2015年08月17日
去年から夏場やボンネット内が高温になった時にエアコンを付けるとエンジンルーム内からガラガラ音がするようになっていたので、点検に行くかと思って近所のディーラーへ。
駐車場に駐めるとサービスの人が応対してくれ、状況を伝えると・・・
12ヶ月点検を実施した後にお客様立ち会いの下で調査をしますとの事。
【私】
「え?12ヶ月点検って今回の事象に何で必要なんですか?ブレーキとか他多数の項目も一切関係無いじゃないですか。エンジンルーム内の話ですよ??」
【D】
「12ヶ月点検をした後じゃないと出来ないです。もしエアコンキット丸ごと交換だと20万~30万です。クルマに思い入れが無い方は乗り換えちゃう人もいますよ。」
※後半の乗り換えのくだりで若干イラッとしました。
【私】
「12ヶ月点検っていくらかかって、時間と内容の詳細は?」
【D】
「料金は約17000円で。時間は1時間くらいで、まずは洗車してから。。。(以下略)」
【心の私】
「まずは洗車ってね・・・ で、17000円で不要な点検してから本題に入るって事でしょ?このぼったくり感満載のメニューって一体wしかもコーティングしたてでピカピカだし。」
さらに不満は店内に案内されるでもなく、炎天下の中待たされたりにも及びます・・・
想像ですが、会話の中に「違法改造とかされていませんか?」などど質問もあった事から、見た目からして怪しいクルマだからさっさと帰って貰おうと言う感じなのでしょうかね?
親身に聞く姿勢も無ければ、提案も的外れでは頼む気も失せますね。
※駆動系と足回り外観以外はフルノーマルの合法車両です。
いつもお世話になってるショップへ行って相談すると・・・
熱くならないと異音がしないって事は、プーリーやベアリングの熱膨張でガタが発生しているのかもしれないねって事で、パーツリストを出してくれ、原因の切り分け方法や値段、もし一部分の交換でダメだった時のリカバリーなど提案してくれました。
その時の提案された部品代が15000円。
この段階でディーラーが提示した12ヶ月点検よりも安いってw
ちょうどメカニック出身のお客さんもいて、その症状だと十中八九本体部分だと思うけど、音だけでアイドリングにも影響が無いようなら今の段階での交換は勿体ないから症状が酷くなるまでは良いんじゃ無い?などアドバイスを頂きました。
正直、ディーラーにはこう言う提案を期待していたのに非常に残念でしたね~
自社のクルマなのだからノウハウだって症例だって余所よりもあるでしょうし。
近所のディーラーが頼りにならないほど残念な事はないですね。。。
Posted at 2015/08/17 13:26:38 | |
トラックバック(0) | 日記