• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】のブログ一覧

2006年10月22日 イイね!

オイル交換。。。。

オイル交換。。。。来週に迫った岡山国際に向けて、エンジンオイル交換しました。

入れたのは毎度おなじみのレッドライン。
絶対レッドラインでなきゃあかんとはゼンゼン思いませんが、値段と性能考えたらかなりリーズナブルかなと。

今回は、フィルターも交換したよ。



しかし、今回の岡山国際、白い人もグレイなあんちゃんも気合入ってるよね。
ビル足にしたり、Z1履いたリ(笑)


なにもしないのも悔しいので、ジャッキアップしたついでに、ちょこっと触ったよ(自爆)

なにしたかは→コチラ



Posted at 2006/10/22 15:36:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2006年10月22日 イイね!

75へぇ ?!

75へぇ ?!ちょっと前から、ナビがダメだったんですよね。

ゼンゼン自車位置がでたらめで。。。。。
当然、GPS未測定_| ̄|○

GPSアンテナの接続確認しても、『OK』だし。
リセットかけても直らんし。。。。。



ついでに、GPSレーダーも、GPS信号受信してない(涙)






え~い!
こんなナビ要らんわ!!
レーダーもほかしたろかっ?!







と、言う気はさらさらございません。

やっぱしアンテナが悪いのかな?ッて思って『セコハン市場 姫路店』に行って見ました。

探してもやはりGPSアンテナ単体は売ってません(涙)

仕方ないので、店員さんに恐る恐る聞いてみる。

ワテ:「GPSアンテナって売ってないんですか?」
店員さん:「あ~、アンテナが足らない事があっても、余る事って無いんですよ」
ワテ:「そうなんですか。。。。
    ナビがGPS受信しなくて困ってるんです。」
店員さん:「テレビチューナー付いてますよね?
      UHFの56chに
    なってませんか?

      この辺りだと、サンテレビなんでそれを受信してたら、
      GPSに干渉するんですよ」
ワテ:「ほぉ~、そうなんでっか?!」

というわけで、急いで車に戻り、テレビを見る。。。。。。



!Σ( ̄ロ ̄lll)







やっぱし、56chやんけっっ!!


チャンネル変えたら、ナビが正常に作動。
ついでにレーダーも正常に。。。。。


いままで、悩んでたのはなんだったんだ?
これって、ナビ使ってる人の常識なの??
しかし、レー探にまで影響有るとは、恐るべしサンテレビ!?(爆)


いやぁ、店員さんには感謝です。
さっすが、知識を持っていらっしゃる!!




ワテは、75へぇ以上は確実だと思ってるんですけど!?

今日の教訓
「56chには気をつけろっ!」
Posted at 2006/10/22 12:02:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2006年10月21日 イイね!

足周り交換してきました!!

足周り交換してきました!!山田さんと、アマドで密会。

Vacanzaの引渡し儀式が。。。。(爆)


予想外に、着々と作業が進み、取り付け完了。
恐れていたリヤショックも、すんなり外れて、すんなり入って!?

山田さん、ご協力ありがとうございました!!(謝々)



車高はフロントをそれまでから10mmほどあげました。
この方が、旋回性はいいですね!(笑)

装着後は、湾岸線を軽く流し、六甲アイランドで試乗会!
道中で、足周りのよさを確認できました。
比較的硬いバネのはずなのに、ゴツゴツ感はありません。
むしろ乗り心地はよくなったかなと言うレベル。

ハンドル切るとスパッと向きが。。。。
そのままニュートラルステアでアクセル踏んで曲がっていける感じ(笑)

六甲アイランドで互いの車に乗り換えての試乗会

ええわぁ山田管!!
音が凄く官能的!(笑)
特注ビル足も、ゴツゴツしないし、しなやかだしいいナァ!
資金があるなら、ビルにしてもいいね!!

ワテのアテに乗った山田さん、
「凄くトルクフルやね~!!」
とお褒めのお言葉を賜りました!!(爆)
Posted at 2006/10/21 22:59:33 | コメント(7) | トラックバック(1) | アテンザいじりぃ | クルマ
2006年10月16日 イイね!

こんどは、コッチか?!


先日、ウォーターポンプから水漏れしてるのを直してもらいました


がっ?!
どうもクーラント臭いのが治まりません。


エンジンルーム内をチェックすると。。。。。。






ありました、漏れの痕跡!!



これが、どこだか解るかな?( ̄ー ̄)


しかし、アッチ直せばコッチからか。。。。
劣化してる所が次々逝ってるのか??
イタチゴッコにならなきゃいいけどねぇ(苦笑)


今日(10/15)、Dラーで圧かけてチェックしてもらいましたが、漏れ量は極々わずかなようです。

暫くはこのまま様子見ですが、パーツは手配してもらってます。

パーツ入り次第、交換です。
そのパーツ交換時に、懸案事項のノッキング遅角の発生状況とか、アイドリング時のエンジン制御とか調査してもらうように話つけてきました。

国際までに間に合えばいいけどなぁ。。。。



Posted at 2006/10/16 00:19:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2006年10月14日 イイね!

フォグベゼルダクト、一応の完成。。。

フォグベゼルダクト、一応の完成。。。2週間ほどほったらかしになってました(汗)

やっとこさ、ダクト加工が一応の完成を迎えました。






ベゼル加工の様子 → コチラ

バンパー加工の様子 → チララ

メッシュ素材の紹介 → バット


メッシュがちょいと細かすぎる気もします。
今度キャメさんの実物と見比べてみたいと思います(笑)


Posted at 2006/10/14 22:46:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation