• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

月並みですが冬支度とか・・・

こんばんは。

月並みな話ですが、ウチも冬支度しました。
まずはワタシの日常の足、ミラバンくん。

スズキ純正ホイル&55R14タイヤでお気に入りだったのですが13インチのイケてないホイルに65R13TOYO製スタッドレス、なんかつまんね~車になりました・・・。

お次は嫁さんの足、ジーノくん。

ワタシの勤める職場、冬時期になると【おまえらボー茄子が欲しいならBSのタイヤたくさん売って自分で稼いで来なさい】的なキャンペーンがありまして・・・。

従妹に4本買って貰ったのですが、ジーノくん用スタッドレスが山ビミョウだったので2本だけ新品購入。

結構お気に入りのRSワタナベ風(笑)からラパン純正ホイル&スタッドレスに、なんかラブリーな車になりました・・・。

さて、最後に・・・忘宴会にて、無事toysさんにも試乗してもらい、いい加減サファリも変えようと。

285/75R16のジオAT-Sから。

純正ホイル、275/65R17のBS、DM-Z3、5分ヤマへ。

リフトアップしてから初めて履いた純正サイズのスタッドレス。

タイヤが小さい!ホイルハウスの空間が・・・なんかマヌケな車になりました・・・。

でも、走り出してすぐ気付きました「速えぇ!!!」。
アクセル踏んで車が前に出る感覚!、坂グイグイ登ります、タイヤでこんなに変わるとは。
タイヤ外径は確かに差がありますが・・・久しぶりに真のTB48DEを味わった気がしました。

話がコロっと変わりますが、最近寒いので鍋ばっかり喰ってます。

ちゃんこ鍋。

すき焼きのように見えますが吉牛の牛皿に具材プラスしました、な感じの食べ物。

ワタシがリクエストしたミルフィ-ユ鍋、嫁さん「挟んで並べるのがメンドクサイんだよ」とブツブツ・・・。

鶏塩鍋。

きりたんぽ鍋。


夜冷えると、鍋ばっかりになってしまいます。


今日も、お仕事で寒い思いしたのですが、鍋じゃなかった・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/18 21:24:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

おはようございます。
138タワー観光さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年12月18日 22:02
こんばんは~

んの! にゃんぱす~


奥様には安心の石橋タイヤさんなんですネ!(愛!!

しかも三台ともスタッズ無しタイヤ!!

羨ましいぃ~

我が家はシエンタでいっぱいいっぱいです(涙


お鍋三昧!!!

イイですネ!!

今宵も乾杯です~(呑~
コメントへの返答
2014年12月18日 22:23
こんばんは!。

んで、にゃんぱす!。

やっぱ、凍ったのにはやわやわ石橋さんかな~と。

愛じゃぁ無いのですよ、自分の為です。
雪降ると「あたし、今日サファリで行く!」と・・・。
んで、サファリの前に止っててジャマなジーノくんでワタシが出勤するのです。

まあ、サファリに乗って行ってもらえれば安心なのですが・・・。

あららシエンタさんだけですか?スーパーTJさんはこれからの時期は冬眠ですかね~。

毎晩、鍋ばっかり喰ってますが今晩は鶏さんの塩焼きでした。

カンパ~イ!!!。
2014年12月18日 22:23
こんばんは。
いやぁ遂にその悩みが到来ですね…(^^;
あれ車高上げたらタイヤが小さい!
これはダサい…もっと大きいの。
そして33タイヤとなりバンパーいじりーのボコボコになるーので、四駆にはまっていくのです。笑

スノアタしたいっすね(≧▽≦)

コメントへの返答
2014年12月18日 22:33
ど~も~。

まさにそうなのですよ!タイヤ小さくてカッコ悪い!・・・。

ボコボコ、まずいわ~、まだ凹んだフェンダー直してないのに・・・。

スノアタ、行くの?ワタシはトラウマが・・・。

ワタシを連れて行くんならサファリ人くん、責任持って赤トラクター号で引っ張ってね♪。

それにしても父上様、がんばってますね~。

大変そうなのでコメ控えてますので、よろしくお伝えくださいね~。
2014年12月18日 22:27
こんばんは

数台有ると維持も大変ですねー

寒い時は「鍋」イイですね!
カニすき なんて何年も食べていませんね。
コメントへの返答
2014年12月18日 23:30
こんばんは~。

維持費、軽2台はホトンドお金掛かってません。
持ってたモノ、貰ったモノの使い廻しなのです。

只、デカい車の燃費には難儀しております・・・。

そちらは降りませんでしたか~?名古屋あたりもスゴそうでしたからね。

カニさん、いいですね!でもカニさんだとしゃぶで食べたいです!。

ボー茄子に期待するしかないですね~。
無理かも?でも、年末に一度ぐらいは有り着きたいモノです!。
2014年12月18日 22:36
いえいえみんカラにはまっていますよ?笑

コメントくると返すのが楽しいとか言ってます笑


赤いのは日曜日いじいじしてスノアタに、備えますよ(≧▽≦)
コメントへの返答
2014年12月18日 23:35
ど~も~。

え?そうなの?ガンガンコメ入れようかな?。

でも、みんカラはホント楽しいですよね!ここから繋がるお相手さんとの生のやりとりは素晴らしいですよね!。

スノアタ、怖いなぁ・・・ワタシ、チェーン持ってないのですよ・・・。
2014年12月19日 7:51
おはようございます
DMZ3ですか。このタイアは長く履いておりますが、僕の中でのスタンダードかもしれません。上げているとワンサイズ大きなタイアと思いますが、雪道は低重心がやはり一番なので良いのではないでしょうか。確かに空間が広く感じますがチェーンも巻きやすいし、下回りのそうじもしやすいし、雪の塊もたまらないし良いと思います。そんなに編には見えませんが。北陸にもこの時期はみっともない車が沢山いますよ(爆 しかしTB48でも285は負荷が大きいのですね。
コメントへの返答
2014年12月19日 8:33
師匠、おはようございます~。

Z3、五分山程なので今シーズンで終わりかなと。
この辺の雪なら良いのですが、年に一度は南会津に行くのでチョット恐いのです。

確かに雪道では低重心が良いですよね。

チェーンが巻きやすい!成る程です!。

でも、チェーン持ってないのですよ。
スノアタにも誘われてるし、買おうかな・・・。
2014年12月19日 8:01
おはようございます。
bsのスタッドレスは山が無くなっても効くので重宝しますね~。
ゴムもヒビヒビにならないし、質がイイんでしょうね。

まだそんなにリフトアップされてないんで、全然不自然じゃないです。
むしろ↑のヒトと同じ意見です(笑)。

スノアタ、ノーチェーンルールでレベルの低いのならば行ってもイイかな?(爆)。
コメントへの返答
2014年12月19日 8:44
おはようございます~。

BSのスタッドレス、効きますよね~、減り早いですが、未熟モノのワマシはタイヤ頼りです。

そうですかね~?、ありがとうございます。

ちょっと、おマヌケになった様な気がするのですが・・・。

スノアタ、スタックの連続な疲れるのはちょっと・・・ですよね。
優しいのなら、ワタシもやってみたいっす。
2014年12月19日 12:26
こんにちは(^_^)‼︎
冬支度お疲れさまです(^_^)‼︎
自分もサファリスタッドレス化しましたので、ちっこいタイアで見た目のバランスがおかしいです…(^^;;
新年会⁇はイベント参加していきますので、どうぞよろしくお願いします‼︎(^_^)

それと、今年もスノーボードしにたかつえ行こうかと思ってますが、オススメな民宿なんかありましたら教えて下さい〜(^^;;‼︎
コメントへの返答
2014年12月19日 15:59
こんにちは~。

やっぱりタイヤハウスの隙間、ちょっと違和感ありですかね~。

ピカチュウ号も小径化になったんすね。
ホイルスピンが止まらなそうです!。

前回の修復は終わったでしょうか?。
また、遊んでくださいね~。

湯の花温泉の民宿ふじやさん、超オススメです!たかつえからも近いです。。
安くて料理もスゴいですよ~。
毎年必ず行ってます!。
2014年12月19日 13:03
こんにちは!

うちのノーマル車高サファリと比べるとやっぱり上がってるんですね!!純正タイヤが小さく見えます。

スタッドレスはやはり石橋さんがいいのでしょうね。うちのミシュランだと一昨年の大雪の際、家の近所の坂道を登れませんでした。ベチャ雪には弱いようでした。来年石橋さんに変えようかなぁ?
コメントへの返答
2014年12月19日 17:39
どうもです~。

純正サイズだとチョット小さく見えてしまいますが、しょうがないです、タイヤ買う予算も無いし。

石橋さん、凍った所で安心な気がします。
減り早いのが難点ですがぶつけるよりはイイかな?です。

今年は四駆用もモデルチェンジしましたしね~。

来シーズンは16に落としてオニギリ履きたいな~なんて思ってるのですが、予算捻出がイチバンの問題なのです。
2014年12月19日 19:06
コメント失礼します!

僕も先日普段履きの255/85R16LTから石橋スタッドレスの275/70R16に履き替えましたが、発進でクラッチを繋いだ時点で「軽い!」となりました(笑)

いつも3番で登る坂を4番でスルスルと登りきりって、ブレーキもよく止まり、デメリットと言えばハンドルが重たくなったくらいです。

改めてJ7♯系の適正サイズは235or7.50クラスなんだなと痛感しましたが、クロカンの事を考えると…(苦笑)

タイヤサイズの悩みは四駆乗りの永遠のテーマですね!

我が家では家庭菜園で白菜を製造しています。
よって冬場は鍋、鍋、鍋です(爆)
コメントへの返答
2014年12月19日 19:35
こんばんは!。

おおお、まへちさんからコメ頂き嬉しいです!。

タイヤ外径で車ってホント変わりますよね!。
ワタシも走り出した瞬間「は、速いぃ!こんな速かったっけ?」驚きました。

255/85良いですね!ワタシも次のMTタイヤはそのサイズ狙ってるのですが予算が・・・。

235or7,50・・・ワタシはヘタレなので、その領域には行き着けませんです・・・。

おお、白菜自家栽培ウラヤマシイです!。

我が家も旬の時期になると親戚から無料配給を受けます。

こう寒くて白菜あったら、毎晩お鍋ですよね~。

暖かくなったら、まへちさんにもお会いしたいっす!。

プロフィール

「ワタナベもBRも高くて買えないー で見つけたENKEIの6J14ボチったんだけと錆びヒドすぎるー」
何シテル?   02/11 01:18
自力で出来る範囲内でコソコソ車イジりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:13:09
すっきりしない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:07:01
キズだらけの忘宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 19:14:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ケロヨン号(2号) (ダイハツ エッセ)
1号機が15万キロ超えてオイル消費が進んできて… 同じクルマで、同じ色で同じ4ATの低走 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノS ターボ (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノS  3ドアのターボ2WD、M/T車です。 2019年9月から乗り始めました ...
その他 その他 その他 その他
サニトラロングです。 エンジンはA12からバネットA1?に換装、ニスモ 0,7ヘッドG/ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
Y61後期に乗ってます。 何故か、サファリ3台乗り継いでます。 折角の四駆なので、時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation