• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとぉY61のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

悔し紛れに・・・

世間には、大型連休真っ只中な方もいるんでしょうねぇ~。

私のみん友さんでも、沖縄で泳いでる方とか、長野に向かってる方とか・・・。

私は昨日は休日出勤・・・せめて少しでも何か、とサファリで出勤。

半日で仕事やっつけて。

アンダーカバーを外す、前に洗ったはずなのだが、ドロとか草とか

2枚目、所々割れとる・・・
多分、純正車高の頃にJでやったのか?と・・・

Fペラのグリスアップ、アンダーカバー外さないと出来ないのでタマにはと
ココ、車検とかに出しても、ちゃんとグリス入れてくれてるのか、ヒジョウに疑問な感じ・・・

汚したら結構洗ってるつもりなのですが、ミッション付近はカバー着けっぱなしでは、落としきれないドロが・・・

アンダーカバーって、どうなんでしょ?。
着いてるとドロは溜まるわ、落としにくいわ、グリスアップ出来ないわ、でも着けておけば多少なりとも遊ぶ時の保護ガードになるのかな?。



下廻りとE/Gルーム、あと外装サラっと、1時間程掛けて洗車機で洗いました。
ちょっとスッキリしました。

今晩のおツマミは、私の大好きなソースと塩の2種類の焼きそばで。

明日からは3日間、下道で片道80キロ、通いで資格取得の講習だ・・・。
かったるいなぁ~と嫁さんに交渉するも、サファリは「ガソリン勿体無い!」ジーノは「あたし使うし!」。

結局ミラバンか・・・。

もう、寝ようっと・・・。

Posted at 2015/04/30 22:59:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | しょ~もない日常 | 日記
2015年04月28日 イイね!

愚痴・・・

本日はお天気も良く、すでに大型連休突入の方もおられるかなと。



私は本日も勤労に励み

ザグ225のクランクRオイルシール交換したいのだが、フライホイルが重すぎる・・・人力じゃとても無理

クレーンで吊って・・・

シール交換、ポンプは着けたものの今日中の仕上げは無理、明日の休日出勤確定に・・・

諦めてとっとと帰って、ですが息子が本日友達の家に遊びに行きお泊まり(100%男の友達)なので嫁さんも超手抜きなおツマミに・・・

もろきゅう&冷奴&昨日の残り物の酢豚に肉団子投入なごまかしモノ・・・


こ~なったら明日はサファリ乗って行って、半日で仕事終らせて、職場の洗車機でガッチリ洗車したる!。


大型連休に乾杯!(泣)・・・。

Posted at 2015/04/28 21:21:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | しょ~もない日常 | 日記
2015年04月26日 イイね!

しょ~もない週末とか、スピーカー交換とか

昨日は休日出勤のハズが急遽休みに、土日連休になりまして。

突然ですが。

我が家がこよなく愛するアニメ【のんのんびより】放送が終了して1年以上。
二期【りぴーと】が夏復活予定なのですが、のんのん難民は。



主題歌CDを!我ながらプチイタいなと思いながらも。

昨日は珍しく嫁さんも息子もヒマでゴロゴロ、ダラダラ、お昼になって、ラーメン喰いに行くか!と。
サファリで、早速のんのんのCD入れて走り出しだしたが・・・。

後ろの席の息子が「おっとぉ、こっちから、音出てないよ」と。

最終型と言っても、もう9年経つしな・・・。


二度目のお店に、とんこつ醤油の大盛、美味しかったですが量が結構強敵だった・・・。



去年、フロント右が逝って、前は交換済でしたが、今度はリア左が。

ガラクタ物置をアサって。

発掘しました、16㎝と変換ハーネス。

メ―カ―もよく判らんが純正のMAX40Wよりはマシかと。


まずはバコッと

剥がして

おめくりして

ボルト見えた

前側からコジって

クリップをコジって外して、内張りは前側から上に持ち上げると外しやすかった

お亡くなりになったのを

交換

見た目はガン見でもしないと判りません・・・

左終って右も、とリヤ右ドア開けたら「うおッ!Nドロ!」滅多に開けないので掃除忘れてた・・・

ヘマって残ったクリップをグリグリ隙間作って

パコッと外し

右も交換終って

Nドロを

ボディ側も

撃退!思わぬ手間喰った・・・

後ろからもチキチキ高音が。

最近、足廻りイジりばかりでしたが、こ~ゆ~イジりも楽しいなぁ。
暖かいので内装系プラスチックパーツも割れないですし。

さて、おツマミは。

牛タン♪。

あと、先週義母が誕生日だったのでケーキ。

カンパ~イ。



Posted at 2015/04/26 22:00:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2015年04月24日 イイね!

ラテラルロッド延長?の続きとか、日常とか・・・

ラテラルロッド延長?の続きとか、日常とか・・・前回からのFラテラルのシロウト工作の続きを。

受け側50㎜程カットしてナットをくっつけて。
センター出すが大変でした・・・。
これだけでは、私のヘタクソ溶接では、とっても不安なので。

廃材置き場から発掘した、イイ感じのサイズのカラー入れて上下を溶接。

前回のブログで、くみちょうさんと、ぐらい堂師匠から教育的指導を受けたオス側を。

何とかならないかと、イチバン程度良さそうな刃で、とりあえず穴開けてみて。

ネジ箱から見つけた、偶然ジャストサイズなピンを打ち込んで、溶接しました。
これなら多少はマシかな?。

こんな感じか?とりあえず純正+10㎜ぐらいの位置にか?。

次はリアも何とかせねば・・・。
スペアが無いので、サファリ動かさないタイミングで、かなぁ?。

帰って、おツマミは。

鶏の南蛮漬け?タルタルソースと、パタンと、わかめサラダ。

明日は休日出勤のハズだったのが、急遽休みに!。

何しようかな・・・?。
Posted at 2015/04/25 00:54:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2015年04月22日 イイね!

成せばなる・・・のか?

相変わらず、な~んも無いですが更新です。

え~と、昨日のおツマミは。

天ぷらでした~、たらの芽がウマかった!。

今日は諸事情によりサファリで出勤となり。

仕事も定時で終わり、まずはFのラテを観察。
根がテキト~なので、基本現物合わせ。

こ~ゆ~の買って組めば良いのでしょうが、私のお財布からは到底捻出は無理。

サファリ人くんから激安で譲ってもらったFラテを、まずは全長測ってから。


成せばなる!のかな?とりあえず・・・。

斬る!!。

最初の確認は、斬る位置の確認でした。

ああ、ぁ~、また、後戻りできない状態に。

でも、こ~なってるのね!斬って初めて判る事かなと。

ロッドは内部は空洞ですが、結構厚みが有ります、内径22㎜程か?丁度良いボルト探すのに苦労しました。
合うナットのサイズは36㎜でした。

ロッド内に埋める分を考えるとボルト頭部カットでは不安なので、頭部をひたすら削りました。
程良いボルト買ってくれば良いのでしょうけど、極力お金は掛けずに在るもの利用が私のこだわり、と言うか、お財布が寂しいだけなのですが・・・。

とりあえずセンター出して、ヘタクソ溶接してみました、盛り過ぎて醜いので削り後。

これで全長標準0から30㎜まで長さ調整できる様に・・・なればイイなぁ~。

今日はココまでか・・・。


ところで、もう1本見たら、ラテじゃなくてタイロッドだった・・・サファリ人くん、リアのラテ、持って無いですかぁ~?。

さて、今晩のおツマミは。

先日買ってきた、行者にんにくと豚肉の炒め物、サバの塩焼き、冷奴。

呑みま~す!。

さて、巧くいくといいなぁ~。


Posted at 2015/04/22 22:38:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記

プロフィール

「ワタナベもBRも高くて買えないー で見つけたENKEIの6J14ボチったんだけと錆びヒドすぎるー」
何シテル?   02/11 01:18
自力で出来る範囲内でコソコソ車イジりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
19 2021 2223 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:13:09
すっきりしない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 22:07:01
キズだらけの忘宴会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 19:14:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ケロヨン号(2号) (ダイハツ エッセ)
1号機が15万キロ超えてオイル消費が進んできて… 同じクルマで、同じ色で同じ4ATの低走 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノS ターボ (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノS  3ドアのターボ2WD、M/T車です。 2019年9月から乗り始めました ...
その他 その他 その他 その他
サニトラロングです。 エンジンはA12からバネットA1?に換装、ニスモ 0,7ヘッドG/ ...
日産 サファリ 日産 サファリ
Y61後期に乗ってます。 何故か、サファリ3台乗り継いでます。 折角の四駆なので、時 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation