• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

FSW 2回目~

FSW 2回目~ FSWに行こう!って思うと豪雨、台風ばかりで今回はどうだか。。。
と思っていましたが、快晴!

しかも、「ぼっち」だったデビュー戦とは違い、ゆうちさんとよへ。さんに
ご一緒して頂き走行も楽しかったですが、走り終えた後の談笑が
また一段とFD2ライフを楽しくさせてくれますね(≧∇≦)b

昼食後にレストラン前でぱちり^^




さてさて、肝心の走行ですが

まだまだサーキットに不慣れで、走る前の段階から課題が満載w
いざ!走るぞ!!って思ってヘルメットを被り、グローブをはめてハーネスして・・・

Σ(゜Δ゜*) ウォッ!

つなぎの袖を腕まくりしてた!!

慌てて、グローブを脱いで準備して。。。

今日は一番にFSWに乗り込んだくせに、肝心な所でお待たせしてしまいました<(_ _*)>ぺコリ

やはり二度目と言う事もあり、コースにも徐々に慣れつつありますね~
速い人をどこでパスさせるか考えながら走る余裕が出てきました。

そして、お手本を探す(((‥ )( ‥)))

今日の先生はヴィッツ。
レーシングカーなのでコーナーが速い!
それを見よう見まねで、ラインを勉強させて貰って2分20秒くらいのペースで何周か走って貰いました。(勝手についていっただけですがw)

ブレーキをかけるタイミングが非常に勉強になりましたね。
リアをスライドさせて曲げていく感じがほんのちょっと解ってきましたが、調子に乗るとスピンしそうなのでがっつりは踏めませんでしたが、車が面白くなってきました♪

その後、クーリングしつつ一端距離を置いて、勉強したことを復習を兼ねて単独で練習してみました。

単独になると、雑な部分も出てきますがこの日のベストは2分14秒。

まずは10秒を切るところを目標に行ってみましょう!


楽しい時間はあっと言う間で、昼食後によへ。さんはお仕事へ。ゆうちさんは、ドライブへ。

私は下道で帰宅~

途中、景色が綺麗だったので一枚ぱちりΣp[【◎】]ω・´)



ゆうちさん、よへ。さんまたご一緒させてくださいね~
今日は有り難う御座いました♪
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/09/27 22:18:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年9月27日 22:39
今日は最高の秋晴れで、まさしくサーキット日和だったようですね。
リアをスライドさせて~など、順調に上達されて今後が楽しみですね♪
今度色々お話し聞かせてください(^^)
コメントへの返答
2013年9月28日 10:05
お早うございます^^

最高の天気でしたね~
それでいて、人もそんなに多くなくて気楽に走れました。

リアのスライドは仕様上、ブレーキかけると比較的勝手に出て行くのですが、今まではその感覚がイマイチ分かっていなかったようですw

ただ、出せるところと出せないところがあって、解ってきているような、解ってきた気がしてるだけなのか(笑)
2013年9月27日 23:00
今日はおつかれさまでした~!
こちらこそ楽しい時間をすごすことが出来てよかったです^^

帰宅途中、全休にしてしまおうか本当ーーーに悩んだのですが社蓄なよへめは出社してしまいました^^;
次回はもう少しゆっくりと談笑できればなーと思いますw

今後ともよろしくお願いします~m(_ _)m
コメントへの返答
2013年9月28日 10:10
お早うございます^^

お疲れ様でした!

あらw
7:3くらいでお休み取得かと思っていましたが、出社されたんですね(≧∇≦)b

しかし、PCは見つかって何よりですね。
安心しました。

誰かが見ていて、あ!行っちゃったけど、荷物忘れてるんじゃないか?戻って来る気配ないし。。。と届けてくれたのかもしれませんね♪

もう少し走りに余裕が出来たら、GPS導入なども検討したいので、色々とお話を聞かせてください<(_ _*)>ぺコリ

こちらこそ宜しくお願いします~
2013年9月28日 4:22
お疲れ様でした!
サイコーのコンディション&クルマトークで楽しかったですね〜♪
お互い10秒切りを目指して頑張りましょうー!
コメントへの返答
2013年9月28日 10:15
お早うございます^^

お疲れ様でした(≧∇≦)b

なんかあっという間でしたし、初対面とは思えないくらい自然な感じでしたね~

ゆうちさんのお話を聞いてから、100Rが更に怖くなりましたΣ(||゚Д゚)ヒィ

100Rについては、色んな人から気をつけて!と言われていましたが・・・

お互いに、楽しく走ってタイムを伸ばして行きましょう(ゝω・)v

まずは安全に~
2013年9月28日 4:30
おはよう御座いマス。

紅葉@サンのFD2、足元が隠れてらっしゃいマスネ…ムフ

ソチラからのアングル、次は是非(≧▽≦)

クローズドでの交流、更に拡げられてとカーライフをヨリ御満喫下さいね♪

三国峠でのフォト、実に冴えてマシテヨ♭

秋を覚えますネェ(〝⌒∇⌒〝)
コメントへの返答
2013年9月28日 10:22
お早うございます^^

あw
意図的に隠してる訳じゃないんですけどねw
何故か隠れちゃってますね。
(本能的にそうさせるのか!)

でも、変更点は車高のUPと前のホイールが純正サイズに戻った程度ですよ~
(前のホイールも保管してありますけど)

三国峠って言うんですね。
適当に通っていて、景色があまりにも綺麗タだったので停車して写真を撮ってみました(≧∇≦)b

秋めいてきましたね~

「食欲の秋」と行きたい所ですw
2013年9月29日 0:15
いやぁ、天気の良い日に走りに行けて羨ましいです。
Djac足、私もお気に入りです。更なるタイムアップ、お互い頑張りましょう。
予定を合わせて、ぜひ一緒に走りましょうね!!
コメントへの返答
2013年9月29日 2:10
こんばんは^^

本当に天気に恵まれた一日でした~♪

Djac足は凄いの一言ですね!
街乗りでも普通に乗り心地も良いですし、サーキットだとまた違った挙動を示して、インにぐぐっと入る感じにビックリ!!

大嶺さんから、リアを出すって話をされていたのですが、1回目に走りに行った時は全然わからずでしたが、2度目にて「あ、今ブレーキかけたらリアが流れて曲がりやすくなったな」と言うのを感じる事が出来ました^^

まだまだコントロールは出来ていませんが、徐々に操れるようになると良いなと思っています(≧∇≦)b

是非、ご一緒させてくださいね~
2013年9月29日 19:58
サーキット走行お疲れさまでした(^^)
天気も良く、最高ですね♪

自分も未だにサーキット走行直前は緊張します!心臓バックんバックんですw

確かに自分の前に上手い人が走ってくれると学ぶこと多く勉強になりますよね(^v^)
初めての時は初心者マーク付けて走ってましたw

目標タイムに向かって頑張ってください\(^o^)/

コメントへの返答
2013年9月30日 15:32
こんにちは^^

コメント有り難う御座います。

天気は秋晴れ!ってくらい澄んだ青空が広がっていましたよ♪

これでハンクラを含めてスポーツ走行が4回目なので徐々に慣れてきましたね(≧∇≦)b

そうなんですよ!
まだまだ自分であれこれ出来るレベルでは無いので、速い人の真似をして勉強させて貰っています。
(パワー差があるのについていくのでやっとですがw)

徐々に目標に向かって楽しみながらやっていきます(ゝω・)v

プロフィール

「7/18(月)袖森フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/1625104/38248810/
何シテル?   07/20 00:29
紅葉@FD2です 2012.9.17に登録しました。 VTECエンジンに憧れて、念願のFD2を手に入れました^^ ノーマルで十分楽しいから、このま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 21:22:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スポーツ4WDターボを2台乗り継ぎ、雪山も行かなくなったし、スポーツ走行をするでもないの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation