• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとぉY61のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

とりあえず、ダラダラと更新を・・・

こんばんは。
あいかわらず何にもネタありませんが生きてる証に更新します。
土曜は休みだったのに、休日出勤だったし・・・。

仕事終ってから嫁さんの実家にて。

鶏すきと。

ちょっとだけカツオ~。

日曜は、ちょっと走って実家へ行く途中寄り道して。

最近話題の、この映画の舞台の。

湯長谷藩の館跡を。

こんな立札が、今は中学校になってます。

校庭の脇のお堀、なんか登り旗が立ってました。


車にも少し触りました。

ジーノくんのタイヤを。

このイマイチなホイルからバリ山のタイヤだけ剥いてスタッドレス入れました。

とりあえずカマして。

RSワタナベ風(笑)ホイルに。

バリ山のタイヤ組みました。
職場にチェンジャーあるのがホント助かります、かなりの年代物でコツがいるのが難点なのですが・・・。

コロっと話変わりますが、義母を乗せてチョット遠出する用事が発生して、嫁さんが「サファリ、車険取らないとなぁ」とツブヤキました、ラッキー!!!。

車検切れ、冬眠中のサファリくんはすっかり放置プレイ、何とかせねば。

水アカがスゴイ。
洗わねば!まずは水洗いして。

汚れたホイル&タイヤを。

ホイル洗って、タイヤワックスをブシャー!。

R左ドアを開けて、ふと目に入ったのが・・・「うおっ!あの泥っ、こんな所にも!」。

水洗い後、コンパウンドでメッチャ磨きました。
隣の県の悪いトモダチに「どうせ、すぐ、ドロドロになるのよ!」とか言われるんだろうな・・・と思いつつ。

とりあえず、パッと見はまともになったかな?。
作業中に雑酒3本消費しました。

オバフェンの擦れ傷、コンパウンドでちょっと擦ったが全然消えなかったのは、嫁さんにはナイショなのです。



今日のツマミは牛さんと。

ちょっとだけカニさんでした。

カンパイ!!!。



















Posted at 2014/06/30 21:49:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時々歴史ネタ | 日記
2014年06月26日 イイね!

何もネタ無いですが、とりあえず更新を・・・。

こんばんは。

サファリ車険切れてるし、何もネタ無いのですが、めずらしく定時で帰れたので更新を・・・。

お仕事で・・・。
前回のブログで、以外に反応してもらえた油圧ホース作製を。。

連邦の新型かッ!?・・・。

ではなくて、バックホ―の作動油漏れ、ホース作製交換・・・バラバラにして。

油圧ホース、たくさんあります・・・、いやんなっちゃいます。

漏れてるホースを紐付けて外す、通すの、大変なので。

金具選び、みんな同じに見えますが。

種類イロイロあります。
同じかと思ってもピッチ違いとか。

金具選んだら同じ長さにホース切って、カシめるのですが。

金具に合うダイス選択して。

ショップゲージを金具の基準値に合わせて。

カシめる、加減が慣れないとチョットだけムズいですが、最初だけなのです、チョット慣れれば別に簡単なのです。

カシめ前と、カシめ後の図。
カシめ後の基準値測ってOKなら完成です。

メッシュのブレーキホースとかも創れたらなぁ~、と思うのですがダイス無いので無理なのが残念・・・。

おわり。


最近やたらと目にする・・・。

この映画。
舞台になった、磐城湯長谷藩が、自分の実家の結構近くで。

湯長谷藩の資料を展示してるとかで気になり、ちょっと距離ありますがミラバンを走らせ息子と行ってきました。
ワタクシ、中坊の頃から隠れ変態歴史マニアなのです・・・浅はかな知識ですが・・・息子もビミョウに洗脳されてます。

【いわき市考古資料館】、知名度全国区な【スパリゾートハワイアンズ】、自分ぐらいのおっさんの認識だと【常磐ハワイアンセンター】のすぐ近くです。
すぐ近くに、これまた知名度全国区のJRA日本中央競馬会施設【馬の温泉】があります、以前オグりんやテイオー様も来ました。

資料展示で画像は有りませんが、自分が持っていた知識より、サスガに為になりました。

貰った資料、中々為になります。

あと、面白かったのが地元新聞紙の号外、判りやすいです。

この映画、みたいなぁ~、深田恭子も出てるし、あっ!動機がビミョウに不純か・・・。

おわり。

本日は珍しく残業無しで帰宅、雑酒1本呑み終わったら嫁さん帰って来て。

かぼちゃとアスパラの天ぷらと。

今日は暑かったなぁ~と思ってたら、やっぱり刺身買ってきた!。

乾杯!!!。

今日も暑い中、ガンバったので呑みます!。






























Posted at 2014/06/26 21:12:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ときどき重機とか | 日記
2014年06月17日 イイね!

ちょっと試してみました

こんばんは。

うちのサファリくんの、入学式、遠足と二段階に変形していき、出口がなんかやる気が無い角度になってしまった策損くんのRマフラー。

先日外したのですが。
職場に持って行き、悩んだ挙句。

ちょっと時間が取れたので、考えてもしょうがないと、プレスで押してみました。
ジワジワとテンション掛けてみたら、折れと同時に角度曲がりもグングン直って来てビックリ!。

プレス前。

プレス後。
若干、折れ残ってますが、現物合わせ出来ないのでホドホドで止めました。
出口の歪みも少し試してみましたが、押してる方だけ曲がってしまう、ムズい!止めました。

本日は定時で帰れ18時には帰宅、着けてみよう!。

なんでこんな位置にフランジあるんでしょう?やりづらい・・・。

toysさんも言ってましたが、結構泥残ってる・・・。
そのうち車険取るので、洗って貰おうっと。

蚊に3か所刺されながら、汗だくになりながらガンバって着けました。

修理前。

修理後。
タイコの角度も、ホボ正位置、やる気あります状態に戻りました、超ウレシイ!。

タイヤ、汚ないなぁ・・・。

本日、一番活躍したモノ、充電式のLED作業灯です、職場からの借り物ですが・・・。

いやぁ~良かった!ガンバった後は。

本日、火曜日は息子が習いごとの日なのでツマミは帰って来るまで出て来ません。
先日、父の日に「おっとぉ、カワキもの買ってきた!」と貰ったモノから【うす焼】をチョイス、乾杯!!!。

雑酒2本呑み終わったら、嫁さん帰って来て。

カツオ、キタ~、たたき!。

あと、スナックえんどうと玉子豆腐、ちょっと醤油をたらしていただきます!。

嫁さんに「今日、帰って来てからマフラー着けたんだよ!直った!俺ガンバったぜ!」と言ったのですが。


「あのねぇ、曲げなきゃイイんだよ」と言われました、ごもっともで・・・。





















Posted at 2014/06/17 20:27:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

めずらしくヒマで・・・ガンダムとか・・・

こんばんは。
自分は土日と連休でしたが、息子が部活の大会で送迎、身動き取れず、なにも出来ず。

突然ですが、自分のガンダム系好きな機体NO,2。

OVA『 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』で登場する機体です。
地球連邦軍の試作型宇宙拠点防衛戦用MS、GP-03D、コードネーム【デンドロビウム】。

真ん中辺りがチラッとガンダムっぽい。
モウレツにデカいんです。

これ、真ん中だけ分離した状態、GP-03S、ステイメン。

メガビーム砲、一発で戦艦粉砕します。

飛び道具をひたすら満載です、ミサイルポッドなど、てんこ盛り。
扇風機みたいなのは【Iフィールド】ビーム兵器を無効化します。

なんか見つけた比較画像。
黒いのはサイコガンダム?真ん中に皆さんご存じのRX-78、ガンダム。

何が好きって、ひたすらデカいのです、スゴイのです、憧れます。

【大艦巨砲主義】みたいな・・・画像は戦艦大和。



今日、ちょっとだけサファリに触りました。
先日の遠足で泥にハマり、ど~にも為らずバックした時に曲げてしまった策損くん。

スゴい、下向いちゃってます。

とりあえず外してみた、どうせ車険切れてるし。

やっぱり、曲がりから逝くのね~、Rホ―シングのちょっと前辺りの交わしの曲がり部です。

あまりにもツブれてヒドいので、何んとかならないかな?。

明日、職場に持って行ってモガいてみようかな?。












Posted at 2014/06/15 19:54:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガンダム? | 日記
2014年06月12日 イイね!

ちょっとしたアクシデント・・・

こんばんは。

日曜は実家の庭の雑草取りをガンバリすぎて、月曜の朝、目が覚めたら腰が激イタい・・・。
ガマンして仕事に行こうとミラバンに乗ろうとしたら・・・鍵が無い・・・。

ホルダー?壊れてキ―無くしました、慌てて廻りを探したが見当たらない・・・。

2年程前に、ひとけた万円で買ったミラバンくん、スペアキーなど有りません。
サファリは車険切れてるので乗れないし、職場に行く足が無い・・・。

心がくじけました、職場にお休みの電話をしてしまいました。
しかし今日中に何んとかせねば・・・。

嫁さんの軽を借りようと、まずは嫁さんを職場に送り届けて。

帰って来て、まずは針がねを使ってチョチョっと、ミラバンのドアロックを解除。
ちょっと色々とマズいので画像は控えます。

運転席のドア内張り外して。

運転席キ―シリンダを外して。

キーナンバーを確認、これが判ればキ―を作製できます。

ディーラーに行きキーを作ってもらいました。
昔、よく造ってたなぁ~。

これで、明日は仕事に行ける・・・。




皆さん、スペアキーは有りますか?保管場所は覚えてますか?。




よく考えたら、こんなマヌケなのは俺だけか・・・。



職場の廃材置き場から、また拾ってきた・・・。

ステー、サビサビ、ハーネスも切ってある・・・。

代わりのハーネス見つけて。

ボルト折れたワ・・・。

もう1個拾ってきます。

ステー確保!。

バラして。

パーツごとに汚れ落として。

汚れまくりのレンズは。

じゃぶじゃぶ水洗いして。

しつこい汚れはピカールで!。

休憩時間に、こんな事繰り返してたら。


なんか増えてきた・・・これどうすれば・・・。



今日のおツマミは。

イカボコ?【あたりいか・チーズ入り】、義兄が送ってきたモノ、富山のお土産らしいです。

あと、手羽の甘辛煮、いただきます!カンパイ~。























Posted at 2014/06/12 19:53:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワタナベもBRも高くて買えないー で見つけたENKEIの6J14ボチったんだけと錆びヒドすぎるー」
何シテル?   02/11 01:18
自力で出来る範囲内でコソコソ車イジりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011 121314
1516 1718192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:13:09
すっきりしない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:07:01
キズだらけの忘宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 19:14:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ケロヨン号(2号) (ダイハツ エッセ)
1号機が15万キロ超えてオイル消費が進んできて… 同じクルマで、同じ色で同じ4ATの低走 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノS ターボ (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノS  3ドアのターボ2WD、M/T車です。 2019年9月から乗り始めました ...
その他 その他 その他 その他
サニトラロングです。 エンジンはA12からバネットA1?に換装、ニスモ 0,7ヘッドG/ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
Y61後期に乗ってます。 何故か、サファリ3台乗り継いでます。 折角の四駆なので、時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation