• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月02日

3/19 ハンドリングクラブプラス

先日のサーキットデビューから、ドライビングの基礎が無いので車の動かし方がサッパリ分からないな~と感じました。

新しく導入したタイヤがコースアウトから守ってくれただけと言うような(笑)

それでも、無事なら良いんですけどw

しかし、もっと安全に楽しく車を走らせたいと思うので、かねてより関心のあった山野哲也ハンドリングクラブに参加しみてようかと^^

まだ決定ではないですが、3/19が休みなのでここがチャンス?
本日3/2のハンドリングクラブは価格が丁度良いのですが、内容を見るとプラスも充実していて少人数制なので集中して出来るのかな?と言う印象です。

初めはプラスよりも普通のハンクラの方が良いよ~とか、ありましたらアドバイスお待ちしております<(_ _*)>ぺコリ

俺も(私も)参加するよ!って方もいらしたら、是非ご一緒したいと思います(≧∇≦)


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/03/02 21:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

悪い虫が騒ぎはじめました・・・(・ ...
superblueさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

気温38℃ 第四 奥多摩 撮影会  ...
しげぼうずさん

大阪・関西万博(2回目)
ターボ2018さん

Meta Quest3が無事売れま ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年3月2日 22:21
こんばんわ☆

ハンクラプラスですか!
山野さんの逆同乗が出来るのが魅力ですよね♪
ハンクラも、ブレーキングやコーナリングの基礎から学べる初心者向けや、通常のハンクラで走り込む等、色々工夫しがいがあります☆

一度普通のハンクラか初心者向けに参加してみるのもいいかもしれませんね♪
自分は最初通常のハンクラに参加したあと、初心者向けにも行きました!

いずれにせよ、とても勉強になる機会なので、ハンクラはオススメです♪
是非参加してドライビングに磨きを掛けてください☆
コメントへの返答
2013年3月3日 0:01
ふむふむ。
現状で逆同乗して貰っても効果が薄いかもしれないですね~
( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ

やはり、基礎をしっかりしないと応用も出来ないですし。。。
何より、プラスで教えてくれる事が吸収出来ないっぽいです^^;
来月に予定を組んで、初心者向けからが無難な気がしてきました。
基礎が付けば、応用は考えれば無限に広がりそうですしね^^

アドバイス助かります(≧∇≦)
2013年3月2日 22:23
こんばんは(^^♪
ハンクラデビューされるんですねヽ(^o^)丿

自分も好きでたまに参加しています。ただ、「プラス」には参加したことがないのでいつかやってみたいです♪
料金のほうがちょっと高めですが、本数が多く走れるのと、山野さんが助手席に乗ってアドバイスしてくれるみたいで勉強になりそうですね。
普通のハンクラは山野さん自身が運転してくれて、横で体感できるのですごいためになりますね!

どちらもきっと満足できるプログラムだと思います(^^)
コメントへの返答
2013年3月3日 0:10
こんばんは^^

色々とデビューしている紅葉です(≧∇≦)
なるほど。
ジンベイ@さんは数回参加されていて、まだプラスには参加された事は無いんですね。
やはり、通常or初心者向けから参加する方が良さそうですね。

しかし、たまに参加されるくらい、良いクラブなんだと思いました。

基礎の講義を受けてから、集中的にプラスで鍛えると言うのも良い気がしてきました。

来月の調整をしてみましょう♪
4月は21日ですか。。。
月に二回くらいあれば良いのにな^^;

アドバイス有り難う御座いました<(_ _*)>ぺコリ
2013年3月3日 13:37
こんにちは♪

私も一度ハンクラに行ってみたいとずっと思ってましたが、残念ながら3/19は仕事です('・ω・`) 

山野さんは無限CCで同乗を2度ほど体験しましたが、次元が違いすぎて参考にすらなりませんでしたね(;^_^A

自分はYRS(ユイレーシングスクール)というところでドライビングスクールを受講してました。
筑波のジムカーナ場やFSWの駐車場にパイロンでオーバルコースを作り、半日中グルグル回り続けるというものです。
そこでインストラクターがブレーキの残し方やハンドルの切り方を個人個人にFMラジオで指導するので、かなりためになりました♪

前回受講したのが2年前なので、そろそろ行きたいと思ってます♪
コメントへの返答
2013年3月4日 19:01
こんばんは^^

確かに、次元が違いすぎる方に同乗して頂いても、違いが分かるほどの感覚を持ち合わせていないので私も初めて同乗走行して貰った時はサッパリでした(笑)

ふむふむ。
YRSは初めて知りましたが、良さそうなスクールですね!
ハンクラもこちらも月に何度も開催している訳ではないようなので、都合の良い方に参加してみるのも良いですね^^

ブレーキの残しとか是非知りたいです♪
ちょっと開催日や、スクールのメニューを調べてみましょう(≧∇≦)b
2013年3月5日 23:51
こんばんはー。

プラスなんてものが有るんですね~。
自分も自己流ばかりでここまで来ちゃったので、、、色々と体験してみたい気持ちが有りますw
が、、、19日は駄目そうですねぇ。。。何しろタイヤが全然無いのでw

いずれにしろ上手い人に乗ってもらうことはドライビングにとってプラスばかりなので、、、
凄い勉強になると思います♪
コメントへの返答
2013年3月6日 13:35
こんにちは^^

参加出来るクラスは無いかな?と思って調べていたら、発見しました(≧∇≦)b

初めての走行会以来、普通に走っていても色々と考えて走るようになり、ちょっと曲がり方を変えてみたり、ブレーキやアクセルの踏み方を変えてみたり。

走りやすかったり、難かったりと、違いは感じられるのですが基礎が欲しいと思う今日この頃です^^

フリージアさん先日の走行会でもギリギリのタイヤで走ってましたもんね。。。
逆に私には衝撃的でしたよw
あの溝の無さで、ベストが更新出来る!
そして、我流なんですね~

背伸びせずに、初心者向けのレッスンから受講してみようかと思います。
ただ、月1回程度の開催なので、都合がなかなか^^;

プロフィール

「7/18(月)袖森フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/1625104/38248810/
何シテル?   07/20 00:29
紅葉@FD2です 2012.9.17に登録しました。 VTECエンジンに憧れて、念願のFD2を手に入れました^^ ノーマルで十分楽しいから、このま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 21:22:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スポーツ4WDターボを2台乗り継ぎ、雪山も行かなくなったし、スポーツ走行をするでもないの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation