• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu111のブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

久々に遅くまで残業

久々に遅くまで残業今日は盆休み前の最終日。

定時で仕事を終えて一杯行きたいところだが仕事のおくれを挽回する為に9時まで残業。

以前は週の半分が朝帰りというハードな勤務をこなしていたが、最近は仕事もめっきり減って早めに帰っていたので久し振りに残業らしい残業で疲れた。








いつもの裏の駐車場。
停まってるのはマイゼスパのみ。



建家の照明は部下がまだ残って頑張ってくれている。
お疲れ。お先・・・!。






ドア開けて


エンジンかけて。
ライト点けて。



そして帰宅。

盆休みは4日間しか無いが次の弄りネタに手を付ける事に。
ともはるっぴさんお邪魔します。
パテとLEDテープは忘れず持っていきます。


就職した息子も静岡から帰省しているので明日と明後日は家族サービスだな。








Posted at 2013/08/14 23:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

スピーカーイルミ完成

スピーカーイルミ完成スピーカーイルミ完成しました。


今回もお世話になったともはるっぴさん家にとって大変で辛い日でみんカラ更新をどうするか考えましたがあえてアップします。












アクリル裏面外周部分にLEDテープを巻いた所までは前回アップしましたが、その状態で車に取り付けるとLEDの光がアクリルを介してあまり見えない。

アクリルの内径が少し大き過ぎた!!

そこでアクリル内側の裏面にもLEDテープ巻き。
(LEDテープW巻き)

更にアクリル内径を少し小さくする為に三角のアクリル棒を内側に巻いてみた。



写メでは実際の見え方通り上手く写せないが、アクリルを介しての光り方がメチャ綺麗。


以前のテープ直仕様



アクリル仕様
昼間はアクリルの透過率が高いのでLED光が透けて見える。
粒粒感は有るがこれはこれで良い感じ。






助手席側 引き画像
夜はアクリル全体が発光して特に綺麗。


Posted at 2013/08/11 17:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

スピーカーイルミのネタ引っ張ります

スピーカーイルミのネタ引っ張ります本日アクリル師匠兼パテ師匠のともはるっぴさんからスピーカ-用に加工してくれたアクリルを受け取りました。

現物を手にして改めてよくぞ短時間でこんなん作れるなと関心した次第です。





アクリルを手にするとやはり点灯状態を試してみたい。


アクリル全周にLEDテープを巻いてみる。
ん?まったくアクリル効果なし。
よくよく考えると側面発光のテープなのでアクリルに照射されないので当たり前か。
とは言え適度の長さのLEDテープは側面発光タイプしかない。
で、アクリル裏面にオーディオ用のクッションをアクリルよりひとまわり小さいサイズに貼り、そこにLEDテープを貼り付け。
これでアクリルに照射出来た。


斜めからみるとLEDの直接光がアクリルを透けて見えるのと、アクリルに反射して見える事で幻想的で良い感じ。


全体的にはこんな感じです。





このスピーカ-イルミの波及効果として自作ルームランプに光が反射して幻想的



但し明る過ぎてガラスの映り込みも激しく運転はしにくい。


さてアクリル効果がどうなるか?
Posted at 2013/08/05 23:55:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

スピーカーアクリル せっかちアップ

スピーカーアクリル せっかちアップ昨日報告した様にドアスピーカ-周辺に照明を設置。
LEDテープ貼りをしただけなので消灯時の質感が最悪。

そこで昨日アクリル師匠に相談していた。
因みにアクリル師匠がパテ師匠と同一人物で有る。

早くもアクリルの加工が完了したとの写メ連絡を受けたのでその画像を用いてアップ。
アップには早すぎるとの事だが私はせっかちな性格なのだ。










10mm厚のアクリルを昨日の内にカットしてくれいた。
早い仕事ありがとう。



表面加工を透明で依頼したが早速今日には透明仕様に磨きがかけられていた。
仕事の早さと完成度には毎度驚かされる。
既に職人の領域か?




こんな感じになるかな?

透明にし過ぎたか?


これがどうなるか楽しみ。
Posted at 2013/08/04 21:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月03日 イイね!

今日は光り物でプチ弄り

今日は光り物でプチ弄り今日は暑いながらも作業しやすい状態の関西地方。
体調も良いのでちょいと構想を持ってた弄りを行った。


先日交換したスピーカ-だがせっかく変えたのでもっとアピールしたい。
そこでスピーカ-周辺に光り物を付ける事に。

内張り内部を光らせて控えめに間接照明的にする事も検討したが、今回は強調する方向で発光。




内装照明は天井とハッチ以外はアンバーカラーで統一しているので、今回もアンバーカラーのLEDテープで作業。
アクリル等を用いた仕様にしたいがアクリル加工の技術がないのでテープを貼っただけ。
そして今回も最大の難関は配線を室内からドアへの引き込み。


いつもの様に適当で速攻で終わらせた、近くでの確認禁止仕様だが仕上がりはなかなか良い感じ。
(未点灯時は見れたものっではないが)

運転席側



助手席側



夜のドライブが楽しくなりそうな予感。


せっかく配線をドアに引き込んだので今後イルミの拡張性を持たせるべく分配配線をジミーに内職。




さて昼からは何を弄ろかな!

その前に洗車だな!
バーフェンに何やら貼り付いてるし・・・。



Posted at 2013/08/03 12:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あらら。またブログWでアップしてる。」
何シテル?   04/20 16:00
セダン乗りに戻る日を夢見て嫁の車で弄りに磨きをかけています。 後期LS最高。 因みにマイゼスパ 憧れの後期LS意識したスピンドルグリル風と言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 23:17:15
雨降らなかったので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 21:12:47
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 00:00:14

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
バーフェン装着後プリプリのヒップラインがお気に入りです。 これからも金をかけずに我流弄り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation