• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとぉY61のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

梅雨の合間を縫って・・・鯨の遠足

久々に、みん友さん達との集いに行ってきました

【鯨組、春?梅雨?の遠足】

いつも泣きつく、ちよちゃん命名【高校生改大学生】サファリ人くんに連絡取って、奥羽部隊を編成。

嫁さんに「ETC使うなら、ちゃんと金よこせ」攻撃を受けたワタシと、「極悪タイヤで振動スゴくて高速乗れない」サファリ人くん、利害関係が一致したので、朝5:00待ち合わせ。

ラグジュアリーカー(って前にくみちょうさんに言われた)と、誰がドウ見ても不正改造な公認車(爆)の2台編成でALL下道行軍します・・・

3時間ちょっとで合流ポイント着、すでに腰がイタい・・・

サファリ人くんとダべってると6-2部隊参上!ですが一緒に・・・



いつも鯨祭りでは、サファリ軍団に包囲されながら孤軍奮闘、ちよちゃんと意地の張り合いしてる(笑)6-2総務ぶちょーさんに、強烈な援軍が!!


ま、マジで?!!似た様な?と思いましたが・・・間違いないぞ・・・


ナウでヤングな、へ●タイ まへちさん!!!

風邪気味なのに、紀州より7時間の大行軍での来援!!

お情けで、みん友さんにはなってもらってますが、トーゼンお初です。

御挨拶すると・・・わ、若い!!スリム&爽やかで、ホントにホントに超イケメン!!!
(注)左側で腕組んでるヒトは全くカンケ―無いヒトです。

フルボッコ戦車(って言ってゴメンなさい!)ですが、隅々のセンスが・・・


ウマく言えませんが、おふざけでウケ取りつつもセンス良いんだよなぁ~

フツーのクルマに乗ってたらモテまくり、間違いなしだろうな(爆)

ダイナみらー教、布教活動のアヤシい行動も目撃されてました。


続々集まって来ますが、全台紹介しようとするとワタシが堕ちてしまうので、ゴメンナサイお馴染みの方々は今回カットで・・・


6-2なべっちさん号、何度かお会いしてますがペタペタAE86(決してイマドキの86ではない)だったので、カンバックサファリを拝見するのはお初。

何か、やけにエエ音しとるなと思ったら

ヘッダーとか言うんでしょうか、イマドキは
タコ足ですよ!!タコ足!!
おっさんのワタシには、これはもうタマラン!!TDが、何かもう、L型に見えて来てしまう!!

ふらっと現れた・・・チェロキ・・・

ちよちゃんから聞かされてたN山さん、特化した戦車でした!
ガシガシ岩走るんだろうな・・・恐ろしい・・・

集軍ポイントのスーパーがオープンしたので、お昼の買い物を、と、お店に入ったら責任者らしき方が、とっても不安げな表情で駐車場を眺めているのをワタシは目撃してしまいました・・・。

んで、そそくさと決戦場へ移動


事前にもしかして感は感じてたのですが・・・またも、ぶちょーさんの協力援軍が・・・
まさかの、ななとらさん号!!

この、広大なベッド♪尾張から5時間の長駆来援!!

やっぱり、お情けでみん友さんになってもらいましたが、ト―ゼンお初です。
デッカいしゴっついでしですが、ニコニコな優しいお方でした~♪


何度か御一緒させてもらってる、普段のちよちゃんのお守役、NガイさんのY60ショートも、ナマはお初です

何かもう、すげぇ・・・ジャングルジムガード・・・完全な戦車だな・・・
Nガイさんは、サファリに乗り換えても、やっぱりビックラだった!!

本陣には

今回の検分役、大御所320爺さんが控えております。


本陣確認後、前線に向かうも、あまりの台数に一点集中は無理、二部隊に分かれて・・・
画像撮れなかった方、ゴメンナサイ!

藪に吸い込まれて行ったtoyさんを見捨てて(爆)モグモグ広場へ

申し訳御座いませんが、ココから自分も楽しくてウロウロしてたのであんまり画像無いんす・・・


あの有名な塩味号も

しょっぱいわ、ヤバいわ、アブナイわ(笑)
後ろに見える2台も、物々しさがプラスに



地球を破壊しながら進む、まへちさん号


何かもう余裕、こんなトコロはアスファルトって感じです

この先のキツい角度の登りラインに
時折り、アヤシイ作動音が微かに・・・かっちょエエ!!


ななとらさん号

どうにも傾けるのが、お好きなようで・・・ムズいラインへ、ムズい角度へと・・・
いやぁ~、塩分高め


がそりん4,5ℓ・・・燃費はTBと変わらない様です。
サブタンク着き90ℓx2・・・「満タン!」ってヒトコトを言うには相当な勇気が必要そうです・・・


なべっちさん号

乾いたサウンドがタマリマセン!白ブラ良いなぁ~

くみちょうさん参号機

これはまだ綺麗な午前の部の画像ですね(笑)

開戦早々に最前線ジャングルに向かったtoyさんKONIスペシャル号

奇跡の帰還後、広場の結構な角度のラインに誘導されるも、驚きの一発クリア!!

でも、純正コイル、ノーマル車高にKONI、普段はオン寄りな足なのです、+ジオATの組み合わせ

ノーマルサファリの凄さに気付かされると共に、乗り手もレベル上がってますな・・・
あと、捨て身度も(爆)

6-2、udさんピカチュウ号、何度見てもインパクト強烈なショート、サウンドに萌え~

udさんのブログでも出てますが、くみちょうさん奥様の激ショット!!
お借りしました、一人でも多くの方に見てもらいたくて。

これ、ナマで見てましたが、思わずワタシも「あ’あ’ッ!!」ホントにホントに屋根から横転するかと思いました・・・

この瞬間、udさんはアクセル踏んでムリヤリ横転回避したのです、スゲぇ・・・

ワタシなら100%、う’ぐ’!とブレーキ踏んで固まって横転するコト間違いなし・・・

どうにもピカチュウ号はMと相性ワルいようですね・・・
インタークーラー無事だったのが何よりです・・・


まとめ役で帆走してくれた、格闘家newaza師61号

何か、すげぇデカいクルマに変貌してました~

二週間ぶりのq-wrgy60さんJhonターボ2号機

全塗装したての鏡面ボディなのに、どうにも傾けるのがお好きで追い込んで行きます・・・
心臓にワルいです・・・


大御所320爺さん、吸い込まれる様にジャングルへ・・・遭難・・・

レスキューされ帰還もラバフェンもげ・・・


すっかり鯨に馴染んでしまったD5ファミリー、今回も当たり前の様に登場

今回、やたらと走ってるな~と思ってたら、ドライブするのはナントJrくん!
まだ中3のハズかと、この調子で行くと免許取れる頃には、あの高校生改大学生の様なヘンタイになってしまうんでしょうか(笑)


さて、そのヘンタイなサファリ人くんは

あいかわらずフラフラ状態にしてニヤニヤしてます・・・

何故か借り物のほぼノーマル?のテラノで難所に進入するビックラNガイさん

地面を手でなぞる様なクラッチワークとステア操作で、タイヤが喰う一点を探して進んで行きます。
どう見ても無理だと思う様な角度も結局クリアしてしまいました

ハンパねぇ・・・結局、腕なんだな・・・ちよちゃんが勝てないって言うのも納得!!


順番かなりメチャくちゃになってるかと思いますが、お昼の休憩

今回ワタシはしっかりと、コンビニざる蕎麦を無事完食
やっぱり万年二日酔いには蕎麦だよなぁ~

二回戦、我慢しきれず出撃した参号機をまへちさんと追いかけます。
ワタシは今回、密かにある決意を胸にこの決戦場に来たのです
「ドロジャングル、行ったるで~!タイヤ新品だし!」

モグモグ広場奥のジャングルにノーズを突っ込みます
この雨季です、ヌルヌル・・・何とか進めますが・・・あと、ドアガラス開いたまま入ったら本気でクサい・・・

仕方なく少し進むも、左側に細い道を発見!逃げれそうな方角っぽい!

すいません、まへちさんを見捨て、バックれました、だってウチのおデブ車おハマりしたらみんなに迷惑掛けるし!と納得させます

でも逃げ出した本当の理由はクサいから(笑)


んで、モグモグ広場に戻ると、結構な台数がジャングル突撃してたようでガラガラ

折角来たんです、広場を堪能、楽しいぃ~♪

珍しく綺麗なままのSEKI号、動画撮りに集中してたようですが・・・

元祖鯨組、大本営なのでスル―する訳にはいきません

ちっとは走りなよ!画像撮ってやっから!と言ったらしっかりムービーカメラ渡されました・・・
なので、画像はTさんからの借り物です・・・


徐々にジャングルツアー組も帰還して・・・


いつもの姿に戻ったサファリ人くん、短い命だったねぇ


ドロをツンツン突っつくNガイさん・・・壮絶・・・


おっ!ちよちゃん♪と調子に乗って後ろを着いて行ったら

綺麗好きなちよちゃん、ドウにもお風呂に向かって行きます
ワタシは慌てて逃げる(笑)


突撃ちよちゃん、でも、この先はホボ90°の壁なのです・・・自力でバック回避も相当な難易度・・・



ちよちゃん号も被弾!黒ガムテを駆使して、すぐ元通りになるコトでしょう(笑)


それを見た、強力援軍付きのぶちょーさん

突撃!!F右ヒットしてウインカーがプラプラに
トップレンジャーで前進リカバリー、板バネの意地を感じました(笑)



これも激ショット?


ななとら「どれどれ、お次はどのコイル車堕としまひょ♪」
まへち 「いやぁ~、選り取り見取りですねぇ~俺、行きますよ~」
ぶちょー「こんだけ兵力有るんだ、一気にくみちょ殺っちゃおーぜー」

くみちょう「ん、呼んだかぁ?このアオリ、取っちった方がイイんじゃねーかー」

ってな感じかなぁ?な図?と想像(笑)。

雰囲気出す為っす、呼び捨て表現は御勘弁下さいね~


段々エエ時間になり、離脱組と野営組に判れ・・・


今回、別ステージで一緒に遊べなかった、やたらとマッチョになった白鯨teraちゃんに「えぇ~、呑みましょーよー」と迫られ・・・

さんざん迷った挙句、嫁さんに電話、「あのぉ~、今日泊ってイイですかぁ~?」とだけ伝え、すぐちよちゃんにバトンタッチ丸投げ

何とか呑める事になりました~(ちよちゃん、ゴメン貸しイチ)

話し前後しますが、何度か拝見してた【ちょーっぷ】氏が登場、ハンパ無いインパクトですが、オーナーさんは超イケメンでした!!。

無事、呑み始めるも、呑めるの嬉しくてツマミ無しのままハイペース&鯨組奥羽越列藩同盟kuro-v-c-m氏と慣れぬスマホで「楽しそうですね~」、「たのしーよ」、「明日の午後まで居ます?」と・・・(汗)老眼でガンバってやりとりしてたら酔いが・・・

teraちゃんと、リアル職工話で盛り上がり(嬉)、ちよちゃんのお仲間さんから高級お肉を頂き・・・


みんカラで拝見してた超デカいデリカH3さんが来て、(この方も若くてイケメンだった!!)気になってたお土産を試食♪

これぐらいまでは覚えてるんだが・・・

その後、記憶無いっす

何か変なコト言ったか、ご迷惑を掛けたか・・・ゴメンナサイ!!



気が付いたらクルマで寝てて、目覚ましが鳴ったんだけど止められなくて焦ってる夢を見て目が覚め、幸い早めに堕ちたし、ココで寝たらダメだと走りだしました・・・

ALL下道で帰還、無事に通常の実家の庭手入れ業務に付けたので、嫁さんからも怒られませんでした・・・


いやぁ~、遠かったケド、楽しかったです!

西からの刺客軍団、お疲れ様でした!

参加の皆さん、お疲れ様でした!



でも、次はドロはヤダなぁ・・・。


一回洗ったけど、まだ下廻りドロ残ってます・・・。











































































Posted at 2016/06/30 00:15:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2016年06月12日 イイね!

襲来!ぐんま~の友!!

前回のブログでボソっとツブやいたら、ぐんま~ちよちゃんが「いぐじょ!」と

慌てて、いつもの様に初心者マーク学生に泣きついたら参戦可能と

土曜は幸い休みで、早起きして埃だらけなので洗車して

これ、チト剥がれてたのが気になってて

剥がして、イマドキ?のに貼り替え、低排出とは思えんが(笑)
ルックスも大事かなぁと

その後、実家にて庭の雑草と汗まみれで格闘、ヤル事やらんと遊ぶ時間貰えない(泣)

帰って来て、いつもの魚屋さんに刺身予約してから迎撃準備

ちよちゃんから連絡きて県境で捕捉、ありっ?あのピカピカのY60 q-wrgy60 さんJhon2号機が・・・

「いつか行くぜ」と行った当日に本当に来た漢(汗)・・・
どうやら2週連チャンでちよちゃんのお守任務のハメに・・・

アルコ買って、速攻で偶然見つけたトコロで野営
ちゃんとトイレあるんす~、しかも他のクルマ1台も居ない♪

お刺身~、3人で呑みまくり♪

野営サイコー
濃い話し~グダグダ~お眠モードになって来たオッサン軍団に午前零時、入電!
バイト挙がりのサファリ人くんが、今から行きます!と・・・

合流、トークして帰るのかと思ったサファリ人くん、そのまま一緒に車中泊(笑)

0600起きて、朝ごはん食べて


さて、0800遊び場着

ここ、入口だけが大変んです~

ワタシが大騒ぎしてやっと登った、ショート専用かと思ってたライン、スルスルと登る q-wrgy60 さん(以下Tさん)

前回不調だった、ワタシの職場仲間ののジム海苔Kさん、今回はスルスル登ります♪。


登り切れば、広場も有って枝の様に遊びコースがイロイロと


んで、突撃ちよちゃん


ちよちゃんゴメン、ピンボケ


Tさんも遊ぶ~♪


今回3度目の高屋根60さん♪


あと、初心者マーク号(笑)


ワタスも多少は走る・・・


ノビ~る、ちよちゃん号


Tさんもモグモグ


高屋根60さんはOD色に変ってました~♪


Kさんも今日はちゃんと四駆に入ってスルスル登る♪


おまけ


Tさんが、ちょっとフワフワして


ウインチングを満喫~


ちよちゃんがウソ誘導するも、コケそでコケないサファリ人くん(笑)

サファリ人くんの知り合いのジムニー軍団4台が合流、コケて起こしてまたコケて、盛り上がりました


整列!!


終わったら降りねば帰れません
V字跨ぐだけなんですが、下がまったく見えん!!後、チョー幅狭い


ワタシがワ―ワ―ギャーギャー騒いでやっと降りたルートを、スルスル降りるTさん・・・

1430、早めの解散となりました。

参加の皆さん、お疲れ様でした~


マジ、楽しかったっす!


これにて、準備運動完了!!。














Posted at 2016/06/12 23:51:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2016年05月28日 イイね!

恐る恐るハブを・・・

本日お休み、調子に乗って連投します。

何時かやらねばなと思い、シールだけは買ってあったFハブ・・・

MT2履いた時に確認したら、ちょっとガタが有ったのも気になってて・・・

5年落ちでウチにお嫁に来たサファリくん、前オーナーの時の記録簿見てもハブ開けた形跡がありません。
ウチに来てからも一度も・・・

嫁さんはお仕事、息子ちんはきょ~しゅ~じょ、時間が取れたので、ちょっと職場へ
スゴイ事になってるのかなぁ?と思いながら恐る恐るバラしてみました。

まず、ハブロックして取付ボルト緩めておいて、ジャッキアップ、タイヤ外して・・・


おジャマなブレーキどけててもらい


オートハブ外したら






「んなっ???」




ロックワッシャのボルトが1本外れて、グリスでねっぱってる・・・
これ、ホントにマジです・・・ヤラセじゃないです、もう1本も手で緩む・・・


ハブナットもドライバーで突っついただけで緩みました・・・ガタ有る訳だ・・・
バラして


パワー棒(と、我々は呼んでいる、正式名称は知らん)でハブシール外して


うげッ・・・やぱグリスきたない・・・


ハブの中のグリスも、水分含んで変色したような感じ?にも見える、元々こんなグリスなのか?判らん

卑怯者アイテムその1

「パーツ洗浄だい~~」ドラえもん風に

ちゃんとしたパーツ洗浄液です、超便利~

昔は灯油で洗ってた記憶が・・・


キタンキタンなベアリングと、ナット、ワッシャなども気持ち良く組める様に洗う


エアでベアリング内に残ってるグリスと洗浄液を飛ばし


ベアリングの状態を見る、大丈夫そう


ここからが肝心

四駆の足回りは超どシロウトですが、お仕事でフォークリフトのハブO/Hなんかは、しょっちゅうヤッてるので、ちょっとだけ語ってみる(汗)

パーツクリーナーで徹底的に油分を排除します

洗い油の油分が残ってると、グリスが【ころ】に、ねばってくれない
カラー(アウターレース)やリテ―ナとの間のグリス分が切れて・・・

クルマはまだ良いのです、バネがあるから
フォークリフトだと衝撃緩和装置がないのでベアリングがモロに受けます
土場悪いトコロでの使用だったり、ノーパンクタイヤだと、自主検査でハブO/Hしてるのに、1年経たないうちにベアリングがバラバラに、なんて事になるんす・・・

クリーナーで洗浄後、エアブローして、ベアリングが冷えて汗かくので、少し放置し常温まで乾燥、最後にまた確認のエアブローします


卑怯者アイテム その2


「グリスチャージャーぁ~~」


ベアリング置いてブニュ!と押すだけ、一瞬でグリス詰め完了!超楽ちん!
これ、手で詰めると以外に時間掛かる・・・

訓校出て、初めてdらーに就職した頃は、素手でグリス詰めてたな・・・


ハブ側もカラーの油分取って、新しいグリス詰めて


【ころ】にもグリス塗って、インナベアリングをハブに置いて


ハブシール打ち込むのに、どうしましょ、一番デカい70mmのボックスでもシール部が当たる・・・
何か無いかと工場をウロウロすると、ドンぴしゃなモノ発見!
コンマ7クラスのユンボのアームのピン受けブッシュ(笑)。


速攻でシール入りました


書き忘れましたが、ハブシールは外す時に壊れちゃうので、前に買っておいた新品っす
親切にグリス塗ってあるんすね~


ハブ入れて、アウタベアリング入れて


ナット締めて、有る程度締めたら廻して馴染ませて、また締め付け、最後はカンです、感覚です


オートハブは、どうしたら良いのか判んないので、とりあえず汚れたグリス拭けるだけ取って、ニードルベアリング部に薄く新しいグリス塗りました


組んで
一応、ロックするか確認してみるの図


ふと見たら、パッドが無いよう(泣)・・・またイタい出費・・・

元通りに組んで終わりですが、いやぁ、時間掛かりました
一工程ごとに、いちいちビニ手外して画像撮って(笑)進まない進まない

左側はサクサクと終わらせます
「両方いっぺんにバラせば早いんじゃ?」と思うでしょうが、慣れない事をヤル時は片方ずつ進めると、万が一組み方が判んなくなった時に、反対側バラして見れるんで・・・


左のベアリングです、やっぱりバッチい・・・
左側もロックワッシャ取付ボルト2本とハブナット、全部手で廻るほど緩んでました(汗)
ホント、開けて良かった・・・


タイヤ着けて、バール使うと楽ちんです


降ろして、オートハブの取付とクリップ増し締めして、終わった!


先日遊んで、ちょっと汚れたままだったので、下廻り&外装洗ってめでたしめでたし!。

でも、いずれはナックルもバラさねばだな・・・

帰りにdラ―に寄って、フロントパッド頼んできました(泣)。

その後、床屋さんに行って、今日はおしまい。


さて、今晩のおツマミは


真鯛の煮付けに、シイタケの肉詰めとシーザーサラダ

カンパイです~♪。





Posted at 2016/05/28 18:51:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2016年05月14日 イイね!

ちょっと遊び場探索を・・・

お休みだったので、更新を・・・

同じ職場のジムニー海苔Kさんと、遊び場探しに行こうと。

でも、ジムニーがハマったらウチので引けばイイけど、ウチのがハマったら・・・

結局、50近いオッサンが、学生に泣きつきます。

初心者マーク付きなのに百戦錬磨のサファリ人くんに連絡取ったら「用事があるんだけど、遊びたいからOKです」と何とも嬉し面白い答えが(笑)。

家庭訪問後、何故かすでにドロだらけのショートちゃんと3台で最初のポイントへ


ドッタンバッタン進んで行きます



見た眼よりも結構凸凹です、トコトコなペースでしか進めません


初クロカンのKさん、浮いてます


サファリ人くん、お遊び中




結構おもしろかった~♪。


その後、別のポイントへ移動
ココは入口が超難所で、入ってしまえば楽しい場所なんですが、ロングだとムズい・・・



ライン2本の内、こっちはショートじゃないと廻れません

真っ直ぐのラインだとV字を跨ぐのですが斜めにも傾斜があり・・・
ロングだと、右前が落ちて、ウチのじゃ絶対コケます・・・


左側のガサ藪の隙間から進入を試みるも、登りきれず・・・

結局、大学生に助けを求めるオッサン・・・

それでも、リアの右が落ちて「コケる!!!」と思った瞬間、サファリ人くんがガツン!!と引いてくれて・・・

助かった・・・絶対コケると思いました・・・

登ってしまえばモーグルやヒルクライムなど、遊べるトコロが♪


浮かせて

ガタ点検する(笑)サファリ人くん

ここからちょっと遊びましたが画像無いっす


あんまり伸びんな・・・スタビ着いてるしな・・・

伸びるなぁ・・・



遊び終わったら難所を降りねば帰れませんが、これが大変・・・


Kさんはショート専用ラインで何とか降りましたが・・・

ウチは右ギリギリよせての逃げるライン慎重に降りるも左傾斜にズルズル!!グラリと!!

何とか無事降りれました、絶対コケたと思った・・・コウモンがちぢみあがるとはコノ事だ・・・

当然画像無いっす

サファリ人くんは余裕で降りて、無事解散。

最初のポイントはサファリ人くんも知らなかったらしく、面白い!と。

初クロカンだったKさんは楽しかったようで「タイヤ欲しい!」と。

ワタシも何とかコケずに済みました。

良かった、良かった!。


帰って、おツマミは


たまご豆腐に

豚しゃぶと

カツオのタタキ~♪


カンパイです~。
Posted at 2016/05/14 19:14:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2016年04月30日 イイね!

嫁さん仕事、シメシメ・・・

先日のコトですが・・・


パソコン、買いました!!

息子用の・・・

5~6万ぐらいの安いノートでイイんじゃない?と、嫁さんと話してたんですが、結局15万弱・・・
イタい出費に・・・


話し飛びますが、下期めっちゃガンバって結構利益出たらしく、少しだけ現ナマでポチ袋もらいました。
思い切って嫁さんに、「サファリのタイヤ欲しいんだけど・・・」とオネダリしてみたら、「好きなモノ買ったらイイんじゃないのッ!!」とキレられ・・・
丸2日、口聞いてもらえませんでした・・・どうもこの現ナマでサファリの税金払おうと思ってたらしい・・・。

それでも欲しいモノは欲しい!

みんカラ初めて路外の楽しさを教えてもらい、ロディオさんにお試しでKMを激安で譲ってもらい早3年、そろそろ欲しいよなぁと。

KM2かオープンカントリーが欲しかったのですが、嫁さんの機嫌も考慮に入れると新品はMT2かなと、ポチ。

んで、本日着弾!!嫁さん仕事、シメシメ。

255/85のナローと迷ったんですが、車重を考え結局285のワイドに。

職場へ♪

ヌリヌリしたブラVXくんに♪
かなり年代物のチェンジャーですが、自由に使えるのが助かる~。

るんるんで履こうと思ったんだが、フロントに咬ませるとドウにもフラットが出無い・・・
前に合わせて大丈夫だと思ってたんだが・・・

マサドラさんから気を付けた方がいいですよ~と教えてもらってた通り・・・

急遽、手持ちの5㎜スペーサーを・・・

toyさん、VX入んなかったっす~、ガセ流してすいませ~ん・・・


履いてみたの図


それにしても、このエアバルブ長いなぁ、引っけそう、何とかせねばだなぁ

軽く洗車して、ブラブラ







う~ん、遊びたいなぁ~♪。

Posted at 2016/04/30 17:56:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | サファリ | 日記

プロフィール

「ワタナベもBRも高くて買えないー で見つけたENKEIの6J14ボチったんだけと錆びヒドすぎるー」
何シテル?   02/11 01:18
自力で出来る範囲内でコソコソ車イジりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:13:09
すっきりしない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:07:01
キズだらけの忘宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 19:14:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ケロヨン号(2号) (ダイハツ エッセ)
1号機が15万キロ超えてオイル消費が進んできて… 同じクルマで、同じ色で同じ4ATの低走 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノS ターボ (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノS  3ドアのターボ2WD、M/T車です。 2019年9月から乗り始めました ...
その他 その他 その他 その他
サニトラロングです。 エンジンはA12からバネットA1?に換装、ニスモ 0,7ヘッドG/ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
Y61後期に乗ってます。 何故か、サファリ3台乗り継いでます。 折角の四駆なので、時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation