• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月21日

お魚仕入れました♪

お魚といっても、食うほうじゃないです。

実はワテは熱帯魚を飼うという趣味もあったりして、ウチでは現在水槽が3本稼動中。

①40cm水槽:主にガキらが掬ってくる金魚の飼育
②60cm水槽:ニッソー製 「主」が1匹だけ
③60cm水槽:Five Plan製 かつては水草水槽

の3本


このうちの③には、かつてたくさんの水草と、色とりどりのお魚が入っていたのですが、だんだん魚の数も減り、水草も減りで、さびしい水槽になってました。

秋も深まり、だんだん涼しくなってきたので、ここはひとつ華やかにしてやろうと、ネオンテトラを30匹投入。
娘と一緒に買いに行ってきました。

このネオンテトラ、安くて飼育しやすくて綺麗だからいいよね。

やっぱり青が水槽に入ってると綺麗。



しかし、水槽の撮影って難しいなぁ。
コケが生えてたりするのは見なかったことにしてください(笑)

これで③の水槽は、
・ネオンテトラ×30
・ラミーノーズテトラ×3(←こいつらは3年ぐらい生きてる)
・ヤマトヌマエビ×4(←内1匹は3年ぐらい生きてる)
・アヌビアヌス×3株(水草だよ)
と言う構成に。

ちなみに上部フィルターなのですが、フィルター内には洗車のときに使うスポンジを15mm角ぐらいにカットしたものを使用してます。
この洗車用スポンジがなかなか優れものでして、バクテリアがよく繁殖してくれます。
目詰まりもほとんどしないので、このスポンジそのものは数年間洗わなくても使用できます。


②の水槽の「主」はというと、


セイルフィンプレコというナマズの仲間なのですが。。。。。



コイツ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



うん、かわいいでしょ(そうか?)

現在では体長25cmほど。
ウチにやってきたときは、3cmあるか無いかのかわいいやつだったのに(苦笑)
5年ほどですっかり大きくなっちまって。。。。

でもコイツ、今年の夏は暑さで死に掛け。。。
ある日、腹見せて沈んでいた時はあせったね。
すぐに1/3ぐらい水換えして、扇風機で冷却。
それからは、復活して元気だねぇ。
良かった良かった。

あ、こっちの水槽もコケだらけなのは見ないように(爆)

そういえば、①の水槽には夏祭りで掬ってきた金魚が10匹居たのですが、やはり次々に☆になり3匹だけに。。。。

と思ってたら、秋祭りで黒出目金が2匹増え現在は5匹体制です。


あ、あと30cmの水槽もあったりします。
これは、ガキにあげたのですが、現在はドジョウ(ガキが近所で捕まえてきた)が棲んでます(笑)
ブログ一覧 | 他愛のない日記 | 日記
Posted at 2007/10/21 23:52:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 6:16
うちもコケだらけ!(自爆)
コメントへの返答
2007年10月22日 8:23
なんか楽で効き目のある方法ないか?(笑)
2007年10月22日 10:22
わしも実家でピラニアとか飼ってたよ!
実家帰ったらすんげぇコケばっかやった(爆
熱帯魚飼いたいけど今管理できそうにもないなぁ・・・
コメントへの返答
2007年10月22日 12:07
生き物を飼うのはなかなか難しいですね。
買うのは簡単なんですけど。。。。
2007年10月22日 12:41
ウチは猫様にヤラレるので、一時期納家で飼ってました(笑)

常には観賞できないのに…(爆)
コメントへの返答
2007年10月22日 20:28
ウチは、毛の生えた生き物飼えないからね。
水生生物がメインだなぁ。

鑑賞するにはあまりにも。。。。。(苦笑)
2007年10月22日 12:53
うわっ、このナマズ…( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
コメントへの返答
2007年10月22日 20:29
結構かわいいんだってば!(笑)
2007年10月22日 17:01
すごいキレイ。
ネオンテトラって言うの?
今度さ、アテのリアに水槽置いてみるってどう?
うふ。とってもキレイかと♪
コメントへの返答
2007年10月22日 20:32
青いちっさいのはネオンテトラ。
もうちょっと赤い部分が多いのはカージナルテトラっていいます。
綺麗かもしれないけど、どうやって管理するんだ?
あ、水をこぼさないように峠を走る練習すればいいのか?(爆)
2007年10月22日 22:23
熱帯魚は世話が大変ではないですか?
ともあれ元気そうで良いですね。カラフルな魚が多いですが地味なのが1匹…^^;
コメントへの返答
2007年10月22日 23:02
基本的に飼育に難しい魚は飼ってませんから(笑)
地味でも委員です。愛着あるから(笑)
2007年10月22日 22:46
昔、レッドテールキャット飼ってました。

結婚するときに、里子に出しました。
でかかった…(笑)
コメントへの返答
2007年10月22日 23:03
そりゃまたデカクなるやつを。。。。

120の水槽とか必要じゃなかったですか?
2007年10月22日 23:21
知人に譲った時は30センチ程度でしたので、まだ1メートル水槽で大丈夫でした。

今はどうなってるんだろう?(怖)
コメントへの返答
2007年10月22日 23:58
100水槽?!
そんな水槽を置くスペースがうらやましい。

どうなってるんでしょうねぇ??
2007年10月24日 16:10
最近ペットショップで気になって見てました!

やはり飼うのには苦労しますか?
(水温管理や、水の交換が難しそう・・・。)
コメントへの返答
2007年10月25日 8:34
熱帯魚はじめる?( ̄ー ̄)

飼育の難しくない魚(アカヒレとか)からはじめれば、さほど難しくないよ。
温度管理はヒーターがやってくれるし、器具が壊れないかチェックしてたらほぼ大丈夫。
水交換もそんなに気を使わなくてもいいと思うけど。。。。
過度の交換は逆効果だし。

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation