• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu111のブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

すみません。本日2件目です。

本日2件目です。(多分明日のみんカラは覗く程度)


アイラインを修正しました。
グリル横の奥行きが足りてないので延長と、カーボンシート仕様に変更です。

前回同様ヘッドライトに付けた状態で型を決めてからパテ盛り。


完成したらカーボン貼り。


車に装着。




フェンダーは必死で磨いて光沢を出しましたが、予想通り色味違いには何の効果もありませんでした。
(なので、画像なし)



あまりにも車が虫だらけなので洗車。
その後DVDレンタル屋に出かけるも途中小雨。
相変わらずの洗車パワー。
そして、ついでに愛車紹介の画像を最新仕様にする為に撮影。



内装は変化なしです。
Posted at 2013/06/01 17:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

いろいろ報告。

みんカラ規制で毎日更新できないので近況を報告。


【息子からの贈り物】
先日静岡に就職した息子からの贈り物が届いた。

開けて見るとウイスキーとグラス2つ。
どうやら初めてもらった給料で買ってくれたようだ。

嫁にすべて飲まれないように気をつけろとのメールも・・・。



24年物になると値段が一気に20倍以上になるので12年物を選んでるのが節約家の息子らしいがそれはそれで嬉しかった。

夫婦揃ってなかなか開けられないでいる。




【職場】
とにかく仕事がつまらないというか、馬鹿らしいというかイライラ感の連続。
退職するか・・・!

上司にも関係無く自分の意見をぶつける性格だが、最近は部下にまで圧力をかけだしている。

最近は自分の中のリミッターが外れかけていて非常にまずい。
職場に私のリミッターになり得る者が少ない。(モモいちごさん位か?)
特に最近はすぐに精神的な病になる者が多いので注意しなくては・・・。

車を弄ってると嫌な事も忘れられるので、週末はとにかく車弄り。



職場ネタといえば、今の職場は車好きが多い。
その中の一人でZ乗りがいるが、私のバーフェン化に触発されてバーフェン加工中。
足回りも見直しでエクイップに履き替える事を検討中。
かなりせめたサイズで検討しているので、引っ張り過ぎてタイヤが外れるかどうかが課題に・・・。
大丈夫か?



ゴルさんはショップ関係に顔が広いので相談中。




【車ネタ】
現実逃避の車弄りネタのアイテム集結中。


面白車大好きの義理兄がミゼットⅡを購入。
ミゼットⅡは既に1台保有しているのに何故かもう一台購入。
(プラモ感覚で車を次々購入するが一体今は何台所有しているのか秘密基地に行って確認しなくては・・・。)
で、そのミゼットⅡにカーボンシートでラッピングしてほしいと頼まれ3Mカーボンシート購入。

マイゼスパもアイラインとサイドカナードに貼る予定なので私の分も含めて大量購入。
3M製は高いがやはり良い。






職場のみん友で無限大好きkenta.xxさんからもらったエンブレム。
何処に貼ろうか?細工してから貼ろうか?検討中。


コンパウンド
根気が無く5分と磨き作業が出来なかった私だが、職場のイライラを忘れる為か無心で磨きが出来る様になってきた。
フェンダーの色味違いの問題が解決していないが、光沢感を出せば多少はマシにならないか?って事で今日はひたすらフェンダーを磨いてみよう。


Posted at 2013/06/01 09:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

性懲りもなくこんなの作りました

性懲りもなくこんなの作りましたサイドカナードに続いてアイラインを作製。
もちろん我流です。(フェンダー作業を参考にしながら)


まずはヘッドラインにアイラインの形状をイメージしながらアルミテープ貼り付け。
そこにファイバーパテをペタペタ。


形状をイメージしながら更にパテをペタペタ。
不気味な物体が出来上がりつつある。


形を整えながら削り作業。
削り・ライトに合わせ込み・パテ盛りを繰り返し。


ある程度形が決まったところでポリパテ盛り。


そして削り・盛りの繰り返し。
だいぶん根気が身に付いてきた。


今回もカーボンシートを貼る予定だがこの巣穴は埋めるとしよう。


パテ作業終了。


そうなると取り付けたくなってくる。
そこで急遽塗装作業。

しかし何やら塗装面の中で何やら動いている。
ありんこ!
ピンセットで取り除くも塗料が剥がれやり直し。


どうしても巣穴ができる。
ここは腕と根気の問題か?



何とか完成で車に取り付けるも太い眉毛みたいでブサイク。
もう少し鋭い眼光になるように削り修正と、グリル側の奥行が足りてないので後日修正だな。



夜画像。
Posted at 2013/05/28 23:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

サイドカナード完成    ・・・・かな?

サイドカナード完成    ・・・・かな?先日途中まで報告した再度カナード完成。

バーフェン作業に触発されて、自分でも出来るのではとの勘違いで作業開始。

思った通り失敗作だがとりあえす取り付け。そしてアップ。
パテ作業に精通している方はなんじゃこれ!と思うかも知れないが、初めての作業なので温かい目で見てやってもらいたい。



イメージ作りで発泡塩ビを取り付け。
実はこのままでも良かったのではと今は思っている。



厚みが欲しくてパテ盛り。
強度が欲しくてファイバーパテにて形成。
大した工具もないので有り合わせのスキージでペタペタ。
ゴークンさんの提案通り発泡ウレタンをマスターせねば。
ゴルさんに聞いてみよう。



軽く削り取り。
カナードと言うより岩。
相当固くそして重くなってしまった。


ある程度形成出来たところでポリパテ盛り。


そして削り。
途中で仮合わせ。
本当はもう少し長くしたかったのだが後部座席への乗り降りで邪魔と言われるのは確実なので。





あとは盛りと削りの繰り返し。
かなりツルツルでいい感じになったので、塗装開始。
ポリサフを吹くとツルツルに感じててたパテ削りがボコボコの巣穴だらけ。
そう言えば昔ゴルさんがセルシオのバーフェン加工でサフを吹くと仕上げが分かり易いとサフ吹きと削りを繰り返していたなー。

しかしこの時は重度の結膜炎に感染していて右目見えない状態。しかもぼんやりと。
パテ修正をする気が全く起きなかった。しかし作業をやめる気もなし。
そのまま塗装してしまえ。

で、無理やり完成。

エッジ部分の荒さはカーボンシートでごまかし。
カーボンシートを購入して全面に貼らねば。


バーフェンとの相性もいい感じ。


サイズは小さめにしたが、パテ盛り過ぎで思いのほかゴツくて重い物になってしまった。
これが外れてクラッシュするとえらいことになりそうなので取り付けは過剰な位に・・・。
Posted at 2013/05/25 11:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

バーフェン化 過去から振り返りの経過報告

バーフェン化 過去から振り返りの経過報告今日は雨模様の関西圏。
サイドカナードのパテをスリスリ中。
根気が続かずみんカラにて息抜き。

でも最近、特に報告するような弄りネタも無いので、困ったときににはバーフェンネタと言う事で過去から振り返ってみよう。


事の始まりはタイヤとフェンダーの接触問題。
元々は6J +38サイズのBBSを履いていたがデープリムが好きなので7J +21サイズのプロフェッサーに履き替えた。
当然純正アクスルではハミタイ仕様でフェンダーに接触しまくり。
対応としてミミ折とフェンダーを若干たたき出し仕様でしばらく我慢していた。


職場のモモいちごさんのS15と並んだ際に車高の高さが気になり更に車高を落とす事を計画。

フェンダーとの接触は明らかなので更にフェンダーをたたき出し。
最初はコンコンと!しかしあまり変化なし。
ハンマーをでかくしてゴンゴン!変化ない。
特大ハンマーでボコ!

フェンダーグニャグニャ。

修理するしかない。
しかも金は無い。(LS貯金は削れない)
でもどうせ修理するならバーフェン化。

そうと決まれば更に出したれ。
ボコボコのベコベコフェンダー。




ここからがバーフェン化作業始動。
もちろんショップに預ける金は無いので同じ職場のみん友の〝ともはるっぴ″さんのDIYの腕に惚れ込みお世話になる事に。
既に車幅が軽枠を超えてるものの、純正フェンダのバーフェン化を行うとさすがに車検が厳しそうなので社外品のバーフェンをビス止めすることに。
個人的にもビス止めフェンダーは好みだし。
グッドワンファクトリーバーフェンを購入。


まずはボコボコフェンダーの整形作業からのはずが、あまりにもひどい状態で困難。
ともはっぴさんのアイデアでフェンダー側とバーフェン側で形成することに。



整形したバーフェンは塗り分け。

この塗装の仕上がりには脱帽。


フェンダーはバーフェンを外してもいい感じの形状に・・・。





フェンダーはひたすらパテ盛りと削りを繰り返してもらいツルツルに。
私も若干手伝いました。


そして塗装


クリア後コンパウンドで磨き作業。
ここも少しだけ手伝いました。
(右フェンダーは色合わせの問題がありプラサフのみ)


バーフェン付けていい感じ。


タイヤツラが合ってないのでスペーサーにてごまかし。


幅広スペサー調整は好きでないのでこのホイルに履き替えて微調レベルでツラを合わしたい。
SSR マークⅢ 8.5J??





このプリプリの後ろ姿がお気に入り。


でも市販のスプレーなので色が思いっきり合ってない。
色合わせに付いて現在検討中。



完全完成までもう少しです。


長々と失礼しました。
Posted at 2013/05/19 17:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あらら。またブログWでアップしてる。」
何シテル?   04/20 16:00
セダン乗りに戻る日を夢見て嫁の車で弄りに磨きをかけています。 後期LS最高。 因みにマイゼスパ 憧れの後期LS意識したスピンドルグリル風と言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 23:17:15
雨降らなかったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 21:12:47
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 00:00:14

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
バーフェン装着後プリプリのヒップラインがお気に入りです。 これからも金をかけずに我流弄り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation