• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月13日

高飛び2日目-移動編

高飛び2日目-移動編 西湖観光も終わり、いざ杭州駅へ。
ここからは、上海行きの新幹線がでてるんですよ。

でっかい駅でしたね。
杭州も田舎だって聞いてたんだけど、どこが田舎なんだか?!(笑)
街も大きく、良い意味で想像を裏切られた。

で、新幹線に乗るのですが、中国では列車に乗る前に、というか駅に入って直ぐに、荷物の検査を受けなければいけません。

空港なんかにある手荷物検査をするあの機械ですよ。
あれがでーんと置いてあって、荷物をソコに通します。
まぁ、危険物を持って無ければ、声をかけられることも、チェック済みのステッカーを貼られることも無く、改札へ。。。。

レイリちゃんの分の入場券(1RMB)も購入し、ホームまで案内してもらいます。

ワテは事前に切符を用意していたので、自動改札を通しません。
駅員さん(女性)が、ハサミを入れます。
そのハサミが変わってて、ハサミを入れた部分が完全にはちぎれないで残ってる。
JRのハサミだったら、駅によって形の違う切り欠きができるんですが。。。。

で、ホームで降り立ち、乗る列車を見る。。。。。。
中国の新幹線、何両編成なんだろう?
ワテが乗ったのは8号車(1等席)。
前後の先頭車が見えません。
中国製とのことですが、どうみてもJR新幹線そっくり(笑)
座席は2席×2列ですごくゆったり。
前後のスペースもかなり広々、さすが1等車。
1等車といえど、料金はかなり安いです。
杭州~上海南で68RMB、日本円で約1000円。
だいたい200kmぐらいあるので、JRの新幹線だったらいくらだ??

杭州~上海南間は、バスも普通の鉄道(=火車)もあるんだけど、3時間ぐらいかかるのね。それが新幹線だったら1時間20分ぐらい。
まぁ、日本みたいに時間ぴったりではありませんが(笑)

レイリちゃんに席まで案内してもらって、着席。
レイリちゃんは列車の外に。
そのまま、帰るのかと思ったら、ずっとホームで見送ってくれてるよ。

新幹線が動き出してもまだ手を振ってる。
姿が見えなくなるまで、手を振ってくれてました。
なんかちょっと感動です。
初の海外一人移動でちょっと心細かったのが、ほんわかした気持ちになれました。

新幹線での移動は快適そのもの。
あまりスピードは出ません。
トップスピードでも170km/時ぐらい。
巡航は140km/時ぐらいだったかな。

車窓から風景眺めながらの1時間。
そして降り立つ上海南駅。
もんのすごいだだっぴろいホーム。
もう無駄な空間だらけ(笑)
それでもなんとか迷わず改札に。

この改札で、前述の一部が残るはさみの謎が(笑)
駅員さんが、その部分を手でちぎるんですよ。
で、その切符は回収されないんですよね。
そのまま領収書になる、みたいな。
なるほどね~。

改札でたら、現地エージェントの人がお迎えに。
無事出会うことができました。

それから、地下鉄を乗り継いで上海市街に。。。。
呑んで食って、歌って(謎)

なんとかホテルにたどり着き、今日の予定は終了!!

翌日は、無錫(ウーシー)の工場を視察に行きます。





ブログ一覧 | 他愛のない日記 | 日記
Posted at 2007/09/14 01:49:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2007年9月14日 2:02
おぉ∑( ̄口 ̄)
そんなカラクリがあるんですね(驚
でも新幹線でも定時じゃないのは流石と言うか何と言うか…。
因みにインドだと二日は列車来ない事よくあります(-.-)zzZ
コメントへの返答
2007年9月14日 2:12
ちなみに地下鉄の切符は、ホテルなんかのカードキーみたいなので、自動改札機の上部にかざして入場し、改札出るときは、ちょっと下にあるスロットに投入するようになってるよ。
新幹線、定刻より2分早く発車したときはあせりました。
ぎりぎりに行かなくて良かったよ(笑)
2007年9月14日 7:09
お見送り…
ウラヤマシカ…(*^m^*) ムフッ

ひょっとしてお迎えも女性では…(o~-')b
コメントへの返答
2007年9月15日 2:55
若かりし頃を思い出しました(笑)
エンキョリしてたこともあったよなぁ。。。って

お迎えはおっちゃんですよ(涙
2007年9月14日 22:06
やったんだな・・・
コメントへの返答
2007年9月15日 2:56
昼も夜も乾杯しまくりでしたよ(爆
2007年9月14日 22:06
>中国製とのことですが、どうみてもJR新幹線そっくり(笑)

コピー大国ですね…でもスピードが本家に及ばないのはお粗末…
コメントへの返答
2007年9月15日 2:58
中国製というのはあくまでも中国政府の公式発表。
実際は日本製ですよ。
レールはワイドピッチ(=日本の新幹線)ですが、在来線と共用の線路なので、曲率上スピードアップは無理らしいです。
山陽新幹線が300km/hだせるのに、東海道は出せないのと同じことかな。

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation