• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

23.11.12 サーキットトライアル in オートポリス

23.11.12 サーキットトライアル in オートポリス朝起きて、道の駅大津から
ミルクロード入口へ・・・
朝冷えといえば、、
はい、霧が発生ですww
WRC仕様ではないので、、
正直恐いです(笑)
ゆっくり、ゆっくり登って
きました~

この真っ暗闇だけは、
7年前も同じで覚えてましたww

準備をして、車検では・・・
谷底に落ちそうになったけどww
プッシュスタート(ペダル等踏まない)
1回押しで、盗難防止ハンドルロック解除
できて、事なきを得ました。。

出口は岡山みたいに傾斜が急ではないので、
とりあえず、軽いボブスレー乗りでサイド
引いて車を止めてから、エンジンオン。。
一人で参加だと、正直走るよりもここが大変ww

さて、ヒート1は、2’24.217
走行開始段階で雨が少しパラパラ
早めにタイムを出さないといけないと、
ちょっと気持ちを入れすぎたのか??
数年振りのコースアウトww
1コーナ突っ込み過ぎましたね。。
タイヤの横グリップ限界を超えると
判断して、縁石への進入角度を調整、
想定よりもグラベルが浅く、
コースに戻れそうな感じでしたので、
芝生の上で石を落として戻ることに。。

とりあえず、オイル等は出ていなさそう
だった為、そのまま作業エリアに戻って待機。
そして、パドックに戻って確認したところ、
ほぼ無傷というか、、ホイールに1cmぐらい
もしかして、今回できた傷かも??ぐらいの
ダメージしか分からなかったので、
とりあえず腹ごしらえを(笑)


そして、ロガーで状況確認


続いて、FJの動きを確認


ここで閃きました!
あのコーナは旋回するんでなくて
全開で突っ込むのか。。
縁石のブラックマークを頼りに
アプローチすることに。

主な改善ポイント
100R アクセルオフで飛び込み目線は右縁石ターゲット


上り区間の出だしはボトムを上げたい
鈴鹿のデグ1みたいなイメージのコーナから開始
ボトムを上げたいので3速だとNG
基本4速ギアのアクセルオフでセクター3全体をカバー


そして、ホームストレートの長い直線に
高いボトムで繋げる為に重要な85R
ボトム上げたいし4速ですね。。

ブラインドコーナだけど、
飛び込み中に出口画像をイメージ・・・

さあ、ここまでの答え合わせと、
クーリング1ラップを入れてから、
全セクター、この日最速を揃えた
会心の走りを。。


ヒート2の結果は、、
総合16台中の8位
クラス9台中の6位
タイムは、2'20.291と
約4秒近く更新しました!

Aimロガーを見ると、さすがに気圧が925 hPa
ということもあり、空気が薄くて過給圧が10 kPaは
平地よりも低くなっていました。
過給圧が低いせいか、水温としては、上りにくくて、
厳しくは無さそうでした。

そして、7年振りくらいというのに、
フォレストレーシングの社長さんが、
覚えていてくださり。。
「速い女性はかっこいいので、応援しています」と
言って頂き、びわさんは単純なので、
とっても嬉しくて、頑張ろうと思いました(^^♪

バイバイ、オートポリス!


日田方面へ下山すると、、


吸い込まれるように(笑)




やっぱりおいしいですね(^^♪

びわ
Posted at 2023/11/27 03:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2023年11月22日 イイね!

23.11.11 AP練習日

23.11.11 AP練習日競技会前日の練習日です。
日田側の国道経由でアプローチ
しましたが、やはり険道ですね~
荷物フル積載なので、、
ゆっくり、ゆっくり登ってきました。
標高800 mのオートポリス(AP)に到着です!
気圧925 hPaといえば、台風並みですww


フィットくんの時以来なので、、
恐らく7年振りでしょうか?!
しばし感傷に浸りながら・・・
朝の7時半受付からの~
簡易講習です。。
岡山とAPは共通ライセンスですが、
スポーツ走行をするには、簡易講習が
必要なようです。。

それでは、オートポリスの写真をどうぞ












練習走行1
タイム 2'24"228
ブレーキング位置と選択ギアを
決める為の走行です。
細かい箇所は割愛しますが、
セクター3は、アクセルオフで
曲がっていく中々楽しい区間でした~

そして、前回は食すことができなかった
食堂でお食事です♪


限定10食のとんかつ定食にしてみました!

肉厚でした~

後片付けをして、、
今度は熊本側へ下山を試みます。。
県道45号を通りましたが、、
auだと圏外になり・・・
遭難するかと不安になりましたww

なんとか本日の宿に到着です。。




菊南温泉は、美人の湯?
ということで、岩風呂が堪能できました(^^♪

そして夕飯は、近所の・・・


地鶏とキノコで満腹に。。


びわ
Posted at 2023/11/22 23:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月20日 イイね!

23.11.10 いざ九州へ

23.11.10 いざ九州へ先日のことですが、
来年のヤリスカップを睨み
練習も兼ねて九州遠征を
することに。。
でも、来年は西日本シリーズ
ではなくなるという噂も・・・
その辺、まぁいいかなっと思える
楽観的な性格ですww

さて、せっかく山口県を通るので、
「ふくの唐揚げ」
サービスエリアで食せるのが
素晴らしいですね~♪


しかし、ここでトラブル発生・・・
まさかの小月ー下関間が通行止めww
トレーラーさんが、道を塞いでしまったようです。。

仕方ないので、美祢付近で下道に降りて、
関門海峡大橋を目指します。。
ある程度、想定はしていましたが、
下関市内は凄まじい渋滞で、、
少々お疲れに・・・

でも、、


関門海峡を眺めつつ、
お気に入りの「瓦そば」を
食したので復活です(^_-)-☆


無事に橋を渡って、、
九州道けっこうきれいになっており、
快適にスイスイ~
途中でおやつのラーメンも。。

バリカタ指定にすべきだったかなぁ~

朝の1時に出発して、到着は確か夜の19時頃
だったような~
何とか大分県のうきは市の宿に到着しました~





世界のMarriottoグループの道の駅シリーズみたいですね~
難波のフェアフィールドに雰囲気は似ているかも。
裏側の第2駐車場は、そこそこ駐車できそうでした。
シャワーは少し弱めかな。

さて、1日目は775 kmを走破したので、
ぐっすりおやすみのびわさんでしたzzz
Posted at 2023/11/20 21:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2023年11月17日 イイね!

明日は、初めてのWRC

明日は、初めてのWRC過日のGRガレージ
スパ西浦走行会にて
優勝した際の副賞として
WRCのチケットを頂きまして。

特別応援団席にご招待されてきます^ ^
Jスポーツでライブ中継も観ていますが、
楽しみです〜

中々よい席ではないでしょうか^ ^

実は、こっそりオートポリスにも
お散歩してきましたが、、
そちらは後ほどゆっくり。。

びわ
Posted at 2023/11/17 18:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2023年10月28日 イイね!

23.10.23 オールスタイルMTG in FSW

23.10.23 オールスタイルMTG in FSW筑波サーキットトライアルを
走行した翌日のことです。
帰り道の途中にあるということで、
来年のGR Yaris Cupでも走行がある
FSW-GPコースの偵察をすることに。




走ってみた印象としては、、
想像していたよりも、
かなり走りやすかったです。
事前のシミュレータ練習が
効いたかも~

現時点では、オートポリスが、
過去に1回しか走行したことが
ないので未知数ですが、、
鈴鹿が一番の難所かも。。

鈴鹿はアクセル全開率が高く、
ブレーキング箇所が少ない為、
進入で車の頭が入らないと、、
どうしようもなくなる、、
かなりセッティングに依存した
サーキットの印象です。

ヤリスくんはLSDもないので、
想像するに、フロントトー調整が
かなり肝になり、、
ひょっとするとタイヤ内圧を上げて
いるのは、頭の入りを良くする為
なのかもしれないと思うように
なってきました。

今回走行した感じでは、
2分8秒台は出そうだけど、
それ以上は、特に甘々の
TGR→コカ・コーラ→100Rの
前半区間をどうにかしないと
いけない気がします。

フロントトーをアウト側にすることで、
ある程度出口側でアクセルを踏める
ようになって、コース幅をしっかり
使えれば、結構変わってくる気がします。

先ずは前半セクターが良い方の動画です。


続いて、セクター3が良かった動画です。


もちろん、お昼は、
ロニー選手監修のパスタを頂きました(^^♪

本格派の食材で、とってもおいしいです~

眺めもよいですしね♪


帰りは、浜松にて
うなうなと、


ヘルシー野菜たっぷり
浜松餃子


おなかいっぱいになった
びわさんでした。。

-おしまい-
Posted at 2023/10/28 19:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation