
今日こそはスピーカー取り付けするぞと起きてはみたものの外はドシャ降り。
この3連休で付ける予定だったのに3日共雨に邪魔される。
どうせ汗でビチョビチョになるんだからイイや!やってまえ。
我が家のショボイ駐車場の屋根でも多少の雨よけにはなるだろう。
まずは準備。
これは夏場の作業での必需品。
それと蚊取り線香。
薔薇の香り。
今日は運転席側のドアスピーカー取り付けから。
昨日の助手席と同じ作業。
デッドニングでアウタ-パネルに制振マットを貼り貼り。
インナーバッフル取り付け。
同じく苦労しながらネットワーク配線を室内からドアに引き込み。
ネットワーク。

昨日同様に針金を使用。

引き込み。

助手席より配線が多い分更に苦労した。
スピーカー交換して。
インナーパネルにシートをまたまた貼り貼り。
上からアルミテープも貼り貼り。

内張りにワンポイントの赤色シートを貼りドア完了。
助手席側も同様にワンポイント。

続いてAピラーにツィータ-取り付けて完了。
さて視聴。
おー!!イイんではないかい。
おそらくデッドニングは適当なのでスピーカ-の性能の差だろうが・・・・。
ついついボリュームを上げたくなる。
そうなると次々気になるところは出てくるがゼスパはここまでとしよう。
アウターバッフル化は進めたいが・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/07/15 19:49:05