• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

また少しだけ手直しとか

こんばんは。

昨日は少し早目に出勤して。

鉄くず置き場から、イイものを発掘。
何かのマウントのブッシュがちぎれてプレートだけが残ったシロモノ、これは使えるゾ。

穴センターから2㎝ピッチで穴空けます。

市販品を見よう見まねで。
最初に穴空けたのはテキトー過ぎてセンターズレててボツでした。

斬る!。

何かイイ感じじゃねぇか?!ちょっとズレてるが。
汚れとサビ落として。

ちょっとサフェ噴いて。

スペアタイヤの逃がしスペーサーでもお世話になった【TCMアクアブルー】をブシャァ~!。

速攻乾燥!。
適当に創った割に、ちょうど5㎝ずらすシロモノに。


本日は、お彼岸です、お墓参りに行かなければなりません。
早起きして、着けようと。

これが。

着けました。
ちょっと上げ過ぎ?。
試しに乗って見たかったが、時間なかったです・・・多分改善してるかな?と・・・。

実家に行ってから母親連れてお墓参りに行って。

長期冬眠中の。

サニトラくんの。

下覗いて。

サファリ人くん、コレすかねぇ?。

ゴソゴソあさってたら。

懐かしい写真見つけました。
この頃、借金イッパイあったなぁ・・・。

夕方は嫁さんの実家に。

サンマ~。

あと、カツオだったのですが画像忘れ・・・。



呑んでしまったので、結局今日は試し乗りできませんでした・・・。
















ブログ一覧 | 自作パーツ | 日記
Posted at 2014/09/23 21:38:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

危なかった
アンバーシャダイさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2014年9月23日 21:50

どもです!!!

ごめんなさい‼
サニトラ→❌
ダットサン→⭕
でした(  ̄▽ ̄)
ホントにすいません・・・

あとバイクカッコいいですね!?
膝すりですか?

サニトラ譲ってもらいたいぐらいだ‼って父がニコニコして言ってます❗笑
父なにげにサニトラ探してるんですよね・・・
コメントへの返答
2014年9月23日 22:04
ど~も~。

ああ、ダットラっすね!。

覗いてそんなに長くなかったし、基本設計は昭和40年代だし。

クソガキの頃からずっと2輪レースやってました。
借金スゴかったですよ・・・。

サニトラくん、バネットA15換装、ニスモの薄いヘッドG/Kいれてプチハイコンプ仕様です。
A12ノーマルだと「軽自動車か?」ぐらい超遅いですが、ウチのは登り坂ガンガン加速して行きます。

でも、冬眠して7~8年ぐらい経つかな・・・。
雨ざらしだし・・・。
2014年9月23日 22:09


ダットサンでした!笑

知り合い持ってるかもなので聞いてみますね‼


今度サニトラ見たいですー\(^o^)/

売ったら高く売れるのでは??
コメントへの返答
2014年9月23日 22:19
ど~も~。

やっぱダッツンっすね!。

昔憧れたんですよ~、4wdのダブルキャブに。
それが何故かY60に出会ってしまい、沼・・・。

サニトラくん、結構放置プレイなのでくたびれてますよ~。
ワタシもどうしてイイのか判りません状態なんです。
2014年9月23日 22:22
こんばんは!!

  TCMアクアブルーーー、会社でよく見ます!!!

 ステーのサイズ、めちゃいい感じに出来てますね!!

   自分も会社で作ればよかった・・・・・・・

 プシュッっと行く前に試乗してほしかったです!!(笑

     たぶん、ブレーキタッチが変わってると思います!!

   サニトラ、渋いです!!  
コメントへの返答
2014年9月23日 22:49
こんばんは~。

マジでR.SAITOさんのブログ、参考にさせてもらいましたよッ!。

あの記事見て無かったら、アホなワタシは絶対そのまま乗ってたと思いますよ・・・。

ありがとうございます!。

おおお、TCMアクアブルーに反応して頂けて嬉しいっす!。

でも、ちょっと上げ過ぎかな?なんても・・・。

リフトアップしてから、ホント前だけで止ってる感じが気になってました。

サニトラ、お休み期間が長すぎて、起こすの大変そうなのです・・・。

後日、乗ったらレポします!。
2014年9月23日 22:31

引き取りたいですー\(^o^)/

なあんてなかなか譲れる品物じゃありませんよねぇ。
コメントへの返答
2014年9月23日 22:48
ど~も~。

ワタシも、もう一度起こしたい気持ちもあるし・・・。

息子が小さい頃は、ワタシが普通に通勤で使っていて、子供会の行事でも荷台に子供満載して運んで、かなり人気者だったので、息子も思い入れがあるようで・・・。

でも、起こすのも大変かも・・・。

ハンパな話でスイマセン・・・。


2014年9月24日 7:28
ロード以下省略延長ブラケット、見事に決まりましたね。
アフターマーケットのパーツみたい!(笑)。
こーいう色、車検の時、心象悪いんだよな(爆)。

D21のブレーキホース、確かに延長になるけどブラケット伸ばしてるなら変わらないっすよ~。
ワタシのはノーマルホースでブラケット延長だけど、前後とも無問題です。
ホース類は極力短いほうがタッチが良いもんね!。
コメントへの返答
2014年9月24日 22:20
ど~もです~。

ロードなんちゃらかんやら、テキトーな割にイイ感じになったかも?。

そうですよね~、ワタシも昔は見る立場だったので、社外パーツ着いてると「んんっ!」となりました。
自分のはこそこそイタズラしてたくせに。

Bホース、もう少し長めのカラー入れれば大丈夫ですかね~?。
ありがとうございます。

タッチ、なるほどです!。
メッシュ買う金など、とーぜん有りませんし!。

吸気系もそうですよね~。

深いっす!。

2014年9月24日 9:24
おはようございます♪
サファリ君、迫力が出てきましたね♪
カッコいいです♪
サニトラも渋いですね!
レーサー写真もカッコいい♪
私は直線番長です(泣)…
長野の白樺辺りの高速ワインデイング走りたく
なってきました♪
コメントへの返答
2014年9月24日 20:02
こんばんは~。

ウチのサファリくん、みんカラ始めてから雰囲気がずいぶん変わって来てシマイマシタ。

ホント、驚く程お金掛かってないんですよ~。

おおちゃんさんも是非走りましょ♪、上げましょ♪。
みんなで集うだけでも、ホント楽しいですよ!。

サニトラくん、起こすエネルギーが湧いてこないんです、歳ですね・・・。

レーサー・・・本気でプロになれると思ってやってましたよ。
アホですね・・・。
借金、ハンパ無かったデス。
でも、命あっただけで、めっけものかと。

ワタシも今は抑えて入って、立ち上がりからの加速を楽しむ走り方です。

目くじら立てて突っ込みガンバる走りは怖いし、疲れるし。

すっかり、おっさんです(笑)。
2014年9月24日 18:38
こんばんは^^

サファリが着々と沼仕様に進化してますね(笑

サニトラも良いですね、わたしのも同じような雰囲気でした。
エンジンを前の持ち主(友人)がチョットだけ弄って有り、チョットだけ速かったです(笑

レース用はNSRですか、カッコいいですね♪
早くバイクに乗りたい(涙;
コメントへの返答
2014年9月24日 20:12
こんばんは~。

サファリくん、そちらの方向に導かれてます。
怖いです(笑)。

でも、みんなで集まって走って&サファリ雑談。ホント楽しくて・・・。
困ったもんです。

サニトラくん、ワタシも手に入れた時は、どノーマルでした。
ノーマル、遅いですよね~。
バイパスに合流するの、結構必死でしたよ(笑)。

NSR89SPです。
本気でプロになれると思ってましたよ。
バカですねぇ・・・。

時間見て4γ創ってるのですが、まだまだです。
今シーズンは1度も乗れずに終わりそうですよ・・・。

2014年9月24日 19:34
こんばんは~

の  にゃんぱす~

サニトラ!
エエ感じですネ!

NSR250Rの銀テラSPですか!!!
かっこイイー!
ライディングポジション綺麗ですネ!!
しかも、Fタイヤの向きもエエですねぇ~

僕はNSR250は90’のスタンダードでした
良くも悪くも乗りやすいバイクでした(笑

今宵も乾杯です~(呑
コメントへの返答
2014年9月24日 22:27
こんばんは!!!。

んで、にゃんぱす~。

サニトラ、雨ざらしで、どんどん外装が・・・。
でも、下回り覗いたら意外と大丈夫そうな感じで、ちょっと感動!。

平成2年の角目~丸目仕様なので意外と痛んでないんですよ。
フロントがディスクでブースター付き、内装がグレー(昭和年式は確かベージュ)なんですよ~。

89SP銀テラです。
今持ってたら激レアだったかな~。

地元の原チャレースで連戦連勝で調子に乗って,その気になって買いましたよ・・・。
予選は楽勝なのですが、決勝ひとケタ入賞は数回程度・・・。
ピークはラスト3周で2位走行中、派手に飛びましたよ・・・。

3年ローンで買って、2年しかレース使えなくて、支払だけ残りました・・・。
苦し紛れに、91シーズンにワタシも90STDの中古を更にローン組んで買いました。
んで、ちょっと走って、お金続かなくて辞めました。
借金、ハンパなかったです。

まあ、命あっただけ、めっけモノですね・・・。

今宵もカンパ~イ!。

89SP、なんか曲がんないバイクだったな・・・。
腕がなかったんですね・・・。
2014年9月26日 13:11
サクっとLSPVの補正ステーを作成してしまうところが、さすがおっとぉさんですね!

Y61のブレーキは3chですがABS装備ですから、もし今回のステーが長めでLSPVによる後輪の油圧緩和が不十分でもタイヤがロックするようならABSが働くだろうと思います。ですので、短すぎるよりも長めのほうが良さそうですね。

そういえば、Y61のABSで前輪を利かせてしまったことは数知れずありますが、後輪にABSが利いた記憶がありません。LSPVが油圧を緩めるのでABSが働くほどではないのでしょうね。

続編、楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年9月26日 19:57
こんばんは。

ちょうど良い物が落ちていて、ラッキーだっただけですよ~。
あと設備はホント恵まれてますが、収入がとても低いのが難点なのです・・・。

あと、ちゃんとしたパーツを購入する予算が無いのも重要なのです。

補正用パーツ3000円で売ってますが、消費税、送料まで考えると・・・。

コイル変えてから、ブレーキ掛けるといきなりFが沈み込んでRが全然効いて無い変な状態でした。
改善してればイイな~と。

明日、休みなのでちょっと乗ってみます。

ABSってワタシホトンド当てにしてません。

年に数回、スキ―に行きますがツツーと滑ったら「止~ま~れ~こ~のぉ~!」と叫びながらペダルをガツガツポンピングの方が全然止るんです。

続編、もう何もネタないですよ~。

プロフィール

「ワタナベもBRも高くて買えないー で見つけたENKEIの6J14ボチったんだけと錆びヒドすぎるー」
何シテル?   02/11 01:18
自力で出来る範囲内でコソコソ車イジりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:13:09
すっきりしない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:07:01
キズだらけの忘宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 19:14:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ケロヨン号(2号) (ダイハツ エッセ)
1号機が15万キロ超えてオイル消費が進んできて… 同じクルマで、同じ色で同じ4ATの低走 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノS ターボ (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノS  3ドアのターボ2WD、M/T車です。 2019年9月から乗り始めました ...
その他 その他 その他 その他
サニトラロングです。 エンジンはA12からバネットA1?に換装、ニスモ 0,7ヘッドG/ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
Y61後期に乗ってます。 何故か、サファリ3台乗り継いでます。 折角の四駆なので、時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation