
本日アクリル師匠兼パテ師匠のともはるっぴさんからスピーカ-用に加工してくれたアクリルを受け取りました。
現物を手にして改めてよくぞ短時間でこんなん作れるなと関心した次第です。
アクリルを手にするとやはり点灯状態を試してみたい。
アクリル全周にLEDテープを巻いてみる。
ん?まったくアクリル効果なし。
よくよく考えると側面発光のテープなのでアクリルに照射されないので当たり前か。
とは言え適度の長さのLEDテープは側面発光タイプしかない。
で、アクリル裏面にオーディオ用のクッションをアクリルよりひとまわり小さいサイズに貼り、そこにLEDテープを貼り付け。
これでアクリルに照射出来た。

斜めからみるとLEDの直接光がアクリルを透けて見えるのと、アクリルに反射して見える事で幻想的で良い感じ。
全体的にはこんな感じです。

このスピーカ-イルミの波及効果として自作ルームランプに光が反射して幻想的

但し明る過ぎてガラスの映り込みも激しく運転はしにくい。
さてアクリル効果がどうなるか?
Posted at 2013/08/05 23:55:34 | |
トラックバック(0) | 日記