• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月06日

流行りましたね~(笑)

流行りましたね~(笑) みんカラ アテンザのトップページ、パーツレビューのところ3件もスパッツが!
1つは本家本元のsatさんのですけど。

装着された皆さん、かなりの効果を体感されているようで、おれっちの感覚も間違いではなかったとちょっと安心(笑)

しかし、弊害ってないんだろうか?
ちょっと不安にもなったりします。

燃費は空気抵抗が減っているのであれば向上するはずだよなぁ。
風切音もへってるし、接地性も向上してるようだから間違いなさそうだけど・・・・・

あとは、脱落ですかねぇ。
おれっちのん、車高低いせいもあって、フロントスパッツをしょっちゅう摺るんです。
乗る前に必ず、ぐらついてないか確認してますが、今のところは大丈夫そう。


あと、街行く車のアンダーフロアが凄く気になります(笑)
オデッセイはでっかいスパッツ付いてますね。
最近のハリヤーにも付いてました。
MB、BMWにはやっぱりしっかりしてそうです。
レガシーのリヤ、なんで2分割になってるんだろう??

MAZDA車では、今のところRX-8とMPVにしか付いてないみたいですね。
8につけて、なんでロドスタには付いてない?
ましてや、なんでアテンザにつけなかった?

やっぱりコストとの兼ね合いなんですかねぇ??

最近気になっていることをつらつら書いてみました(笑)
ブログ一覧 | アテンザいじりぃ | クルマ
Posted at 2006/06/06 12:46:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

新東名でトレーラー横転事故 通行止め
まんけんさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

この記事へのコメント

2006年6月6日 16:06
走行性能とか、考えるとタイヤ直前に付けるのがいいんだろうけど、エンジン冷却なら、バンパー下部につけたほうが良いんじゃないかと、思う今日この頃・・・
二つ付けたらいかんのでしょうか・・・・(笑)
コメントへの返答
2006年6月6日 17:26
2つつけて実験してみてください!
で、その成果をココで発表~♪

人柱のカガミですな!(爆)
2006年6月6日 16:22
はじめまして、こんにちは。パーツプレビューを見ましたが、結構よい評判みたいですね。今度、取り付けてみようかな。値段も、そこそこ安いですし。
コメントへの返答
2006年6月6日 17:26
次のブログにも書きましたが、今から狙うならNEWアクセラ用はどうでしょうか?
ぜひ、人柱を!!(爆)
2006年6月6日 17:21
実は、スパッツの考えは、R32のGT-Rのサイドのエアロから有るみたいですよ。
で、大々的に宣伝したのがSW20のⅣ型以降のモデルからです。95年モデルからフロントについていました。
それ以後トヨタがビィッツやアルテッツに採用さて増えてきています。
うちも、アンダーフロアーが気になりますね。特にインプ、インスパイヤ、レジェンド、プリウスのリアフロアーが・・・。
コメントへの返答
2006年6月6日 17:35
アンダーフロアを含めた空力に一ちゃん最初にキャンペーンはったのはアウディかな?
まぁ、もともとインディカーやかつてのF1なんかでもグランドエフェクトカーってのは数十年前からあるしね。

スパッツに関して言えば、あの、あのトヨタがですね、わざわざコストかけてマメに装着してるんだから、結構効果あるんでしょう。
フェンダーデッドニングしなくても、ずいぶんロードノイズが減りましたからね。トータル的には安上がりなんでしょうね(笑)
操安性にも効くから、足回りにコストかけなくてもよくなるって考えだと思うのは、おれっちだけ?

リヤアンダーディフューザも確かに気になるパーツ。
MSアクにも装着されるんじゃない?
ヤフ○クでも売ってるヤン
人柱しなさいっっ!(爆)
2006年6月6日 19:26
あんな高いもの買わんでも、純正でいいやつがあるよ。
インプのGDB-Eとかインスパイヤとか。4000円も出せば買えるよ。
ただ取り付けが、難題なの。
コメントへの返答
2006年6月6日 23:44
取り付け方法も含めて、人柱しなさいっっ!
よかったら真似させていただきますっ(爆)
2006年6月6日 19:58
空力ってのもバカにならないんすね(^Д^)
わかりました。次期開発予定パーツ発表。
「エアスパッツ付きレーシングカナード
 速度感応+操舵角対応角度調整機能付き
 オールドライカーボン製総重量800g」
欲しい人は山田ファンドに投資しる(゚∀゚)
コメントへの返答
2006年6月6日 23:45
その前に、スタビと同時装着可能なペケポンの開発を!!(爆)
2006年6月6日 20:05
リア2分割なのに1つしか付けれない
からか無理やりつけたからか
リアつけてから運転しづらいような(笑)

まぁそのうち慣れるしね(爆)

山田ファンドに投資したいですが
その前に乗り換えが~(>_<)
コメントへの返答
2006年6月6日 23:47
そうなんですか?
変に乱流が発生しているのかも?
なかなか貴重な情報です。

ついに、まんべさんもATENZA乗り?(爆)
2006年6月6日 20:26
遅まきながらですが、燃費は確実にUPしてます。
オイルを5W-30に変えたのも多少はあると思われますが、取り付け前はリッターあたり9kmくらいだったのが11km切りません。
気温もあがってるし、かなりムチャ走りも混ぜての値ですんで信憑性は高いと思われます。しかもATだし条件は一定してるんじゃないかな?
コメントへの返答
2006年6月6日 23:49
それだけ燃費アップしてるなら、むちゃくちゃ凄い効果ですな。
今までのどんな燃費向上グッズよりも費用対効果が抜群ヤン!!
MPV用流用という選択は間違いではないですな!(爆)
こうやってさまざまな情報が短時間で収集できるのもブログの利点ですね~!!
2006年6月6日 23:07
こんばんは。ブログでのコメントでははじめましてですね。
フォグランプバルブ交換の時にはお世話になりました。

エアスパッツ、だいぶ効果がありそうですね。簡単(重要)、安価(最重要)で効果の高いチューンは大歓迎です(笑)真似させていただこうと思います。
でも行きつけのディーラーでMPVやアクセラ用のパーツ注文したら変な顔されるだろうナァ(笑)
コメントへの返答
2006年6月6日 23:52
こちらでははじめましてですね。
その節はどうも!!

燃費にもいい効果があるようですので、オススメですね~!
おれっちの場合はDラーでいつも無理難題を言ってるので・・・(自爆)
スパッツのときも、「へ~、これが効果あるんですか~」なんて言われながら注文(笑)
装着後に行ったら、「綺麗に取り付けてありますね~」と(爆)
2006年6月7日 21:33
これだけ効果があれば流行るのは当然でしょう!さすが、走りに関してのイジリは大したもんです!ワシも早く漬けなきゃ(^^ゞ
コメントへの返答
2006年6月7日 22:15
いや~、わてのんはノーマルですからっっ!(キッパリ)
(爆)

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation