• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月02日

団体受験ですか(‥ )ン? そうですか.....

団体受験ですか(‥ )ン? そうですか..... 長男、新学期で登校して早々に学校から漢字検定の団体受検申込書を貰ってきました。
( ̄◇ ̄;)エッ・・・漢検て団体で受けるんだ。
オイラはてっきり個人で受けるもんだと思っていましたゼ。
なんでも、団体で「ボクも受けてま~す。」とアピールすることが大事なんだそうです。内申に響くんだそうな…。
もちろん合格が必須ですけどね。
( ̄ヘ ̄;)ウーン・・・長男は取り立てて漢字が得意でもなく、むしろ不得意分野。
読み書きはOKなんだけど四字熟語とか苦手なんだとか・・・。
とりあえず5級(小学6年生卒業程度)からチャレンジかな。

ま、漢検は将来的にも役立つものだから、受けといたほうが良いのは分かるんだけど、まさか団体受験が望ましいとは思いませんでしたゼ。
早速ですがテキストと問題集を買いました。
明日から10月の本番に向けてプチ受験勉強だね・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2013/09/02 21:00:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

オブラートだった
パパンダさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2013年9月3日 0:54
そそっそれぐらいチャレンジ精神じゃないとね♪

オラも漢字はダメだったもんなぁ
うちの息子にもやる気力を(;・ω・)
コメントへの返答
2013年9月3日 5:55
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ それでも団体受験推奨というのが引っ掛かります。
とにかく合格するよう頑張ってもらいますワ。
2013年9月4日 16:08
検定はともかく漢字はシッカリ身につけてる方が良いですね
自分がカラッキシなので良く思います。

就職の観点から言えばどんな検定よりインハイ出場とかの方が効果が高いですね
努力をして成果を上げる証明なるのでしょうか
コメントへの返答
2013年9月4日 20:42
そうそう、漢字はしっかり身につけておいた良いですヨ。そのきっかけとして検定を受けてくれれば良いのですが、何故か受けること自体が内申と直結しているようで…疑問(^▽^;)

そうか、知識がどうのこうのより、何かに向けて頑張ったことが評価されるんですね。

プロフィール

「10年ぶりの公式UP(*^^*) http://cvw.jp/b/162519/45831998/
何シテル?   01/29 18:44
休日、家族を連れてのんびりドライブを楽しむ、そこら辺のおやじでございます。行き先に温泉があれば、そりゃもう大満足でんな。 最近、キャンプの世界にも足を踏み入れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰らせていただきます(゚ω゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 21:41:47
濃霧注意報(((^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 23:17:17
杉並少年サッカー連盟 
カテゴリ:その他諸々
2011/06/05 19:49:11
 

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
人生7台目のマイカー。 ZRR80GのESQUIREです。 当初はハイブリッドも検討しま ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
バブル絶頂期…と言うかバブルはじけた頃の愛車ざんス♪ ハイソカーの代表格でしたな(^。^ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
コロナ氏のコロナですな(*^^*) 都合7年間で約8万キロ乗りました。 これまでオイラが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
5台目の車です。 結婚直前に「車は運転して楽しくなければ!」と一念発起して購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation