• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとぉY61のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

苦戦中・・・

こんばんは。
低予算でイマドキの車に近付けようと模索中のおっとぉです。

室内バラバラ。


早起きして、昨日の続きです。
まずは昨日、目を付けたリモートC/Uの14、15を調べたらアースすると弱電流が流れっぱなしになってしまいキーレス操作時も5A程度でサイレン作動は9Aから、ボツでした。

次に目を付けたのがドアロックリレー、これからロック、アンロック2本引けばイケるか?。

ドアロックリレーカプラーの3と6取ってサイレンに繋いでアースすりゃOKでしょ、と思いエレクトロタップで2本取ってサイレン行きにと2本繋いで動作確認したら・・・。
サイレンどころか、集中ドアロックが効きません、壊した・・・。

ヒューズ全部見ましたが、以上無し・・・。

壊したのはドアロックリレー?リモコンC/U?メーターC/U?。
小細工から故障診断に作業が変わってしまいました。

しばらく格闘しましたが、判らず友達がいるディーラーに駆け込み・・・。

あーだこーだと話してるうちに、一番怪しいよね!ドアロックリレーをバラシて見たら・・・。

基盤焼けて断線してる・・・・。

友達にハンダ借りて修理、「お騒がせしました!」。
リモコンC/UかメーターASSYが逝ってたら大出費になる所だった・・・。

帰って来て、半分ヤケクソで助手席の内張りを、引っ剥がしてロックアクチェーターはハーネス2本だけなので間に割り込ませようとテスター当てて調べて気付きました。
ロック、アンロックで逆流してる・・・。
割り込ませても、サイレンはプラスとマイナス2本だけなので、どちらか片方しか発音しません。

Y61前期に乗っていた頃、適当な純正バラストだけ買って取付配線で悩んだのを思い出しました。

リモートC/U内で制御されてしまっているので、2本引っ張ってサイレンに繋いでアースして・・みたいなアナログな考えは通用しないらしい・・・。

結果、フラッシュサーキットを追加しようと検討中です。

散々な結末でしたが、どなたかの参考になれば・・・無駄な時間を費やさないように・・・。

進展あり次第、更新します!。




Posted at 2013/02/28 23:32:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2013年02月27日 イイね!

少しでもイマドキの車に近付けたい・・・

少しでもイマドキの車に近付けたい・・・買い物に行くと駐車場で耳にするのが【ピピッ】って音。
イマドキの車は付いてるアンサーバックサイレン、あれいいな・・・。

骨太なサファリ乗りの方、攻めてる方から「んなもんいらねーよっ!」と声が聞こえてきそうですが、少しでもイマドキな車に近付けたくて・・・買ってみました。

500円+送料140円で640円、相変わらず低予算メニューです・・・。

こんなに小さいと思わなかった・・・一応取説が付いてます。

ギボシセット出してきて。

とりあえずオスの端子付けて鳴らしてみます。
【ピッ】音がちょっと安っぽいような音色ですが【キュィ、キュイ】みたいな「付けましたーどうだ!」みたいな音よりはいいか・・・。

まずは下調べ。
アンサーバック機能が付いたのはH14,11~らしい。
どこから信号取るか・・・。

リモートエントリーC/U、これだな。

回路図を見て、C/Uからターンに行く16極の3か4、これかな?。

助手席のグローボックス外して。

これだな!10㎜2本で付いてます。

ボルト外してぶら下げ状態、カプラー外して万一キーレス再登録し直しとかになるとメンドウなのでブラブラさせときます。

3と4で検電テスターでチェックしたらどちらでも大丈夫そうでした。
3番(緑/赤)から頂きます。

干渉しそうな所にコルゲートチューブ巻いて。

借り付けしてドア閉めてキーレス操作してみたら、かすかに「ピッ」外からはホトンド聞こえません。
仕方がないのでハーネス伸ばしてなんかのC/U(A/T用C/Uか?)を外してホールからパネル外側に両面テープで貼り付けました。

パネルの空きホールからハーネス通してチューブ巻いて近くにちょうどあった空き埋め込みナットでアースしてC/Uからのハーネスに繋いで完成!。

ドア閉めて鳴らしてみると、まだ音が聞き取りにくいのでE/Gルームに付けようかと思いましたが、手持ちのハーネスが無く後日追加作業決定です。

磨きも途中だし、アーシングも増やしたいし・・・課題が増えてきました。

ちょっと待て!ウインカー出したらどうなるの?右ウインカー出したら音が・・・ハザートでも鳴る・・・。
せめて4に換えて左折時注意音?。
対策を考えねば・・・。

14と15から取ればいいのかな?でもアンロックの時は【ピピ】と2回鳴って欲しいし・・・。

















Posted at 2013/02/27 17:20:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2013年02月27日 イイね!

水アカだらけ

水アカだらけ我が家に来て10ヶ月になる61号、月に1回軽く洗車、年始休みにルーフを磨いただけで水アカだらけ状態。
これはマズイ、手入れせねば大変なことに・・・。
プロに頼んで総磨き!そんな予算はある訳がない。
ホームセンターに駆け込みました。

家庭用コンセントで使える一番安いドリル、2480円。
仕事用のエアドリルは持ってるのですが、家にコンプレッサーが無いし・・・。

ドリルに付けられるスポンジ、アタッチメント付で698円。

磨き用コンパウンドなど高くて買えないので、昔からお世話になってる【水アカ一発!】498円。

買い物カゴに入れてレジ行く前にカー用品コーナーを覗いたら、車用の家庭用コンセント仕様のポリッシャーが1980円!でもドリル買えば他の用途でも使えるし!と購入。

合計3676円成り!。

ちょっと使ってみました。
「ヤッパリ安いだけにドリル弱い!と思ったら2段階トリガーでソコソコ使えるレベルです。
こりゃ楽だ!。

今日は時間がなかったので左クオーターとR左ドアだけ磨きました。

掛かった費用の割にはイイ感じ、後日磨いたところをガラス系コートしようと思います。







Posted at 2013/02/27 01:15:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2013年02月24日 イイね!

またやらかしました・・・

こんばんは。
自分は最近低レベル小細工ばかりの日々ですが・・・。
ちょっと気になったことがありまして。

セレナライダー専用バイザー。
これをマネて・・・。

また、やらかしました、低レベル小細工・・・。
小さすぎるぞ!貼った位置もイマイチ、やり直し決定!。

「またかよッ!」と皆さんの声が聞こえます・・・。

でも、言い訳させて下さい。

シルバーのカッティングシートがたくさん余ってるんです・・・。
Posted at 2013/02/24 21:15:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

メタルギアの新作 CMが面白い

メタルギアの新作が21日発売になりました。

【メタルギアライジングリベンジェス】

う~ん、面白そう!ですが、息子の受験勉強のジャマになると、嫁さんがPS3のコントローラー、PSP本体、Wiiのアンテナを隠してしまいソフト買ってもPLAYできない状態で・・・。

このソフトのCM(受験生編)がホント笑えます!。

上は画像だけです。
動画UPする知識が無く・・・。
どなたかお教え頂ければ・・・。

皆さん一度見てみてください!。
笑えます!。
Posted at 2013/02/23 19:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワタナベもBRも高くて買えないー で見つけたENKEIの6J14ボチったんだけと錆びヒドすぎるー」
何シテル?   02/11 01:18
自力で出来る範囲内でコソコソ車イジりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 456 789
10 111213141516
1718192021 22 23
242526 27 28  

リンク・クリップ

エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:13:09
すっきりしない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:07:01
キズだらけの忘宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 19:14:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ケロヨン号(2号) (ダイハツ エッセ)
1号機が15万キロ超えてオイル消費が進んできて… 同じクルマで、同じ色で同じ4ATの低走 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノS ターボ (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノS  3ドアのターボ2WD、M/T車です。 2019年9月から乗り始めました ...
その他 その他 その他 その他
サニトラロングです。 エンジンはA12からバネットA1?に換装、ニスモ 0,7ヘッドG/ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
Y61後期に乗ってます。 何故か、サファリ3台乗り継いでます。 折角の四駆なので、時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation