• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅葉@FD2のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

宮ヶ瀬 花火大会?

宮ヶ瀬 花火大会?引きこもり生活を続けること半月w
休みが長くてやること無いとやばいですねw

食料調達に出かけようと久しぶりに車を動かすと、折角だしどこか行くか!と言う気分に変わり・・・
でも、どこも混んでるだろうし近場で良いところは・・・
宮ヶ瀬周回くらいがちょうど良いって事で急遽、宮ヶ瀬は鳥居原駐車場へ。

昼過ぎだし人もまばらかな?なんて思っていたら出店は沢山出てるし、人も凄い賑わってる。
(; ・`ω・´)ナン…ダト!?何があるんだ?と思ったら納涼祭で花火が上がるんだそうな。

朝から何も食べてなかったので、写真の「じゃがまる」(って名前だった気がするw)を購入。
150円でこのボリューム!!揚げたてに店のおばちゃんが塩を軽く振ってくれてめっさうまい♪

食べたら運動!ってのが染みついてきたのか??(謎)
階段を降りてぐるっと一周。
若干息切れした自分がw運動しないとやばいですね。。。(´-ω-`;)ゞポリポリ

40分ほど滞在して帰ろうかと思ってエンジンをかけると。。。一人のイケメンが近づいてくる。。
(。´・ω・)ん? みん友のお~いさんじゃないですか!!

偶然にも、お~いさんはお友達と花火を見に来ていたそうです^^
山梨OFF以来でしたが、FD2談義にまた火がついてw
やっぱり共通の話題があるって良いですね。うん。
私も花火が見たかったですが、家は直ぐに帰る予定だったのでエアコンやらなんやら付けっぱなしだったのでお先に失礼することに。

帰り際に皆様に声かけしようか悩みましたが、これから花火!って気分の所に「帰ります・・・」
では場の空気が冷めちゃうと思ったので、こそっと抜けてしまいましたがまたお会いした時は宜しくお願いします<(_ _*)>ぺコリ
Posted at 2015/08/15 19:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月24日 イイね!

猫のミルちゃん♀

猫のミルちゃん♀18日にふらっと思いつきでドライブに行ってきました~

ちょっと前までは波乗りしに千葉の一宮あたりへ出かけていたのですが、職場の配属が変わってから連休の取得が難しくなって遠出や波乗りに行く機会が減ってしまい久々の千葉訪問です^^

今はETC割引でアクアラインも片道800円と良心的なお値段ですしね(≧∇≦)b

てか、当初の3000円って高過ぎでしょ!
あの距離で?3000円?それなら首都高通って行きますよ・・・

しかし人気スポットですね~
丁度昼時だったからか、案内板には海ほたる「混雑」って表記が、私が着いた頃には「満車」となっており平日の昼間でこんなに??ってくらいの大盛況。

まあ、それほど長居するような所でも無いためか、駐車場も特に並ぶことも無く普通に入れちゃいましたけどね(ゝω・)v

幟を見ると「あさり○○」みたいな表記が多く、あさりを推しているようで「海鮮ちゃんぽん」を注文してみました。



スープはアサリベースで、ちょっとくどすぎ?と思うくらいアサリ感満載のスープですがコクとまろやかさもあって美味しかったです。
麺単体で食べると某チェーン店の方が好みでしたが、色んな具と絡めて食べるとマッチしててGOOD(*^ー゚)b グッ

フードコートやお土産コーナーが充実していて、食後はスタバの珈琲を飲みながら景色を楽しんだり、休憩スペースも充実していて良いですね♪

さて、海ほたるを後にして、今回の目的地である友人宅へ。

以前は一宮の海まで徒歩3分と言う場所に住んでいたのですが、地震や津波、台風などの天災が懸念され茂原に引っ越してから初訪問。

海も行きたいな~なんて思っていましたが、今回はウェットもボードも持たずに行きました。

猫のミルちゃん♀に会いたくて~



今年は、うちの愛犬を亡くした事や、リア友やみん友さんでもペットの不幸があったりで、高齢のミルちゃんが気になっていたのです。。。

最後に会ったのが2年ちょっと前、その時も既にシニアでしたが、歳とったな~
目もあまり見えない様子で、随分と痩せたし、性格も円くなってビックリ!

痩せた原因はテンカンの発作も出るようになったらしく、この日も一度発作で倒れちゃいました・・・

あんまり長居すると体にさわるかな?と思って、早々においとましましたが、元気な姿を見て安心しました。

また会いに行くので元気でいてね~

Posted at 2013/10/24 19:26:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月27日 イイね!

前日の辰巳~宮ヶ瀬訪問~丹沢あんぱん

前日の辰巳~宮ヶ瀬訪問~丹沢あんぱん会社の同僚がアルテッツァに乗っている事が判明し、暖かくなってきたし駄弁りに行こう!
と約束していて、夜勤明けでしたが辰巳PAに集まることに^^
それまでは快晴続きで暖かかったのに、当日はいきなり真冬の気温で{{ (>_<) }}

週末と違ってガラガラの辰巳はまったりしていて良いですね♪
しかし・・・寒い!寒いじゃ無いかw
て、事で急遽芝浦PAへ移動。
辰巳~芝浦は経路がやたら難しかった(Uターン?)ですが、ナビに頼りながら到着。
雨も降っていたので、屋根?と休憩所があると良いですね(≧∇≦)b

同僚の車は見た目重視で弄っているそうですが、見た目も大事!
マフラーが入っていて羨ましかったw

そういえば先日、スポーツカーに乗っていて、見た目重視のチューンをされている方のページを拝見したら、「○○乗りの恥」とコメントがあったそうです(´・ω・`)

本人が楽しく愛車をチューンしているのに、酷いことを言う人もいるものですね。
それが例え他の人から見てデチューンだったとしても、その人にとっては乗りやすく、楽しい車ならそれで良いと思います。うん。

同僚は翌日の夜勤だったので、AM2:00頃にお開きとして、車に戻ると・・・
雨でコンクリの汚れが落ちてきたのか、FD2が白いベトベトしたようなもので汚れていました
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン

てな訳で、翌日は洗車から。

キーパーラボ相模原へお願いし、宮ヶ瀬へ向かうことに。

毎度思いますが、宮ヶ瀬に行くとバイクを買い戻したい気持ちになりますw
あまり乗らなくなって手放してしまいましたが、BMW k1200sで憧れの北海道一周野宿の旅をしたのを最後にお別れした日を思い出します。

しかし、花粉が凄い!!
しばらくすると、喉がおかしくなってきました。。。( ゚Д゚)ハッ
ついに私の苦手とする雑草の花粉が飛び始めたようで、喉の粘膜がやられてただれてきました。
すぐさま退散w

帰りに、いつも気になるあのお店。


幟を見ると、神奈川フードバトルだったかな?V2の「あげぱん」との文字が。
そして丹沢あんぱん。

なんでこんな山奥であんぱんが有名なんだろ?と思いつつも、お土産に買ってみました。


あんぱんの感想は美味しいけど、個人的には普通と言えば普通のような。
一緒に買ったあげたてのカレーパンはサクサクでとても美味しい!
私が行ったときは、店頭でのあげぱんは売り切れでしたが、お願いすると、揚げたてを用意してくれるようですので次はお願いしてみましょう^^

しかし、これから一ヶ月くらいは雑草の花粉で苦しむ事になりそうです(´・ω・`)
大体4月と10月くらいにくるんですよね。。。
紅茶でうがいすると結構楽になりますよ(・ω・)v
Posted at 2013/03/27 14:34:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月19日 イイね!

箱根 天山湯治郷~芦ノ湖~ターンパイク

箱根 天山湯治郷~芦ノ湖~ターンパイク明日から夜勤明けしか休みが無い三連勤が始まるので、英気を養う為にまた温泉に行って来ましたw

今回お邪魔したのは、箱根の天山さん。
インター降りてすぐの場所にあるので、交通の便が良いために混んでるんじゃないかな・・・
と、思いきや。

意外と空いていましたね。

入浴料1200円と安くは無いですが、時間制限がある訳でもなく、長湯して温泉を満喫するならありです(≧∇≦)b

ただ、駐車場の看板を見る限りは週末などは凄そうですけど^^;
駐車場待ちの列が出来るようで、「間隔を詰めてお待ちください」と言うような看板がありました。

やはり長蛇の列が出来る事があるのか、入浴券売機は「外」に3台設置されていて、遊園地の券売機のようでしたw

中は広々で、内湯は無くて全部露天です。
(体を洗う所には屋根があります)

大きい風呂が3つ。小さい風呂が2つ。小さなジャグジー付き水風呂が1つ。サウナが1つ。

サウナ用の塩樽が置いてあるので、塗りたくってから入ると発汗作用が汗が噴き出てきます!
気持ち良いですが、顔に塗って入ったら溶けた塩が目に入ってもの凄く痛かった(笑)
アホですねw
洗い流せるくらい汗が出たので、出る頃には大丈夫でしたが。(これを大丈夫と言えるのかどうか)

出たり入ったり繰り返していたら、なんだかんだで1時間30程滞在していましたw
やっぱり温泉は気持ち良い♪

いつもの行き当たりばったりで出てきたので、次も何も考えておらず、スマホで色々と検索。
沼津へ行って海鮮でも食べよう!と沼津港を目指す。

途中、芦ノ湖へ立ち寄りしばし湖を眺めていたら遊覧船が帰って来ました^^





そこでコーラを飲んで、温泉で失われた水分を補給したら・・・

食事と言う気分では無くなってしまいましたΣΣ(゚д゚lll)
元々一人で外食って好きではないのもあり、近くをターンパイクも通っているので一気に下山して帰宅の準備w
実は、洗車もしたいと思っていたので、そのまま洗車して帰宅しました。

行く前から粉っぽい感じで花粉がついていましたが、山々を走っていたら更に付いていました。
この時期は凄いですね!!

いつも計画的に行かないと、と思うのですが自由気ままと言うのも良いですねw
(いつも自由気ままですが)
Posted at 2013/03/19 22:03:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月09日 イイね!

奥多摩再訪問

奥多摩再訪問今日も天気が良く、ドライブ行くぞ!
と、思っていたのですが、DJACさんを訪問してみたいと思い、一路八王子方面へ。

店長が応対してくれたのですが、世間話的にFD2について色々とアドバイス頂いて
なんだかんだで2時間くらい居座ってしまいました(笑)

居心地が良かったので、また行きたいと思う良いショップでした。
私的に、あんまりアレコレ営業かけられるショップは好きでは無いので、店長の無駄なお金はかける必要がない!ってスタイルが非常に好感持てました^^

うちからも比較的近くにあるので、また訪問してみたいと思います♪

店長とお客さんに見送られてDJACを後にして、家に帰るか迷いつつコンビニで一休憩してみんカラを見ると、Lightningさんが奥多摩周遊道路にいるとかΣ(゜Δ゜*)
ちょうど奥多摩に行きたいと思っていたので、またもや温泉がてら訪問することにw

今回は「数馬の湯」と言う所にお世話になりましたが、個人的には以前訪問した「つるつるの湯」の方がリラックス出来ましたね。
泉質も好みがありますからね。( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ♪

風呂から上がって、みんカラを見るとLightningさんは川野駐車所に居るとの事。
そもそも、周遊道路ってどこなんだ!?
地図で見ると・・・
既にここが周遊道路?
(゜ロ゜;)エェッ!?
でも、居る場所が正反対なので急いで向かうことに。

頂上付近では路肩にかなり雪が積もっていました。
奥多摩恐るべしw
もう少し早い時期に来てたら完全アウトでしたね。
東京って意外と雪が積もるんですね~

浜松は暖かいので、雪が降ってもほとんど積もることないですし、よほど山の奥地に行かなければ、近くのスキー場レベルならノーマルタイヤで十分行けちゃいます。

川野駐車場に着くと、すきやきさんも到着されていて、お二人にご挨拶してしばし駄弁り^^

その後LightningさんのFD2に同乗させて頂き、周遊道路を走って頂きました♪
他の人のFD2に乗ったのが初めてだったので、自分の車との違いを体感しつつ、純正足ながらも非常に回頭性が良いことにビックリしました。
ボディ剛性がなせる技なのか・・・

その後も、場所を変えて駄弁り、19時頃に解散したわけですが楽しいひとときを過ごせました。
また、宜しくお願いします(≧∇≦)b
Posted at 2013/03/09 23:55:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「7/18(月)袖森フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/1625104/38248810/
何シテル?   07/20 00:29
紅葉@FD2です 2012.9.17に登録しました。 VTECエンジンに憧れて、念願のFD2を手に入れました^^ ノーマルで十分楽しいから、このま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 21:22:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スポーツ4WDターボを2台乗り継ぎ、雪山も行かなくなったし、スポーツ走行をするでもないの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation