• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとぉY61のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

相変わらず何もありませんがとりあえず・・・

何もありませんが一応連休だったので更新を・・・。

先週ですが・・・。

おおッ!5K!。
昔、4K改5Kメニューに憧れた時期がありました。
KP61かパブトラとか、ダイハツ・シャルマンとか・・・。
今は7Kもあるし低予算で面白そうな・・・でも7Kは廻らなそうですが軽量ボディ+トルクで・・・。

あ~、でも現車はフォークリフト・・・。

ロックピン外すとインプットシャフトがスライドしてエンジンとミッション割らなくてもクラッチO/Hが出来ます。

乗用車もこんな造りだったらいいんですけどね・・・。
特に4WD系のデカミッションとかは・・・。

新品部品組むのは、何んとなく気持ちがいいです。




土日は、入院中の義弟のお見舞い&退院したら引き払って実家に帰って来るのでアパートの片づけ作業で1泊2日で船橋へ。

泊まったホテル前にて。

義弟ですが、一月前の先生の話では「腎臓のダメージが重いので、おそらく退院しても透析は一生続けるようだろう」と言われていたのですが、昨日行ったら「透析、やらなくなった、今月中に退院できそうだぜ!」と・・・。

あれれ???話が違うぞ・・・でもホント良かった・・・。

帰りに給油、ガソリン安いので助かります。

今回は、結構eco走りしたつもりだったのですが、46ℓ飲んでリッター5km台・・・。


まあ、でも義弟の回復が予想以上にイイ感じなので良かったプチ泊でした・・・。









Posted at 2013/09/29 20:07:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ときどき重機とか | 日記
2013年09月22日 イイね!

ネタ無いですが連休なので・・・

こんばんは。
な~んにもネタありませんが、連休なのでとりあえず更新しようかと・・・。

昨日の晩はカツオでした。
ウマかった。

フォークリフトの整備基準表を見てたら。

TB42・・・日産製だったかな・・・。

これはコマツ製に搭載のTB45、【電制】、インジェクション!。

TD42!TCM製だったかな?乗用車にマイクロバスに重機に!信頼のユニットですね~。


今日の昼は気になっていたラーメン屋に初トライ!。

GQDTさん、ひっくり返してから食べましたよ~。

スープは中々だったのですが、ちょっとスープの上に浮いた油の層がキツイような・・・ひっくり返しても油の層が表面を覆ってます。
麺をすくい上げると油漬け状態で・・・ラーメンとはムズカシイ・・・。



午後は先日Rバンパーを交換した時に気になった事が・・・。

Rバンパー上部の、この化粧カバーを・・・。

ツメでハマってるだけなので、ウマく加減して大きめのマイナスドライバーなどでこじれば破損せずに外れます。

Rバンパーカバーとホースメントを固定する上側のボルトが・・・。

錆びてるのが気になって・・・。
ウチの駐車場事情なのですが、傾斜が付いていて前下がり姿勢になるので雨水、砂ほこりが溜まりやすいので・・・。

ステンのボルト買ってきました。

サビ+ねじロック剤のダブルパンチでは、ずっと頬っておいたら大変な事になりそうな気がしたので・・・。

左側。

右側。

満足してカバー付けたら、全然見えません・・・。

でもとりあえず何もしないよりはイイはず!満足!。



今晩のツマミは・・・。

お好み焼き!乾杯!。





























Posted at 2013/09/22 21:35:45 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2013年09月20日 イイね!

とりあえず直った・・・

今日の朝はビビりました。
いきなり【ドン!】と揺れて、とりあえず起きて津波の有無を確認しました。
また原発おかしくなったら子供だけでも逃がさねばと思いまして・・・。
まあ何事もなかったので良かった。

板金屋の友達がオバフェン塗装して、一昨日持ってきてくれました。
週末ゆっくり着けようと思ってたら嫁さんが「週末サファリ使うから!」と・・・。
息子の弓道の大会があり、軽自動車では弓が入らないとのことで・・・。

オバフェンは色合わせするのに板金屋に持って行ったので、外れた状態で数日放置してありました。
汚れがヒドイ。

とりあえず汚れ落としてこの状態で出勤・・・。

オバフェン外すのに強引に引っ張ったらパネルのウケ部がちょっと出っ張ってしまった、しかも塗装割れ・・・クリップ相当強力です。

ちょっと叩いてタッチペンして。

昼休みにパネルと・・・

オバフェンをコーティングして。

モールですが、無塗装のオバフェンに無塗装のまま着いた状態で部品が届いたので、仕方なくそのまま塗装したとの事・・・てっきり色付きモールを塗装後に貼り付けると思ってた・・・。
いまいち納得いかないが仕方ないかな?。

仕事終了後、コーティング拭き取って取付、といっても叩いて着けて下のスクリュ3本締めるだけですが・・・。

できた!

直った!。

思わず嬉しくて洗車、「あれ?このパターンでこの前ぶつけたんだよな・・・」。

安全運転?で帰りました。


晩のツマミはなぜかモツ鍋、今晩なんか蒸し暑いんですけど・・・。


とりあえず乾杯!。











Posted at 2013/09/20 21:40:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2013年09月15日 イイね!

久々にまともにサファリに触れました

珍しく連休が取れ、まともにサファリに触れました。

と言っても自分でぶつけた修理ですが・・・。

車両保険使って綺麗に直そうと友達の板金屋にお願いしました。
が!部品が入ったらしいのですが忙しいらしく連絡が来ません。

ふと思いつきました。
・バンパー取付前に、取付したら手が入らない箇所、コーティングしたいな。
・バンパー外れてる時にバンパー奥側のパネル、コーティングしたいな。
・友達の板金屋はT系車の修理が多いし、取り外し取付は自分でやった方が早いんじゃぁ?。

連絡しました、「バンパー自分で交換するから取りに行くよ!取付前にコーティングしたいから」。

話が決まり、一応マニュアル観て前日に予習。

朝、怪しい空雲ですが作業開始。

バンパーカバーとホースメント固定しているボルトは緩み防止のロック剤が塗布されてます。
ボルト折りたくないので、緩めて、手答え怪しいと思ったら潤滑スプレー噴いてまた閉めて、を慎重に繰り返します。

1本外すのに10分掛かったボルトもありました。
途中から雨降ってきた・・・。

で、獲ったど~!。
ここまでは傘差して進めてましたが、雨が強くなってきた・・・。

PATROLテールのおかげで、この状態でも走れます。
純正ダミーテールではストップもウインカーも点灯しませんからね・・・。

友達の所にバンパー取りに行った後、屋根付き車庫がある嫁さんの実家に移動。

まずは、新品バンパーをコーティングして・・・。

外したパーツを。

風呂場に持って行ってタワシで水洗い。
気持ち良く組めるように、走ったらすぐ汚れるんですけど何んとなく・・・。

新品バンパー傷つけたくないので、当りそうな箇所マスキングして。

借り付けしたけど・・・。

なんか足りない・・・。

家に一旦戻って外してきました。
これ、別体パーツとは・・・一体物だと思ってました。

この後、暴風雨で一時中断、昼食&みんカラ観て・・・。

バンパーカバー上と下のボルト、ボルトロック剤が塗ってあります・・・。

しばらくしたら雨は小振りになり、日が指してきましたが雷が鳴ってる変な天気、でも再開。

こんなとこも。

磨いて、コーティングして。

付きました。

オバフェンは新品は無塗装状態なので、塗装してもらい後日交換します。

使用した工具はこれだけでした、あと細いマイナスと潤滑剤ぐらいです。

只の修理ですが、とりあえずサファリに触れて嬉しい1日でした。


瓶ビール&小樽グラスで乾杯!。













Posted at 2013/09/15 22:18:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2013年09月15日 イイね!

獲ったど~!


雨の中、Rバンパー交換作業中です・・・。
Posted at 2013/09/15 10:35:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワタナベもBRも高くて買えないー で見つけたENKEIの6J14ボチったんだけと錆びヒドすぎるー」
何シテル?   02/11 01:18
自力で出来る範囲内でコソコソ車イジりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 567
8 91011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:13:09
すっきりしない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:07:01
キズだらけの忘宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 19:14:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ケロヨン号(2号) (ダイハツ エッセ)
1号機が15万キロ超えてオイル消費が進んできて… 同じクルマで、同じ色で同じ4ATの低走 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノS ターボ (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノS  3ドアのターボ2WD、M/T車です。 2019年9月から乗り始めました ...
その他 その他 その他 その他
サニトラロングです。 エンジンはA12からバネットA1?に換装、ニスモ 0,7ヘッドG/ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
Y61後期に乗ってます。 何故か、サファリ3台乗り継いでます。 折角の四駆なので、時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation