• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月07日

お休みで給油へ行って愚痴www

お休みでしたが特になにもありませんでした(笑)

1円パチンコしてきたぐらいかな♪
200円で12箱♪
でも換金したら12000円(笑)

その後給油しに行くとセルフスタンドで1円値上がりしてた(泣)
1000円で6.5リッターほどしか入りませんよ(汗

東国原知事、道路が無くて親の死に目が見れないのを無くすためって言ってられませんよ(怒)
ガソリン入れられなくて親の死に目に会えない状況になっとります(マジでwww

大体道路特定財源で20万のマッサージチェア23台も買ったりしてんじゃねぇー

道路特定財源は道路があまり無かった時のより良い道路環境作るための税金のはず…
今は道路維持してもらい見直すべき道路を整備してもらうだけでいいんじゃないかなぁ

3兆4000億円の特定財源ッて何処に行ってるんでしょうかねぇ?
しかもその特定財源余ったからッて他の財源にまわるらしいよwww

てーかさ、特定財源の他に道路整備財源はあるわけだからどんだけ税金の無駄遣いしてるんだよとwww

とりま、民主党がんばれ、小沢さんがんばれとwww
ブログ一覧 | お休み | 日記
Posted at 2008/02/07 22:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年2月7日 22:35
ホント日本経済に監査に入ってよって感じですね~
道路の為の税金は道路に使えって言うんですよ!!
それが余るって言うなら車に掛かる税金減らせって!!!
それでも日本経済が苦しくて税金多くしなきゃならんと言うなら消費税でも所得税でも増やせばいいんです
税金の取り方、使い方を大きく勘違いして言うように見える今の国会に政治家に腹立ちますね

そんな俺は超適当ですがw
コメントへの返答
2008年2月7日 23:29
マジで監査入って欲しいですよね!

日本経済ホントに苦しいなら別な所から取るべきですよ、ガソリン税増やして燃料高くなり、流通業界苦しくなって商品値上げして、余った税金一般財源にして悪循環です…

まぁずは政治家の給料見直せとw
任期終えたら300万とか辞めるべきでしょ(プンスカ

首相1年勤めると300万は貰えたんじゃなかったっけ?
森総理は神の国宣言で批判浴びたけどそのお金が出ること知ってたから1年ガマンしたんだよね┐(´~`;)┌

自分もそうするかもしれないけどw
2008年2月7日 22:55
どーもです!!!一応、特定財源のおかげで生活していっているくにえぃです。
って言っても、燃料代高くってしかも仕事量減って、役人の懐ばっかりふくよかになって…(公務員の方には失礼ですが)道路を作る業者はどんどん潰れて行ってるのになんで…道路作る予算減ってってるのに…なんでそんなに税金ばっかりとるのか…ってか、税収増やしたければ、格差社会なんて作っちゃいけません!!!田舎の人々も都会の人々も同じレベルの生活を営めるような国にしなきゃだめだと…って愚痴ばっかですね。
事業量減らしてるんだから、税金無駄使いしなければ今まで通りの道路整備ができるんじゃ…!?
コメントへの返答
2008年2月7日 23:42
そーなんです!byポケモン

道路事業仕事減って道路業者は破綻して道路整備の予算は減ってるんですよね!
なのに暫定税率は続けてしかも余った財源は別な所に入っていくといううおかしな状況に(プンスカ

しかも首都圏の渋滞を解消するには今作っているバイパス?を完成させなければならないからそのために暫定税率続けるべきだとか!
はぁ?おめーら税金は全国から集まるんだから、んな首都圏のことより日本全体をみて物言えってつーのまったくねぇ┐(´~`;)┌

今まで何してたんでしょうかね?マジで腹立ちますよねぇ~
ムダ遣いしすぎですw
てか暴動起こしてもいいんじゃなかろうか日本国民w
2008年2月8日 0:16
自分まだ選挙権無いですが、車社会が良い方向に進むよう願ってます!!

首都圏に居ましたが、道路はどこも十分な気がしました。。
一体これ以上どこを整備するのかと…

北海道だと越冬した春のボコボコ道路なんかは積極的に修復してほしいですよね。

あと、札幌市内だと数年前に設置した公道のロードヒーティングなんかは節約のため稼動してないところがあったりしますが(汗
高い金でわざわざ効率の悪い電気式のロードヒーティングを設置したのに結局使わないなんて…無駄が多いです!!(怒
コメントへの返答
2008年2月8日 20:42
マジでこれ以上何処を道路増やすのかと…
もう必要最小限で良いんですよねぇ~
ボコボコになった道路ほったらかして訳のわからんいい道路掘り起こして道路作り直してる意味がわかりませんね(汗

そうそう札幌に限らずロードヒーティング作っといて維持費が掛かるからと言って稼動させてませんねw

危ないからって作っといて金かかるから稼動させないって意味わかりませんwww
2008年2月8日 21:37
小沢さんでもダメでしょう多分… 国民の事を考えるようには見えんよ~ 国会議員って何?って感じです。無駄使い多すぎですよ
コメントへの返答
2008年2月8日 21:53
まぁ、とりあえず暫定さえ回避してくれれば後は用済み…いやいや今後の行動で批判しますよ~(笑)
まぁ、どうせ国会議員は国民のこと考えてないですからね(笑)
無駄遣いと私腹肥やしすぎですよねぇ
2008年2月8日 23:04
北海道はまだ恵まれてますよね~
ある程度は整備されてますからね~
高速なんかより、田舎の生活道路を直す&作る方が優先でしょう。
高速10km作る金有ったら田舎道何十kmも作れるちゅうねん!
かといって暫定税率分を所得税とか消費税に振られると個人事業主ははっきり言ってかなりきつくなるんですよね~
なんか良い方法ないですかね~
コメントへの返答
2008年2月9日 23:19
移動距離があるだけで道路自体はここ10年でもう増やす必要ないくらいめっちゃ走りやすくなりましたね♪
高速道路なんか最短距離で一般道路より速度出せるから、時間短縮にはなりますが…税金で作ってるくせに有料っておかしい!
こちら古い橋とかだと幅狭くて大型通ると一車線になったりするとこ直して欲しいw
でも大体にして暫定って「通行できる道路を増やしましょう」って一時的な税金として投入したものなんだから伸ばしたり他に振ること自体おかしいですよね?
あほうな国会議員さんはなんか国の収入として勘違いされてるんじゃないでしょうかね?(怒)

プロフィール

「快速通勤貨物 http://cvw.jp/b/162590/46374647/
何シテル?   09/08 18:40
足跡は主にヨメが付けてます(笑) DIYはからっきしダメ・・・っが、何とか頑張っている・・・もうイッパイ、イッパイ(;´Д`)ノ 毎週ロトを買っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーポートに自作サイドパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 21:18:36
SEIWA マルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 15:53:03
T-SELECTION 
カテゴリ:ドレスアップショップ
2008/03/11 16:13:58
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
サードカーwキャリーもどきのGTR色w
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
STIです
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LなのかXなのか?
スズキ その他 スズキ その他
レッツⅡDX 快速通勤車(笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation