• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅葉@FD2のブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

やっとブログが書けました7/10(日)蟲さんOFF in秩父

やっとブログが書けました7/10(日)蟲さんOFF in秩父今更か!って日記ですが7/9(土)秩父です。

>蟲さん
いつも下見~準備~運営まで有り難う御座います。<(_ _*)>ぺコリ

今回は気温もかなりのもので、厳しかったですね~(恒例の運動のお時間が?

ブログ書くまでに時間が経ちすぎていて、色々と記憶が曖昧になり。。。
岩魚丼を食べたお店・・・失念してしまいました。
しかしイメージとは裏腹に、臭みもなく、適度な歯ごたえと、甘みがたっぷりと乗った身がとても美味しい!!
オススメ度高いですね(≧∇≦)b




【浦山ダム】

そして、食後に向かったダム。
上まで階段で500もあるんですよっ!!ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン
そして、ゆうちさんの講義をさなきちさんと受講の図w



熊も出ましたっ!!
ま、絵なんですけども( 'ω') ・・・



【橋立鍾乳洞】



鍾乳洞は撮影禁止って看板を撮影しておきながら、注意書きを読んでないという( 'ω') ・・・
ばんばん撮影してました( 'ω') ・・・

ゆうちさんの目。。。いつも通り閉じてましたが、モザイク入れているので分かりませんねw




2年ぶり?くらいぶりにお会いしたラインバレルさんも夜勤明けにもかかわらずこの笑顔です!




しかし、かがまないと進めないとか、結構過酷系な鍾乳洞で皆様笑顔ではありますが、次の日には
絶対に全員筋肉痛に違いないと思った紅葉でした(*≧ω≦)アハハ


【JURIN sGEO】

鍾乳洞散策で疲れた身体に冷たいご褒美を♪

このかき氷にサトウキビのシロップだったかな?をかけて味わい、残ったかき氷にコーヒーを注いで
アイスコーヒーとして頂くと言うおされスタイルなカフェ。



【酒づくりの森】

写真はないのですが、無料で酒樽や倉の歴史などをご説明頂けて勉強になりました。
※資料館は有料です

中では試飲も出来るのですがドライバーなので(´・ω・`)ショボーン
でも、匂いだけかいで一番好きな匂いだったのがにごり酒でしたのでお土産に一本購入~
思ったよりもスッキリしていて非常に飲みやすかったです。
フルーティな感じかな??

【天然自家源泉 星音の湯】

こちらで解散となりましたが、昼間にたっぷりかいた汗を流してスッキリ!
久し振りの温泉だったので気持ちよかったです♪

今回は都合により参加メンバーが少なく、台数的にも寂しい感じでしたが、回を重ねる毎に打ち解けていくのが良いですね^^

皆様お疲れ様でした!!また宜しくお願い致します。
Posted at 2016/07/19 23:41:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2015年10月24日 イイね!

蟲さんOFF2015.10.24

蟲さんOFF2015.10.24【メンバー】※五十音順
お~いFD2さん、すきやきさん、多摩さん、遠出の蟲さん、masa.fd2さん、ゆうちさん、私の7名

【ルート】
 青梅~名栗湖~ラー飯能~櫟庵(そば処)~天覧山~豆腐厨房~厚木梅昇(レストラン)


エンジンをかけるとバッテリーが弱々しくなっていた紅葉ですw
当日は快晴で半袖でも暑いくらいの陽気で、人出もなかなかでしたね~
そんな中、「渋滞と言う響きに敏感な?」ミッション軍団が集結しました!


名栗湖(別名:有間ダム??)で、車を並べてスタート。
ムササビ?が出るのでしょうか??そんなオブジェを弄る蟲さんを激写w



↓こんな感じで愛くるしい。顔が、耳のあるドラ○もんに見えるのは私だけだろうか・・・



↓自撮りでうっとりしているゆうちさんを盗撮Σp[【◎】]ω・´)パシャパシャ
※ゆうちさんの自撮り・・・激しく連射モードだったので、このときも20枚くらいは撮っていたに違いないw



ラー飯能にて、さなきちさんと久しぶりの対面(5分)
我々が行くのが遅くなり、ちょうど帰る前でした・・・
皆様ご一緒の所引き留めちゃってすみません<(_ _*)>ぺコリ またの機会にゆっくりと♪



※一台足りないのは、仕様ですw

昼食は櫟庵(くぬぎあん)さんでソバを頂きました。
蕎麦団子??だったかな?不思議な食感と、モチモチ感がとても美味しい一品です。
周囲は川があったり木々があったりで、雰囲気が落ち着いていて良いところですね~
当日は天気も良くて暑かったので、BBQしてる方々も沢山いました。

そんな中。。。すきやきさんから「BBQしたいなよな~」と一言・・・すかさず、ゆうちさんに食べるだけで何もしないじゃん!とツッコミ入れられていましたw(ゆうちさんに同感な私?w)



そして・・・
蟲さんOFFと言えば、天国と地獄タイムの地獄タイムの時間が?w
食後の運動のお時間、天覧山登頂。ま、200Mもないのですが普段椅子から動かない人達にとっては厳しいお時間(・:゚д゚:・)ハァハァ



↓※先頭はすきやきさん


すきやきさんの表情がお見せできないのが残念なほどに、疲労感を表現して頂いていますw





↓最後尾を歩くすきやきさんw(ま、その後ろには私がいますが)


↓紅葉もそろそろでしょうか、一部赤くなりはじめていました。




↓すきやきさんも登頂でやりきった感満載。


↓慎重に下るお~いさん 靴が山歩きに合ってないので滑りそうです^^;


↓またもや自撮り棒でご満悦な表情のゆうちさん。いい表情してますw


ここはさなきちさんオススメのお店だ・・・とか?
アニメに出てきた?のかソフトクリームが有名なのか??

まずは、撮っておきましょうw すきやきさんに無理矢理一緒に撮らされた??多摩さんと一緒に。






↓夕日を浴びたFD2達(上から、蟲さん、お~いさん、私、すきやきさん、多摩さん、ゆうちさん号)







↓豆腐厨房さんにて豆乳をストレートで。
濃い感じで飲み応え十分、体を動かしたあとのプロテイン補充。



↓最後は、厚木で食事をして解散ってことで梅昇さんでキングハンバーグ300Gを注文。
ナイフを入れると肉汁があふれてくるほどジューシー。昔ながらのソースと絡めて美味しく頂きました。


次は来年かな~ なんて話をして解散となりましたが、回を重ねる毎に気心も知れて気軽な会になってきましたね^^

良い感じにリフレッシュ出来たので、明日からの仕事を頑張りましょう!!

ただ、若干筋肉痛な気がするのは、仕様でしょうか??w
Posted at 2015/10/25 13:55:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2015年09月26日 イイね!

20150923 masaさん主催ツーリング?OFF

20150923 masaさん主催ツーリング?OFFOFF会前日にバッテリーが上がってないか確認してる紅葉ですw

お声がかかるとテンション上がりますね~
仕事にも張りが出ると言いますか、色々と頑張れます。そう、色々と。。。

早朝に集合と言う辺りが「やる気」を感じましたので一応、エア圧も少し張り気味で(謎)


【メンバー】

masaさん ゆうちさん goodspeed-fさん まささん 私

【コース】

西湘PAで集合~富士周辺を流して~芦ノ湖~宮ヶ瀬~茅ヶ崎でランチ解散


やる気出しすぎて約束の30分前に到着!

富士周辺を流す前にgoodspeed-fさんと合流との事で、どこで合流??と思いながら走っていると・・・
右折して我々の目の前に入ってくるIS Fが。
後ろから見ていてもただならぬオーラがあって、何も聞いてなかったですが、偶然にしては出来すぎてる。。。
この車こそがgoodspeed-fさんでは!!正解でしたw 確かコンビニでもなんでも無い普通の道路から合流されたのでタイミングが絶妙すぎです。

当日は交通安全週間まっただ中ですし、優良ドライバーの我々でも??間違いがあってはいけないと言う事で??富士周辺の道はgoodspeed-fさんのエスコートで楽しみましたが、私は一番ケツだったのですが、後ろ二台の走りから推察するにかなりグイグイいってたような??

ご本人様的には、かったるい感じとの事ですが、あの車重を考えると軽快すぎる気もしますw

やっぱりIS Fは凄い。間近で見てみたかったw
2ペダルと言うのも近頃気になるので、MTと比べてどんな感じなんでしょうね~
そこよりはむしろ電子デバイスとの戦いなのかもしれませんが。


そして大観山PAでは、まささんと合流。

ビビッドブルーがとっても綺麗なマシンに、素敵なマフラーが♪
いい音出してましたね~

吸排気ノーマルの私はエンジン音しか聞こえないのでうらやましい限りですw

そして、実はあんなに間近でビビッドブルーのFD2を見たのは初めてで色合いの美しさに感動。

足回りの話やECUなど同車種ならではの話に花咲いて、これからの方向性の参考になればと思います。

そしてお待ちかねのランチは茅ヶ崎の「あさまる」さんへ。



住宅街にある一風変わったお店。
周りはほんと、ただの住宅街。
でも、海鮮がとっても美味しかったです(≧∇≦)b
うかつにも写真を撮り忘れてしまいましたが、しらす三昧のしらす御膳を注文。

最近はしらすもあまりとれないとの事で、当日は久しぶりの入荷とか話してました。

生しらすも良いですが、天ぷらもサクサクで甘くて美味しかったです。

お腹がいっぱいになって、なんだかんだランチの終わり時間まで駄弁りここで解散となりましたが、当日は天気もよく本当に気持ちの良い一日でした。

帰りにはgoodspeed-fさんよりパンをお土産に頂きました♪
翌日の朝食に頂きましたが、オレンジ?の風味がとっても美味しかったです。
有り難う御座いました!!


ほんと、いつも思いますが楽しい時間はあっという間ですね~
帰ったら何気にかなり日焼けしていて腕が黒くなってましたよw

また宜しくお願いします<(_ _*)>ぺコリ



Posted at 2015/09/26 15:46:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2014年03月08日 イイね!

秋以来のOFF参加IN 横須賀

秋以来のOFF参加IN 横須賀本日は、遠出の蟲さん主催のOFFに参加してきました(≧∇≦)b

【本日の参加メンバー※順不同】

・遠出の蟲さん、びよんde紫音さん、ゆうちさん、クタクタさん、さなきちさん、私。



冬は残念ながら休みの都合が合わずに参加出来ませんでしたが、今回は事前に調整が出来たので助かりました^^

大黒PAへ9:30集合。
うちからは普通に行けば50分程度の予想。
でも、土日だし。。。少し早く出る方が良いなと8:00出発。

しかしながら16号の混みようと言ったら半端ないw
まあ、なんとか時間には到着しましたが(汗)

まずは、天神島臨海自然教育園へ移動し散策~

蟲さん主催のイベントには徒歩行軍が要所要所に盛り込まれており、食べるための腹を空かせる儀式からw




海は穏やかで、天気も良くて気持ち良い!!

寝てる人もいましたw




そして、恒例の集合写真を右~左~




びよんde紫音さんの気合いの入った、真っ黄色に焼けたブレンボをカメラに納めてなかった!!
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン







軽く食前の儀式を終えた後は、「角車」さんにてランチ。

ハンバーグ&カルビです♪
堅さと良い、中のミディアムレアの肉が旨みを引き出していて美味い!



クタクタさんがステーキを悩んでいましたが・・・
ステーキはブランド牛だけに高い!!是非食べて頂きたかったですがw

ここで、午後から予定があるゆうちさんとお別れして、一行は「夕飯を食べる前の儀式」に向かいます(笑)

観音崎灯台にて散策~








さなきちさんが萌えていた手彫り(風?)の通路?
トンネルも風情があって良い感じでしたね^^
写真取り忘れた!||i|!_| ̄|○!||i|!




灯台からの景色



ここでは結構階段を上ったり下りたりで、なかなかに良い運動w
みんな(さなきちさん以外)は健康診断の結果を改善すべく(´Д`*)ハァハァしながらも頑張りました(笑)
私も年々何かがダメになっていくw まあ、年相応と言う事でw

儀式が終われば食事です!!

お次は「豊魚」さんにて

いつもなら刺身に行くところですが、なんとなく煮付けが食べたくて金目の煮付けを頂きました♪
刺身も少し付いていたし、茶碗蒸しもあり、なかなか私の好みをついた食事で感動w

ただ、茶碗蒸しには銀杏入っていて欲しかった。。。



食事後はしばし車談義で駄弁りOFF

やっぱり、同じ車種同士の会話は良いですね~
街乗りの為のチューンもあれば、純正を活かした楽しみ方、速く走る為のチューンなど、方向性や、走りのステージで各々個性があって話を聞いているだけでも楽しいですね♪

また、ご一緒させて頂けると幸いです(ゝω・)v
Posted at 2014/03/08 22:52:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2013年11月11日 イイね!

OFF会行って来ました

OFF会行って来ました遠出の蟲さんにお誘い頂きまして、11/9にOFF会行って来ました^^

土日休みではない私は、お誘い頂いても都合が付かないことが多く、偶然の休みにテンションが上がりました(笑)

行程は、大観山(ターンパイク)~湯河原・椿ライン~熱海ビーチライン(同駅近く雑魚屋で昼食)~十国峠~箱根新道。

今回は目的地の一つ、熱海の「雑魚屋」さんの駐車場事情が6台しかないと言う事で台数を絞ったOFF会で、遠出の蟲さん、クタクタさん、さわたしさん、私の4台。

さわたしさんは彼女さんと共に、名古屋から来て頂きました♪

まずは目的地の小田原、「一夜城 YoroizukaFarm」でさわたしさん達と合流。
流石人気店、限定のロールケーキがガンガン売れています。

私も翌日休みなら欲しかったんですが、帰宅してから夜に食べる・・・となると、ちょっと厳しいと思い回避(´;ω;`)ウッ…
ちっこいモンブランケーキくらい買っておけば良かったかな~と今更ながら後悔w




でも、あのワインディングの感じからして、買っていたとしても帰りまで原型をとどめて居なかった気がしますが(*≧ω≦)アハハ

そして雑魚屋さん。聞いていた以上に駐車場が狭い!
6台止められると言っても、縦列ですw
知り合い同士なら良いですが、奥に止めたら完全に出れなくなりますね^^;

ひとっ走りした後はお腹が空きます。
男性陣は皆同じこちらの定食を注文。



かなりのボリュームがありますが、おかずの品々に対してご飯の比率が。。。
クタクタさんは昼ご飯の為に朝を抜いての参加でしたので、さっそくのおかわり!
と思いきや、店員のおばちゃんから「まだ少し残ってる」と厳しいチェック(笑)
おかわりは完全に食べきってからじゃないと駄目なようですw
私も急いでご飯を完食ww

お腹もいっぱいになったところで、十国峠へ、私が先頭になりナビを頼りにロープウェイまで。
晴れていれば景観も良いのでしょうが、生憎の天気で所々で雨や霧でようやく撮れた集合写真も若干暗めです。





そしてここで事件が!!

遠出の蟲さんお勧めの「わさびソフト」をクタクタさんがご馳走してくださったのですが、これがまあ辛い!!
店員から「調整してたべてくださいね」と渡されましたが、スプーンの後ろに沢山わさび付いてるし!
想像していた3倍くらい辛い。。。
胃が痙攣しているんじゃないか?ってくらい刺激が強く、美味しさを追求して作られたと言うより完全に悪のりで作った商品ではないかと(笑)
蟲さんは完食+私のわさびも食べてましたが、他、全員リタイアと言う!||i|!_| ̄|○!||i|! 

一度は食べてみることをお勧めしますが、これ以降、わさびと言う文字に過剰反応するようになった私ですw

夕方になり、雨や霧でコンディションが悪くなり、御殿場のアウトレットモールへ移動し、胃で暴れていたわさびを中和するべく軽食を取りつつ閉店まで談笑したりブラブラしたり。

ここで、さわたしさん、彼女さんとお別れし、3台は渋滞をやり過ごすべく足柄SAで遅い夕飯をとりつつまたまた談笑。

走りあり、食あり、談笑あり、久しぶりに充実した一日でした♪

自由気ままな「ぼっち」も良いですが、私は一人で外食したくないタイプなので、やっぱりOFFは楽しいですね♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

遠出の蟲さん、企画有り難う御座いました<(_ _*)>ぺコリ

また、参加者の皆様お疲れ様でした(≧∇≦)b
Posted at 2013/11/11 19:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「7/18(月)袖森フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/1625104/38248810/
何シテル?   07/20 00:29
紅葉@FD2です 2012.9.17に登録しました。 VTECエンジンに憧れて、念願のFD2を手に入れました^^ ノーマルで十分楽しいから、このま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 21:22:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スポーツ4WDターボを2台乗り継ぎ、雪山も行かなくなったし、スポーツ走行をするでもないの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation