2013年01月19日
無限 クイックシフター
つい先日、飲みながらネットを見ていると・・・
兼ねてから不満のあったシフトフィールを解消出来そうな、無限 クイックシフター。
取り付けを見て見ると、簡単そうである(≧∇≦)b
楽天のポイントも結構貯まっていたので、ポチって見たw ←酒の勢いもあり(笑)
家の修繕などDIYが「割と」好きなので工具はそこそこあります。
車はバッテリー交換くらいしかしていませんでしたが、取説もあるのでなんとかなるでしょっ。
昼頃に宅配で届いたので昼食を取ってからいざ作業に!
シフトノブを外して、ブーツがフックで止まっているので、外す手順と・・・
ん?|ω・`) 外れない。。。
スペーサーは回せば外れたので、ブーツは後回しでインナーパネルを剥がしてみると。
シフトブーツを止めているフックがご丁寧にタイラップで外れないように固定されていましたw
コレは外れないわけだ^^;
センターコンソールを外して、アームレストを外す手順でしたが面倒なので、必要があれば外すと言う事でパス。
いよいよチェンジレバーの脱着と言う事で、8㍉のボルト3カ所を外して、シフトケーブル二本を外し、セレクトケーブルを抜けば外れるはず。
ここで、大問題が・・・
暗い!
奥で見えにくい。
暗すぎるので、写真も撮っていませんw
車庫で作業をしていたのですが、車庫の蛍光灯では大した明かりになりませんし、手元に懐中電灯を置いて見ましたが奥まっていてどうも見えない^^;
回してロックを解除するようなのですが、手も入りにくいしよく見えないし。。。
↑
アームレストなどを取り外さずに、外した事ある方います?
15分ほど格闘して、よく見えないところで初の作業だし、手探りでは危険かなって事でアームレストを取り外して作業をしよう!と思ったのですが、長いビットのドライバーが無く、無理に外そうとしてネジがナメても余計に面倒くさいのでここはとりあえず元に戻して断念。
んー
長いビットのドライバーを買ってくるか、明るい所で作業しないとダメですね~
買い物ついでにホームセンターの駐車場とかで作業してたら、激しく怪しまれそうだけど(笑)
また次の休みあたりで挑戦してみますか。
こんなのも自分でやってみると面白いものですね^^(あくまで自己責任ですが)
ブログ一覧 |
整備 | 日記
Posted at
2013/01/19 20:17:58
今、あなたにおすすめ