• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu111のブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

バーフェン化続報3

バーフェン化続報3バーフェン化続報です。

今日の作業は車体側のパテ盛り。


まずはパテ盛りバーフェンのフィッティング確認。
ドンピシャでさすが〝ともはるっぴ″さん。


フェンダーをシバキ過ぎた分ツライチとは程遠い状態に・・・。
ホイ-ルの変更をそろそろ検討せねば・・。


パテ盛りのベース化としてアルミテープ貼りと養生。


パテ盛り開始。
パテ青色!?  硬化剤を混ぜると緑!?  黄色しか見た事ないので変な感じ。



パテ盛りと削りを繰り返し。



一本プレスラインを入れる事でバーフェンを外してもいい感じのデザインに。


天気が悪くなり作業は左フェンダーのみで終了。


続きは自宅でペーパー掛け。根気のない私に出来るのか?



バーフェン仮付けで装着イメージ。



Posted at 2013/04/20 18:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

バーフェン化続報2

バーフェン化続報2当面はバーフェンネタです。

今日もKANAさん経由のともはるっぴさん画像が。


下地処理


塗装


磨き上げでピッカピカ。
しかし、どんだけピースが好きやねん。
人のバーフェンで遊んでるな?

職場の駐車場でマイゼスパに仮合わせ。
いつの間に?




現物を見るれる週末が楽しみです。
Posted at 2013/04/18 21:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

バーフェン化続報

バーフェン化続報KANAさんより連絡あり。
ともぱるっぴさん、その後もバーフェン加工を進めてくれてて塗装まで完了してました。
シルバーかブラックで悩みましたが、ブラックを選択。
エスティマ純正カラーです。
Posted at 2013/04/16 00:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

バーフェン化初日

バーフェン化初日今日は天気も良く、予定通りに゛ともはるっぴ"さん宅にてバーフェン化作業。

まずはともはるっぴさんのRXを駐車場から移動。
空いたスペースにマイゼスパを駐車。
KANAさんのN-BOXと久々の2ショット。


フェンダーモールを外すところから作業開始だが、昨日叩き出したフェンダーの歪にともはるっぴさん絶句。


まずはバーフェンを合わせて状態確認。


ここでパテの硬化剤が無いことが判明して急遽買い出しに。
戻ってみるとタイヤが養生され型抜き作業の準備が進められていた。


あまりにもフェンダーの歪が酷すぎるのでフェンダー側とバーフェン側で形成するとか・・。
ここは全てお任せ。

パテ盛り盛り!


バーフェンスリスリ!
少し手伝うも15分ほどで飽きて断念。

俺には向かない作業。

時間を持て余している間にフロントバーフェン取り付け。
ポン付けなので俺にでもできる。
養生テープで仮付けしながら位置調整。


ドリルで穴を空けビス留めして完成。


この間もパテと格闘中のともはるっぴさん。
横切るはともはるっぴさん家のおちびちゃん。


本日は一旦ここまで。


バーフェンN-BOXを見てみたい・・・。
しかし、即却下。




また来週天気が良ければオジャマします。
Posted at 2013/04/14 19:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

4月13日の出来事

4月13日の出来事4月13日 まずは5時半頃の地震で目がさめた。
大阪北部はたいした揺れでは無かったが結構長い間揺れを感じて、阪神大震災の記憶がよぎった。

そのまま眠れずテレビ報道を見た後に車弄り開始。

まずは、HIDケーブル交換。
先日のブログにアップしたハーネスが焦げていた件です。


夜走れないので2週間程はMAXで通勤。
昼間しか乗らない嫁からはゼスパの乗り心地が悪いとクレームが出まくっていた。


まずはヘッドライトを外す為にバンパーの取り外し。取り外・・・・・・し出来ない。
バンパーに色んな物を付けすぎて外すのめんどくさい。特に開口部のネット。
ここは得意の力技でバンパーを半外し状態でヘッドライト取り外し。
ウイポジやらなんだかんだでこれまた苦戦。


バラストを外して問題のハーネスを交換。
想定外の出費となった1万5千円のハーネス取り付け。


元に戻して修理完了。


結構ハーネスが焦げてた。




フォグHIDがずり落ちてることに気づいたので付けようとしたが、バーナーの爪が欠けている!
バラスト一体型ではHID重量が重く爪へのストレスに耐えられない・・・・。
購入してから時間も経っていないので、有り合わせの材料で爪を作り強制的に取り付け。
次に落下したらバラストセパレートタイプに買い換えよう。
(必死に修理してたので画像取り忘れ)


最後にフェンダー叩き出し。
明日からいよいよ゛ともはるっぴ"さん宅でバーフェン化作業開始。
25mmワイトレ取り付け。
25mmワイトレでバーフェンツラになるはず。

タイヤとフェンダーが接触してしてまともに走れないので当たる箇所は徹底的にシバキまくり。


バンパー付け根部分もカットして接触回避に成功。



洗車した後に走行確認がてらコメの精米。
重量物を積んでもバンプ時に接触なし。


ボーっと精米見てると癒される


ミラー越しのハミタイ良い感じ。




うーん!キャンバー付けたいな。

まずはボコボコフェンダーを゛ともはるっぴ"さんにパテ形成してもらう予定。
あすからよろしくです。


完成予定画像(年末の仮付け)


Posted at 2013/04/13 17:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あらら。またブログWでアップしてる。」
何シテル?   04/20 16:00
セダン乗りに戻る日を夢見て嫁の車で弄りに磨きをかけています。 後期LS最高。 因みにマイゼスパ 憧れの後期LS意識したスピンドルグリル風と言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 23:17:15
雨降らなかったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 21:12:47
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 00:00:14

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
バーフェン装着後プリプリのヒップラインがお気に入りです。 これからも金をかけずに我流弄り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation