• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅葉@FD2のブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

ブレーキフルードが届きました

ブレーキフルードが届きました銘柄などどうしようかな?と思っていましたが、現在使っているRG POWER BRAKE FLUID4.2を注文しました。

2Lで2900円。一本の定価で二本買えて大変お得です(≧∇≦)b
基本的に、エア抜きした後の継ぎ足し用なので、そんなにいるかな?と思いましたが送料無料に釣られてしまいました(笑)

そろそろブレーキホースも劣化してくる頃でしょうし、社外に交換したらその時に結構使うでしょう^^

昼過ぎに宅配で届いたのですが、どうせホイール外すなら色々とやりたいことがあるので、作業は月末くらいに予定しています。
狭い車庫で作業するので正直面倒なんですw

車庫があるだけ良いのでしょうが・・・
Posted at 2013/03/16 20:01:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年01月25日 イイね!

バッテリー交換~鎌倉

バッテリー交換~鎌倉今日はジム行くぞ!って思っていたら、私の通うジムは金曜日が休館日。
いきなり予定がなくなりましたw
不規則な勤務で、曜日感覚が^^;

天気も良いのでドライブしか無い!!
って事で、あれこれ検索していたら昼近く。
んー
この時間から遠出も出来ないし、近場と言ってもな。。。

そうだ、3年使っているバッテリーがそろそろ元気が無くなってきたので交換しよう。
先日買って、放置してました。

てことで、ささっと交換しました。


純正は44Bですが、44Bだと、パナソニックのカオスライトしか選択出来なかった為に
55Bへ変更。
軽さも売りにしているようで、純正と比べても軽い気がしますね。
(正確に比べた訳ではないですが)



バッテリーを外してみると、カバーのような物が付いていました。
直接風が当たって冷えて劣化しないようにと言うものでしょうか?
よく分からないですが、一応元通りにしておきましたw

これで暫くは安心ですね(ゝω・)v

そういえば、革製品を扱っている土屋鞄製作所に行ってみたいと思っていたので、
そのまま鎌倉へ行ってみる事に。

観光地と言うのもありますが、道中もめちゃくちゃ混んでましたね~

こちらに越してきて感じた事。
大した距離でもない所に行くにも、もの凄く時間がかかる事。
渋滞半端ないですね。

郊外に出るにも渋滞を通過しないといけないし・・・

鎌倉付近に到着すると道めっさ狭っ(゚д゚lll)
そのままの町並みを残すために、区画整理とか入れないようにしている為なのかもしれない
ですね。
こんな道でも一方通行じゃないんだ!?って思うような所が沢山ありました。

お店近くの駐車場に止めて、土屋鞄製作所鎌倉店行くと、店内は落ち着いた雰囲気で
展示品を手にとって触れます。
皮ですし全てが一点物なので、ちょっと緊張しますね。
(手袋とかしないで良いのかな?なんて思いましたが)

皮の風合いが優しくて良いですね~
値段は安くないですが、良い物を大事に長く使いたいタイプなので、作りがしっかりしていて
GOODです(≧∇≦)b
ただ、私が求めていた色が完売で、もう1度だけ作成される予定があるらしいので、他の色の
商品を買わずに待つことにしました。
(取り置きが出来ないそうなので、次の入荷で買えるかも運ですけどね)

帰りに海岸線を走っていると、ウィンドサーフィンやロングボード乗っている人達がいましたね。
久しぶりに波乗りしたくなりました^^

今度は電車で来るか、もっと早い時間に出て車を置いてゆっくり散策してみたいですね♪
Posted at 2013/01/25 21:37:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年01月19日 イイね!

無限 クイックシフター

つい先日、飲みながらネットを見ていると・・・
兼ねてから不満のあったシフトフィールを解消出来そうな、無限 クイックシフター。
取り付けを見て見ると、簡単そうである(≧∇≦)b
楽天のポイントも結構貯まっていたので、ポチって見たw ←酒の勢いもあり(笑)

家の修繕などDIYが「割と」好きなので工具はそこそこあります。
車はバッテリー交換くらいしかしていませんでしたが、取説もあるのでなんとかなるでしょっ。

昼頃に宅配で届いたので昼食を取ってからいざ作業に!

シフトノブを外して、ブーツがフックで止まっているので、外す手順と・・・
ん?|ω・`) 外れない。。。
スペーサーは回せば外れたので、ブーツは後回しでインナーパネルを剥がしてみると。
シフトブーツを止めているフックがご丁寧にタイラップで外れないように固定されていましたw
コレは外れないわけだ^^;

センターコンソールを外して、アームレストを外す手順でしたが面倒なので、必要があれば外すと言う事でパス。
いよいよチェンジレバーの脱着と言う事で、8㍉のボルト3カ所を外して、シフトケーブル二本を外し、セレクトケーブルを抜けば外れるはず。

ここで、大問題が・・・

暗い!
奥で見えにくい。
暗すぎるので、写真も撮っていませんw

車庫で作業をしていたのですが、車庫の蛍光灯では大した明かりになりませんし、手元に懐中電灯を置いて見ましたが奥まっていてどうも見えない^^;
回してロックを解除するようなのですが、手も入りにくいしよく見えないし。。。

アームレストなどを取り外さずに、外した事ある方います?

15分ほど格闘して、よく見えないところで初の作業だし、手探りでは危険かなって事でアームレストを取り外して作業をしよう!と思ったのですが、長いビットのドライバーが無く、無理に外そうとしてネジがナメても余計に面倒くさいのでここはとりあえず元に戻して断念。

んー
長いビットのドライバーを買ってくるか、明るい所で作業しないとダメですね~

買い物ついでにホームセンターの駐車場とかで作業してたら、激しく怪しまれそうだけど(笑)
また次の休みあたりで挑戦してみますか。


こんなのも自分でやってみると面白いものですね^^(あくまで自己責任ですが)
Posted at 2013/01/19 20:17:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「7/18(月)袖森フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/1625104/38248810/
何シテル?   07/20 00:29
紅葉@FD2です 2012.9.17に登録しました。 VTECエンジンに憧れて、念願のFD2を手に入れました^^ ノーマルで十分楽しいから、このま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 21:22:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スポーツ4WDターボを2台乗り継ぎ、雪山も行かなくなったし、スポーツ走行をするでもないの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation