• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとぉY61のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

久々に車イジり出来ました

珍しく土日休み取れたので更新を。


仕事のスキに少しずつ進めてた、廃材利用の台ですが、段々形になってきました。

あくまで仕事用、角度浅いので、早く追加分を造りたいが、部材が無い・・・。

今日は何言い出すかと思ってた嫁さんですが、息子が学校で課外があるとかで「送って来るから!お皿洗って洗濯やってて!」・・・。

黙々と任務をこなします、自発的に追加のお風呂掃除もガンバります。
すると帰って来た嫁さん「午後から好きにしてイイよ」と、やった!(嬉)。

さっそくサファリを、触るの3週間ぶりです。

ロープに重し付けたのを1本作って測ってみる


パッと見じゃ判んないんですが、フロントが5㎜、リアは8㎜寄ってました。

寄ってる寸法分、ロッドで延長すればイイのか?やった事無いし、何も判らん・・・。

困った挙句、ぐらい堂師匠にSOSすると「ブッシュのヘタリ具合とかもあるからねぇ、両方糸垂らして調整しなはれ」と、おおお!ナルホド!!。


とりあず、純正のパナ―ルを外さねば。
前にコイル交換した時にボディ側は外したのですが、ホ―シング側は緩めた事が一度も無い。

ちょっと普通の工具で試してパイプ噛ませましたが、スゴいトルクでハンドル破壊の予感。
新車当時から1度も廻した事が無いであろうナット、ジャッキアップで下に潜ってなので、力も入らないし。


スーパーボックスのお世話になります。


鉄パイプ噛まして一瞬の力で気合い、フンッ!「バキィッ!」緩んだ、ハア、ハア、何か休みなのに仕事してるみたいだ・・・長年廻さず固まってるネジって、ホント固いな・・・。


外れた・・・着けるのは純正自作加工のエセ延長モノ。
でも、ベースはサファリ人くんから格安で譲ってもらったブツ、ブッシュも新品!。

ターンバックルじゃないので、組んで降ろして左右のクリアランス測って、また上げてイチイチ外して調整なので超メンドウでした。
ぶっちゃけ、お財布に余裕があるなら素直にアフターパーツ買った方が無難だなと。



フロントのロッド交換、調整だけで二時間近く掛かった・・・もう汗ダク。



あと・・・

外した純正のパナ―ルロッドですが

ブッシュが変形して、完全にクセ付いちゃってました・・・。



リアのパナ―ルは、前に一度エセ延長しようかと外した事があるので、あっさり外れました。

バラストが気になるが、径が違うので装着不可。

着けるのは、ちよちゃんのお仲間さんから廻ってきたY60用のしっかりしたモノです。
ターンバックルなので、組んで調整するだけ、簡単♪楽勝。

と、サクサク終るハズが

ありっ?ボディ側のブッシュのインナーカラ―の形状が全然違う・・・
ネジ箱からカラ―を探して挟んで、それでもちょっと遊ぶんで、追加でミニユンボ用のピン用シム入れて何とか調整・・・。


んな訳で、ボディ側のボルト入れるの、ちょっと苦戦、着いた・・・


着いちゃえば、調整はフロントの苦労がウソの様に簡単です。


降ろして左右のクリアランス測ってクルクル廻すだけ、って画像は降りて無いですが。

結局、リアも一時間程掛かった・・・汗ダラダラ。

気力を振り絞って、リアのフックを

Y60のモノに交換しようと外した

あり?ボルトのホール径が小さい、ボルト通らん・・・。
今から穴拡大して色塗り直して・・・無理!!後日の宿題に。


帰りに何時もの裏道通勤路兼テストコースを走ってみました。


ウマく表現出来ないんですが、クルマ全体の挙動が以前とは全然違います。
何か、不思議な感じ。

次は課題は柔らかめのコイルをショックで少し規制とかかなぁ?。



久々にサファリに触れてイイ日だった!。

ウチに着いて、シャワー浴びて速攻呑み始めたら。

ぐらい堂師匠が心配して入電してくれました!ありがとうございました!!。


さて、今晩は・・・

天ぷらと、麺見えませんが・・・

冷し中華♪

すっかり暑くなりましたね~、カンパイ!。


































Posted at 2015/06/13 21:43:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2015年05月29日 イイね!

沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり?

只々、更新を・・・。

最近、ロクなモノが届かなかったのだが。



過酷な年貢・・・。



何が強いんだ?わからん・・・



相変わらず、お仕事ヘビー、キツキツで

またも、片道100キロ移動、ホース地獄とか。
繋ぎ間違うと、予測できぬ動きをするので、ホント怖い・・・あと4機残ってる・・・。


でも、ガンバってたら。

話題のブツや



こんなのも届いた、リアの調整式ラテ。


今日は北に南に、午前と午後で片道50キロずつ走ったが、珍しく定時で終わり、早速吊って


サフェ噴いて



速乾!



テキト~に塗る

乾かないので、今日はここまで。

早く付けたいが、明日も仕事だ・・・。



帰って、おツマミは




やっぱりカツオ~。


明日も仕事ですが、乾杯!!。







Posted at 2015/05/29 21:35:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2015年05月24日 イイね!

やっと休めた・・・プチミーとか

やっと休めたので久々に更新を・・・。

先週の事ですが、みん友、Y-61おおちゃんさんが緊急襲来!プチミーに。

午後から時間が空いたので、ドライブがてらに、と会った事も無いのに遠路遥々不要だと言うパーツを色々持って来てくれました、4時間は掛かると思うのだが(汗)。

御挨拶後まずは拝見、フロント廻り、ゴツい!フォグ、バグガード、かっこイイ!。

このホイル、かっこイイです、16かと思ったら17インチなんですね~。
ジオATなので、ちょっとした路外も行けちゃいますね♪。

ステップの加工、イイなぁ~、見た目の印象も変わるなぁ。

早速試乗させて貰います、実際に乗るのがイチバン。
最近、純正新品ショック、コイル、ステダンを奢ったばかりのY61、新品コイルってコシが強い!って感じがはっきり体感!ウチの純正足廻りで乗ってた時と比べても全然違います。
安心して踏めるクルマです。
ステア戻す時の抵抗が強い、新品ステダンってこんなに効くんだな・・・Jとかでイイんだろうな~。

その後は居酒屋で乾杯です、おおちゃんさん、サファリに惚れこんでます、話が止りません、生ビールも止りません!。
その後二件目へ、グダグダ?になってプチミー終了となりました。

おおちゃんさん、マジ楽しかったです!ありがとうございました!。
またお会いしましょう!今度は走りで?また呑みもイイですね~。



最近、お仕事ヘビーで・・・JOAも行きそびれるし・・・。

こんなのとか・・・見えてる油圧ホース全部外して箇所入れ替えて繋ぎ直し、アタマこんがらがります、これがあと6台残ってる・・・。


昨日は、久々にサファリを。
Y61分隊newazaさんが濃いイジりしてるので、コッチはヌルいイジりで(笑)。

取説、えいごです、アホなワタクシはと~ぜんまったく読めません、解読不能。

テキト―に。

つけてみました。

あれっ?思ってよりお似合いかも?。
前期や中期に着けてもイイ感じかも?ですね。
取り付けは、問題無さそうです。

洗車して帰って来て、もう呑もうかと思ってたら、カット-さんから入電!近くに来てるとの事で急遽プチミーに。

黒ラメ号のJOAドロ退治、サファリ人くん必死です。
その間、カット-さんとサファリ講談、ではなくユンボの話とか部材の話とか(笑)。

しかし、何度みてもすげぇなぁ。

ラメ号も綺麗になって、めでたしめでたし。
カット-さん、サファリ人くん、お疲れした!わざわざ来て頂きありがとうございました~。

ちよちゃん、ブツ受け取ったよ~。

さて、呑むか・・・。

ガンバってサファリ洗った御褒美にカツオ♪。

カンパ~イ!。





Posted at 2015/05/24 09:34:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2015年04月26日 イイね!

しょ~もない週末とか、スピーカー交換とか

昨日は休日出勤のハズが急遽休みに、土日連休になりまして。

突然ですが。

我が家がこよなく愛するアニメ【のんのんびより】放送が終了して1年以上。
二期【りぴーと】が夏復活予定なのですが、のんのん難民は。



主題歌CDを!我ながらプチイタいなと思いながらも。

昨日は珍しく嫁さんも息子もヒマでゴロゴロ、ダラダラ、お昼になって、ラーメン喰いに行くか!と。
サファリで、早速のんのんのCD入れて走り出しだしたが・・・。

後ろの席の息子が「おっとぉ、こっちから、音出てないよ」と。

最終型と言っても、もう9年経つしな・・・。


二度目のお店に、とんこつ醤油の大盛、美味しかったですが量が結構強敵だった・・・。



去年、フロント右が逝って、前は交換済でしたが、今度はリア左が。

ガラクタ物置をアサって。

発掘しました、16㎝と変換ハーネス。

メ―カ―もよく判らんが純正のMAX40Wよりはマシかと。


まずはバコッと

剥がして

おめくりして

ボルト見えた

前側からコジって

クリップをコジって外して、内張りは前側から上に持ち上げると外しやすかった

お亡くなりになったのを

交換

見た目はガン見でもしないと判りません・・・

左終って右も、とリヤ右ドア開けたら「うおッ!Nドロ!」滅多に開けないので掃除忘れてた・・・

ヘマって残ったクリップをグリグリ隙間作って

パコッと外し

右も交換終って

Nドロを

ボディ側も

撃退!思わぬ手間喰った・・・

後ろからもチキチキ高音が。

最近、足廻りイジりばかりでしたが、こ~ゆ~イジりも楽しいなぁ。
暖かいので内装系プラスチックパーツも割れないですし。

さて、おツマミは。

牛タン♪。

あと、先週義母が誕生日だったのでケーキ。

カンパ~イ。



Posted at 2015/04/26 22:00:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2015年01月20日 イイね!

リア スタビリンク延長作戦 続き②

リア スタビリンク延長作戦 続き②こんばんは。

また続きを。
本気で走ってる方は撤去で終了なのでしょうが・・・。

今日は少し早く出勤、残りの片側をネジ山切り。

切り途中で休憩の図。
ダイス喰ってから、調子にのってガンガン切っていくと、切る方向に掛かる力&摩擦熱で切ったネジ山歪んで曲がってくる・・・。



ムキ出しって訳もいかないし、ガンバって創ったのに真っ黒に塗るもなぁ、で、色塗ってみました、とりあえず片側だけ。

右側のリンクは、まだ無塗装です、ヒマ見て塗ろうかなと。

ブッシュのへタりが気になって・・・。
年数劣化なのか、スタビの取付角度の不味さでこうなったのか判りませんが、メッチャ斜めってヘタってます・・・。

昨日、ディーラーの友達に頼んだら今日入りました、早いっ!帰りに取りに行きました。
フロント分4個、リア分2個で合計700円弱。
マウント側のブッシュは、ワタシの寂しいお財布と相談した結果、今回は見送りに・・・。

今までガンバってくれたブッシュくんとおnewブッシュくん。

イイ感じになりそうな予感?。

今晩のおツマミは。

パスタ♪呑みま~す。
Posted at 2015/01/20 21:37:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | サファリ | 日記

プロフィール

「ワタナベもBRも高くて買えないー で見つけたENKEIの6J14ボチったんだけと錆びヒドすぎるー」
何シテル?   02/11 01:18
自力で出来る範囲内でコソコソ車イジりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:13:09
すっきりしない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:07:01
キズだらけの忘宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 19:14:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ケロヨン号(2号) (ダイハツ エッセ)
1号機が15万キロ超えてオイル消費が進んできて… 同じクルマで、同じ色で同じ4ATの低走 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノS ターボ (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノS  3ドアのターボ2WD、M/T車です。 2019年9月から乗り始めました ...
その他 その他 その他 その他
サニトラロングです。 エンジンはA12からバネットA1?に換装、ニスモ 0,7ヘッドG/ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
Y61後期に乗ってます。 何故か、サファリ3台乗り継いでます。 折角の四駆なので、時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation