• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】のブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

県民性がうんたらかんたら・・・・

県民性がうんたらかんたら・・・・いや、どうでもいい話なのだが、信濃悪テンザのところで話題になっていたので自分でもやってみたw

結果

実は、ワテ元々は岡山の生まれなのよね

で、

岡山県の男性といえば・・・・以下HPより




岡山人の気質を一言でいうと、金銭感覚の鋭い真面目な理数系です。加えて勤勉で真面目で、流行にも振り回されないタイプが多いようです。

岡山は、奈良時代は鍬、平安時代は刀を作ってきた地域で、昔からもの作りが盛んだったため、理知的、理論的な性格が形成されたようです。岡山は気候が温暖で土地も肥えていて、経済的には豊かだったのですが、江戸時代は外様大名であったため、幕府に睨まれないように質素な暮らしをしてきた歴史があります。さらに大阪とのつながりが強かったために、鋭い金銭感覚が養われたのでしょう。現在でも、月賦より現金で買うし、財布のひもが固いため、「岡山で成功すれば、全国どこでも成功する」といわれるぐらいなのです。


勤勉ですが、合理的でクールな性格です。ロジカル人間なので理屈は言いますが、行動しなかったり、飽きっぽいことも……。大阪の影響もあって、自己中心型でお金には細かく、小売店で値切る人が多いなど生活も考え方も堅実で、浮ついたところがありません。なかには、一言多くなって、もめ事を起こしやすい人も……。恋愛には積極的ですが、いつもどこか冷めていて、ドラマチックな大恋愛はまれ。
結婚後も真面目に一生懸命働きます。お酒を飲むことも少なく、仕事が終わると自宅へ直行する模範的な夫になるでしょう。妻がお金にルーズな浪費家だと、家計のやりくりにまで口を出すことも。
恋愛には積極的なのに、本心をなかなか白状しないので、本当の気持ちを知りたいなら、他の男性の存在をほのめかしてみて! おだては通じないタイプが多いので、まずはあたりさわりのない趣味の話で接近してみましょう。




だってさw

うん、よく当たってるよね(自爆)



で、裏の県民性を見たら・・・・・

実は鳥取県民のようでw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

鳥取の人は地道にコツコツ努力するタイプですが、因幡(いなば)と伯耆(ほうき)では気質は大きく異なります。

因幡(鳥取市など県東部)は口下手ですが、真面目で粘り強い勤勉なタイプ。昔「雨の伯耆」といわれたほど雨の多い地域で、天候の挨拶がよく使われ、日本海側では、「弁当忘れても傘忘れるな」と声をかけたりします。また、因幡には、「煮えたら食わぁ」という言葉があります。もう煮えているのに、誰も食べようとせず、誰かが食べるのを待っている、消極的な気質をいったものです(静岡でも似た意味で、「煮えた食わず」という言葉があります)。長い間、米作中心だっただけに、保守的で引っ込み思案な人が多いようです。流行にもすぐ飛びつかず、生活は堅実です。

一方、伯耆(米子など県西部)は早くから鉄や木綿などの商品生産が行われていたため、商人気質で積極的なタイプが多いようです。自我は強いですが、とても庶民的。女性は、因幡でも伯耆でも、男性に比べて明るく活動的です。


なんだと。

うん、よくワテを表現してるわ♪
どっちもねw


自分でもやってみたいヒトはコチラから♪



で、どうでもいいけど、リアルワテをご存じの方、ご意見をどうぞ!





この記事は、県民性診断 について書いています。
Posted at 2009/01/20 23:11:06 | コメント(8) | トラックバック(2) | どうでもいい話 | 日記
2008年12月30日 イイね!

2008年のChobiは・・・・・

2008年のChobiは・・・・・というわけで、そろそろあと1日を残すのみとなった2008年を振り返ってみたいと・・・・



題して、「Chobiの5大ニュース2008」

ま、題するもんでも無いけどさw





第1位

「【お暇組】本部移転」

なんと言ってもコレが最大の出来事でしょうw
ってか、人生最大の出来事だったかも♪
春先に思い立ってからトントン拍子に話が進んで、9月27日には引越。
いまだにマイホームという実感が沸かないんだけど・・・
でも、いろんな人が集う場所になったんで良かったなあと。
皆様も、近くにお越しの際はゼヒお立ち寄りくださいw



第2位

「マイアテがほぼレース仕様に」

車関係ではこれが最大の出来事ですな。
レース用のアシにレース用の駆動系。
あとは腕を磨かなきゃ・・・・
しかし、そろそろ車に手を入れるところも無くなってきた感があるのは気のせい??(爆)



第3位

「○△□◎■◇&%$#&’あwsふぁq」

えっと、刺激が強すぎてココには書けません(謎爆
「」カッコ内は、アナグラムでもなんでもないんで・・・



第4位

「2号機導入」
これも大きな出来事かなぁ。
この2号機のお陰で、上記第2位の事項が実現したんだけどw
現在は、嫁車として大活躍ちう♪



第5位

「なんだかんだとすごくいい年だったこと」

特にどうってことはないけど、すばらしい仲間たちが居ると再認識できたこと、1年を振り返ってみてすばらしい年だったと思えること、それら全てが今年を物語ってると・・・・・




番外

「雑誌デビュー?!」

あ、山田さん、おかげさまでゲットできましたw






こんなところでしょうか?

明日もブログアップするでしょうが、取り急ぎご挨拶を。
それでは、皆様、

良いお年を!!





Posted at 2008/12/30 23:24:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | ニュース
2008年11月15日 イイね!

どうしてコヤツは・・・・・

どうしてコヤツは・・・・・あさから、蕎麦くってんだ??













現在、東名高速美合PAにて仮眠の後、エネルギー補給中。
さて、そろそろ動くか?

【お暇組】のスレに随時状況掲載中。
みんな見てね♪

Posted at 2008/11/15 07:37:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2008年11月04日 イイね!

2008サートラへの道 番外編

2008サートラへの道 番外編番外編ってことで、車のパーツ以外をw


見ての通りデジカメです。
FUJIのファインピクス
S8100fd

そう、ワテはずっとFUJIユーザーなのだ。


今まではコンデジのF100fd1つでなんでも撮ってたんだけど、やっぱりもうちょっとイイのが欲しかったんですよ。
本格的な一眼までは要らないけど、やっぱりズームが利くデジカメが欲しいと思うようになり、この度ゲットォ~♪
18倍ズームだし、27mm広角だし。
電源が単三乾電池なのもいいね。

これで、カメラ車載用システム【ひとりで撮れるもん2】に、F100fdを装着したままでもOKになるし、シャッターチャンスを逃しませんw
確かにいちいち【ひとりで撮れるもん2】からデジカメはずして、装着してってのはめんどくさいし、時間もかかるんだよね。



なにより、こないだの岡国で痛感したのが、コンデジじゃ撮れる画像に限界があるってこと。
フラッシュ焚いても今ひとつだったんだよね・・・・・


このS8100fdなら、目いっぱいズームもできるし、フラッシュ焚いても綺麗♪


今度の筑波じゃ大活躍できるかな?(爆)




Posted at 2008/11/04 22:45:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 趣味
2008年09月18日 イイね!

「タイヤ4本プレゼント」の結果・・・・

「タイヤ4本プレゼント」の結果・・・・先日の「タイヤ4本プレゼントキャンペーン」、もって帰ったのは この男


と言うわけで、プレゼントキャンペーンは終了ですw

Posted at 2008/09/18 21:14:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation