• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamiyoruのブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

カタナ250 タンクの件



カタナのガソリンタンクキャップは、相変わらず鍵が回らず。
ベルハンマーを注入後、様子みてスペアキーをプライヤーで挟んで力ずくでやって見たけど、鍵が捻れるだけ。こりゃ折れるなと中断。

まずは腐ったガソリンを捨てようと、ガソリンスタンドへ。


燃料コックを外して排出。


燃料フィルタは泥の中にでも居たのかってくらいの状態。


バターチキンカレーを連想してしまった。


心なしかスッキリした顔つき。


せっかくだから汚れを落とす。
ぱっと見キレイなんだけど。


裏側もほとんど錆がなく。
ほんと外側は良いんですよ、外側は。

でも振ると中でガッショガッショと大きい音がしますね、きっと腐ったガソリンと錆が合体したのがタンマリいるんでしょうね。


そしてタンク上側に穴が。


裏側もアルミテープのところに穴。
プロに溶接頼むか、小さい穴なら自分で埋めるか。

来週はタンクを鍵屋さんに見て貰おうと思います。
多分、キーでの解錠は諦めて破壊の選択になると思いますね。

ヘコミがほとんどないタンクなので、可能であれば使いたいです。

Posted at 2021/03/14 18:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月08日 イイね!

カタナ250 現状整理


話前後しますけど、カタナ再生に向けて現状整理します。

10年露天放置していたそうで、劣化甚だしい状態。

シートは裂けて、破けた部分のスポンジが沈み込み。
減った部分は薄いスポンジ貼り込んで表皮張り替えですね。


リヤサスは抜けてなければ分解してサビ取りと塗装。抜けていれば大陸製の安いやつに交換予定。


フロントサスはシールが、、、。
インナーのサビは再メッキしてオーバーホール必須。


スクリーンは原形留めず。
この壊れ方が可哀想過ぎて引き取ることにした理由だったりします。


カウルの塗装剥げ。
ブレーキフルードが漏れて塗装浮いたと思ってましたが、ガソリン漏れだったのですね。


サイドカバーは爪がポッキリ折れてましたが、折れた爪がゴム側に残ってたので、後で溶着出来れば良いですね。

これら以外もブレーキキャリパーのオーバーホール、チェーンとスプロケ交換。多分、ホイールベアリングも駄目でしょうね。


そしてガソリンタンク。
引っ掻きキズと塗装剥げはあるもののヘコミがなく、唯一良さげな部品と思ってました。内部のサビはケミカルで処理すれば良いし、と考えてましたが


下部の縁辺りからのガソリン漏れ。
これはちょっとショック。


そして現在最大の課題。
タンクキャップのキーが回らずビクともしません。
クレ556吹きまくり、プラハンで衝撃与えたり、上から押しながら回してもビクともしない。

とりあえずこれは後回しにして、キャブのオーバーホールに進み、エンジン始動させるのを優先させることにします。

どなたかタンクキャップの開け方、ご教示願えませんか?
助けてー。
Posted at 2021/03/08 21:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月06日 イイね!

カタナ250再生 前途多難



色々試したけどタンクキャップ開かないので、外してバイク屋さんにヘルプ。


タンク外してみた


ガソリン漏れてますやん、、、。

キャップ開かない。
ガソリン漏れ
タンクは廃棄?
とはいえ凹みのないタンクなので、なんとかしたいですね。

再生は前途多難です。
Posted at 2021/03/06 17:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月28日 イイね!

不動車引き取って来ました



会社の同僚から不動車の250カタナを引き取って来ました。
昨年末に話は決まってたけど、置き場を考えているうちに緊急事態宣言が出てしまって身動き取れず、今日になってしまいました。
10年間エンジンかけて無いので多分キャブ詰まり、シートは破れ、ウインドスクリーンは割れて原形留めず。ブレーキフルードの漏れでタンクとカウルの塗装剥げ。全体至る所で錆発生。
唯一、ガソリンタンクは凹み無く良い状態だけれども、タンクキャップが開かない。などなど。

のんびりといじって行きましょう。
なんとか蘇らせたいですね。
Posted at 2021/02/28 19:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月06日 イイね!

N-ONE 大台到達

昨夜、嫁車のN-ONEが100,000キロに到達。
購入から6年半、転勤先からの移動や遠乗りと酷使しているのに好調を維持してくれてます。
嫁はまだまだ乗るそうなので、きちんと手入れをして200,000キロ目指しましょう。

Posted at 2021/02/06 11:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっつんビート さん

はい、大丈夫でした。
でも日向で吹いたのですぐ乾いてしまって、少しゆず肌になってしまいました。
水研ぎ怖いです。」
何シテル?   10/12 15:31
mamiyoruといいます。よろしくお願いします。 車歴 トヨタTE54カローラ トヨタA30カリーナ トヨタA30カリーナ トヨタKP61スター...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
56 78 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンド スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 05:35:11
1DINカロッツェリア分離改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 23:37:24
キノクニ 汎用ホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 22:05:41

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
最終のD7型 通勤用のサブ車として購入したつもりが、走っての幸せ感が883と同じというこ ...
ホンダ ビート 赤いの (ホンダ ビート)
高速道路は苦手 転勤で毎日乗れなくなって状態は悪化傾向。 23年7月 転勤から解放 ...
スズキ ジクサー150 青いの (スズキ ジクサー150)
排ガス規制で1馬力ダウンした23年式。 単車に乗れる残り時間考えて、普通にちゃんと走る ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
30年の時を超えて500cc小さくなってカタナが手元に戻ってきた。 10年放置の不動車な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation