸甚です。
コメントへの返答
2013年9月26日 19:07
こんばんは。
コメント頂き嬉しいです!。

日中、仕事の合間にコメント読ませて頂き、帰宅してちょっと調べてみました。

【電位差】・・・う~ん、知らなかった・・・こんなことが起こるのか・・・。

自分、脳天気なので「ステンにしたし、OK!」と満足しておりました・・・。
勉強になります!。

受け側のホースメントはスチールなので絶縁は無理っぽいです。

とりあえず一度外してモリブデングリススプレーでも塗布してみようかな?と思います。

ありがとうございました!!!。

プロフィール

「ワタナベもBRも高くて買えないー で見つけたENKEIの6J14ボチったんだけと錆びヒドすぎるー」
何シテル?   02/11 01:18
自力で出来る範囲内でコソコソ車イジりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:13:09
すっきりしない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:07:01
キズだらけの忘宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 19:14:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ケロヨン号(2号) (ダイハツ エッセ)
1号機が15万キロ超えてオイル消費が進んできて… 同じクルマで、同じ色で同じ4ATの低走 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノS ターボ (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノS  3ドアのターボ2WD、M/T車です。 2019年9月から乗り始めました ...
その他 その他 その他 その他
サニトラロングです。 エンジンはA12からバネットA1?に換装、ニスモ 0,7ヘッドG/ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
Y61後期に乗ってます。 何故か、サファリ3台乗り継いでます。 折角の四駆なので、時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation