• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいままっちのブログ一覧

2010年11月26日 イイね!

快適快適♪

先日やらかしたPC2台ですが、


いやー快適快適、サクサク動きますwww


一台はゲーマーの方々が使うようなPCらしく、
そちらからうpしてます。
で、旦那がなにやらコソコソと本読みながら弄ってますよ。

オーバークロックとか言うやつ・・・?
だと思われます。

保証云々とかあるようですが、
怖さん程度に好きにしてくださいな。




ところで、チビのバギーのCDIですが、
やっぱりかぶっちゃって全然吹けない状態でしたよ。

で、当初から気がかりだった、
ピックアップの配線を+-逆にしたら・・・


絶好調になりました。


で、この作業、旦那がPC中毒になってるもんで、
私が半田ごて片手にやったんですよね~。
やったことないから、ただ、「くっついた」だけになってる気がしないでもないけど、汗。
コーキングも私がやっちゃったもんね~~。



何故に女子(一応)
半田ごて&
 コーキング???








嫌いじゃないけどさ・・・^^;
Posted at 2010/11/26 21:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年05月20日 イイね!

んがーーーっ!!!


痛い・・・痛いよ~。








火曜日の夜、親知らずを抜歯した。



痛い・・・痛すぎる。







昨日も痛かったけど、
腫れが昨日より酷いぞ。



ハムスターじゃないんだってば。











先週まで生きてたけど・・・・・






今日は逝っちゃってます。















以上、生存(死亡)報告でした^^;
Posted at 2010/05/20 14:21:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年11月12日 イイね!

遂にキターーーー└(´o`)┘

遂に来てしまいましたよ、我が家にも・・・。



何がって?
そりゃあなた、今巷で大流行の、









インフルエンザA型













ここらの病院では、今時期のA型はほとんどが新型だそうで、
Aと出た時点で擬似感染に認定。

先週の金曜日にチビが発症。
日曜日に2号が発症。

なんでか1号に感染の様子は見られません。
ただ、咳が酷いので、どうかなぁ?
私も昨日から、鼻血のような勢いで垂れまくる鼻水と、
一度出だすと止まらない咳に見舞われ、
熱が37度8分とか、微妙な感じ・・・。

今週1週間、仕事行ってませんっ!
予算時期と月初めの仕事が重なってしまい、
エライ迷惑かけてますm(-_-)m

チビは先週の水曜日から今週火曜日まで学級閉鎖だったので、
お休み中に感染→完治にたどり着き、元気に学校へ行っていますが・・・。

下の子らは、感染者が同居家族にいると、保育所へ行けないので、
今週はビッチリお休み。先週は閉鎖してたんだよね;(´Д`);


鼻水を止める薬がほしいところだが、あいにく切らしてしまっていて、
旦那に買ってきてほしいところですが、薬屋がやってる時間に帰ってこれないんですよね。






で、聞いて聞いてっ。さっき旦那から電話があって、
「生きてるか?」って言われたんで、
「何とか生きてる、薬買ってきて」って言ったら、
「熱は?」と聞かれ答えたら、
「なんだ?微妙な熱だな」とか言われた。で、
「薬っ」って言ったら、
「間に合わねーべや」と言われた。
「んなこた判ってる!!!
昼休みに買いに
行けっ(ボォヶ)」
って言ったら、
「も、
間に合わねーよ、
     ハハ」

だって・・・・。







1号が感染したら・・・・


オマエが
 休めよっ!!

2号のおまけ付きじゃ!


基礎疾患があるアンタが感染しても、






知ったこっちゃねぇ
〉-Д-〈フン

Posted at 2009/11/12 13:28:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年10月12日 イイね!

いつから・・・

かれこれ、1ヶ月半以上、ご無沙汰しておりますままっちです。



ま、元気っちゃー元気ですよ・・・仕事は最悪だけどね~。

随分と長いことブログもあげてなかったもので、
何から書けばよいのやら?



えっと。。。まずはっ!!!
お友達のプジョ子ちゃんですが、な・・・なんとっ!!












無償修理

帰還いたしましたっ。



エラーチャックで確認して、オイルクーラーのみの交換だったようですが、
どうなんでしょうね?
他のところも黙って直しちゃったか、来年の夏辺りに再ブローするか、
どっちかのような気がしてならないのは私だけ?www

ともあれ、無事に帰ってきましたよ。






あとは。。。

最近、仕事も忙しい上に、上の人間がとんでもない奴に代わっちゃったんで、


まんず、なまらストレスだぁ





今じゃ、走りに行く時間もなければ車もなくって、
溜まる一方のストレスを、














物欲



に変えて、解消中♪





スタッドレスを見に行った店で、


夏タイヤを衝動買い(^ ц ^)


でもって、ガッツミラー
を塗装♪(⌒◇⌒)





ほんで本日、あれとコレとそれ
をご注文~~└(⌒0⌒)┘
















完全に







壊れました
└§§(~ ○ ~)§§┘





そろそろ、スタッドレス買わねぇばなw
Posted at 2009/10/12 23:57:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年07月05日 イイね!

ダメダメぽーーーーっ

最近、1号がやたらと五月蝿い。




なんも
 できねーべ?









ま、しょーがないのだけど・・・。










運動会もなんだかんだで無事に終了しましたが、
チビはかわいそうでしたよ。
連日雨が続いた上に、粒大き目の霧雨で強行しましたから、
どろんこ
  大会
でした。
チビは頑張りましたよ。
練習ではいつも4位だった徒競走。
本番では2位でした。
重馬場に強いらしいですwww

保育所は1週間の延期で、快晴の中行われました。
お遊戯のシンケンジャーは最高でした。
一人、ちょーなりきりシンケンイエローがおりまして、
ちょっとした話題になりましたよ。

ウチの1号ですがね^^


2号はまだ小さいので、2種目しかありませんでしたが、
徒競走は何時見ても笑えます。
ほとんどの子が走りませんから!
歩き出したかと思えば、観覧席にママを発見して方向転換したり、
じっと動かない子がいたり・・・。
みんな、自由で可愛いですね。
2号にいたっては、ピストルが鳴って、先生の顔をちら見して、
おもむろに歩き出して、ゴールで待っている先生に向かって行きましたけど・・・。



ほんでもって、ハイエースの方ですが・・・。
ちょこちょこ弄ってはいるのですが、
すべて旦那がやっているので、写真も撮れていないんですよ。

天井の防振、防音が大変でしたが、ようやく完了しましたし、
ナビも取り付けました。バックモニターも付けましたが、
取り付け位置をリアミラーのところにしたため、ちょっと見難いですね。
テールランプもバックフォグ対応のフルLEDにしまして、かなり眩しいです、汗。

残るはヘッドとフォグランプのHID化と前席のシート交換ってとこでしょうか?






すかし、てっちんホイル、カッコわりーですよ・・・。
何とかしたいとこですが、
お金がなくってどーにもならんですよ・・・。

とりあえず、転がるから、いっか?
Posted at 2009/07/05 12:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「☆捜索願い☆ ご協力お願いしますm(_ _)m http://cvw.jp/b/16252/29390852/
何シテル?   03/09 10:29
車大好き。 シルビア(PS13ターボ) エボ5(RS) エボ8(GSR) グランディス ハイエース と乗り継ぎ、現在幼稚園バスw 通勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆捜索願い☆ 拡散希望 ご協力お願いしますm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 20:59:36
King of the Hill 2013 ルスツリゾート フリーダムパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 12:57:33
登別オフロードパーク 
カテゴリ:登別オフロードパーク
2010/06/08 01:03:32
 

愛車一覧

ヤマハ YFM125R RAPTOR125 (ヤマハ YFM125R)
US YAMAHAで販売されている125CC ユナリやブラスターに比べると乗りやすいです ...
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
時速60キロで結構なスピード感が味わえます(;´∀`)
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
DRZ70が子どもに取られたので(笑)大人のお遊びマシーンに。
日産 シビリアン 幼稚園バス (日産 シビリアン)
ハイエースじゃ手狭なので、マイクロバスにしちゃいました。親子5人、横並びで眠れますwww ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation