• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】のブログ一覧

2006年09月25日 イイね!

Mu-Lenシート・レンタルキャンペーン

Mu-Lenシート・レンタルキャンペーンというキャンペーンが、マツダスピードカップ サーキットトライアルに合わせて行われてます。

このMu-Lenシート、なかなかよさげだなぁと。
HP見てて思いました。

現在装着してるレカロ、大きな不満は無いんだけどね。
確かにレカロ、長時間運転しっぱなしでもゼンゼン疲れない。
ホールド感も良いね。
何時間運転してもホント疲れない。



アテンザのシート、純正でもなかなかよく出来てると思ったよ。
姫路~東京往復しても平気だったからね。

前車81のシートは酷かった。
電動だったのでリッチな気分にはなれたけど(苦笑)
1時間も運転するとめちゃめちゃ疲れたもんな。。。。



で、キャンペーンに申し込んだら、





ブラボ~~!!

10月初旬には送ってくれるようです。
ラッキ~、なんでも申し込んでみるもんだ。
1ヶ月間も自分の車にシート積んで試せる機会なんてそうそう無いぞ!
こりゃ楽しみだ。
気に入れば、特別価格で購入も出来るみたいだし。

早く、来ないかな?

Mu-LenシートのHPはコチラ


Posted at 2006/09/25 22:34:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2006年09月24日 イイね!

気になるのはオーナーだけなんだけどね、、、

気になるのはオーナーだけなんだけどね、、、今日は、昨日のダメージが大きかったのか遅めの起床。
朝から車弄りをするつもりでしたが、行動する気になれず。。。。

かといって、ぼーっとすることが苦手なので、SAB姫路に行ってきました。
10%の割引券があったので、いろいろ買おうかとも思いましたがなんせ貧乏、金無しなのでとりあえずもうすぐ必要になるであろう液体ガスケットとオイルフィルターを購入。


で、帰宅後空腹を解消した後作業開始っ!

前々から気になってた部分の修正です。
ずっと気になってるんで、真後ろからの画像を撮っていませんでしたが、先日盗撮されていました(爆)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


                    画像提供 スペシャルサンクス sat氏
ホラ、凄く気になるでしょ?





んで、補修後

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



殆ど解らなくなったのでは?




もう一枚角度を変えて

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



うん、かなり改善されましたね。
自己満足全開ですが、ワテは満足です!!










えっ?
なにしたんだって??


それは、作業中にTELしてきた「ゼ」に聞いてください(爆)
そうだ、例の映像は??>ゼ



Posted at 2006/09/24 23:22:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2006年09月22日 イイね!

It was almost too good to be true. PartⅡ

また、いわゆるオカルトパーツを取り外して実験してみた。


これ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


説明不要ですね。

特殊な蓄電装置を用いて、トルクアップ、レスポンスアップをする箱です。

もう随分前に知人から格安で譲り受けたものです。
すっかり、コレの恩恵には慣れてしまってるので、外すとかなりトルクやレスポンスが落ちちゃうんだろうナァ。。。。


で、外した後、試走。。。。






おぉ!!
トルク感が。。。。。。。。
















。。。。。。。。。。。。。。。変ってない_| ̄|○



うん、気のせいかも?ってことで、また我が家のブラインドテスターの出番だ!!



ワテ:「どう?」
ヨメ:「なにが?」


ワテ:「。。。。。。。」




はい、このような結果になりました。
正直言って、取り外した後に電圧計の動き見てても、それ以前と変った動きにはなりません。

そりゃ、そうだよね。
電圧計って、エンジンかかってるときはオルタネータの発電電圧なんだから。
そんでエンジン回ってたら、バッテリーにはいわゆる逆電流が流れてるはずだよね。
でないと、充電されませんからね。

。。。。ん?


ということは、やっぱりアノ箱ってドレスアップアイテム?
しっかし、凝ってるよな。
意味ありげなアルミボディでヒートシンク形状してるし(そんなに発熱するんかよ?エンジンのほうが熱いべ?)、ご丁寧にLEDが点滅。
エンジンルームに輝く、ドレスアップアイテム!
SEV貼るのと、どっちがかっこいいかな?(爆)

あ、この画像の物、格安でお譲りしますよ。
いや、無償で差し上げます!!






コンデンサって寿命あるんだっけ?

あ、コレは特殊な蓄電システムだから関係ないか?(笑)


関連URL、随分昔の記事だけど、おもろいよ!!
人間、そんなもんさ┐(  ̄ー ̄)┌




関連情報URL : http://www.fnf.jp/dps.htm
Posted at 2006/09/22 21:42:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2006年09月16日 イイね!

It was almost too good to be true. PartⅠ

装着しても、イマイチ効果が良く解らなかったコレ




そう、ライダーベルト(爆)
取説によれば、

 「エンジン低回転時より流入空気量に作用し、ノーマル空気量時より多い燃料噴射を促し、エンジン出力に還元します。出力の増加分変速機への伝達が速くなり(AT車)、ノーマル吸入時より車両速度が速く到達する。さらに、中・高速回転域より吸入速度が増し、充填効率の向上によりエンジン出力が向上します。」

と書いてある。
日本語的になんだかナァな文章(ワテの文章レベルと変らん)だが、全回転域で効果満点そうだ(笑)

で、装着してみたのだが、
おぉ?確かに出足がなんとなくいいぞ!
うん、そのまま車速が伸びていくような気もするが、なんとなく重たい感じだナァ。。。。
という感想だった。
調子に乗って、2つ装着したこともあったが、明らかにコレはやりすぎだった(汗)
シャシダイに乗せたが、装着前よりパワーダウンしていた。
うん、シャシダイは測定タイミングとかでどうにでもなるからアテにならんと思うようにしていた(自爆)

いつまでも悶々としていても仕方がない。
来月には、岡山国際も控えている。


で、思い切って外してみた。
人間、良くなるより、悪くなる方がよく体感できるそうなので、外して悪くなるのが体感できれば、ライダーベルトの効果の証明になるだろう。

で、取り外す。
作業は簡単だ。
サクションパイプを外し、青い風車を取り出すのだ。

サクションパイプを元に戻し、よし、乗ってみよう!

あらら、明らかに出足が悪くなって、車速も伸びない。。。。。。







わけが無く、
出足こそ多少劣るような感じがするものの、レスポンス良く高回転まで回るじゃないか?!

嫁にも、取り外した事は伏せておいて運転させてみる。

嫁:「なんか車触った?」
チョ:「なんで?」
嫁:「なんか軽く走る~♪今まではなんとなく重かったもん。
   私、こっちの方が好き~♪」
チョ:「クラッチつないだ最初の出足は変ってる?」
嫁:「言われてみたら、弱いような気もするけど。
   でも今の方がよく走るわ~♪」

だそうです。
ブラインドテストして、この結果(笑)

このライダーベルト、極低回転域では吸気抵抗によるトルクの増大効果(出足がなんとなくいい)があるが、それ以外の回転域では単なる吸気抵抗体?と結論付けていいのかな?

まぁ、いずれにせよ、取り外したライダーベルト、2度と私の車に装着される事はないでしょう。

アテンザにお乗りで、出足のトルク不足にお悩みの方にはちょうど良いパーツだと思います。
格安で、お譲りしますよ!!
Posted at 2006/09/16 22:14:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2006年09月10日 イイね!

マツダセーフティチェック

マツダセーフティチェックマツダセーフティチェック(MSC)の30ヶ月目を受けてきました。

エンジンオイルも交換してもらってます。
今回は、ミネラルオイルの洗浄性能に期待して、1ヶ月程使用してみようと思ってます。
(前回は、30kmしか使用しなかったけど。。。)

しかし、こんな風にミネラルとフルシンセと交互に入れてていいのかな?
最近、別に安物オイルでもいいんじゃね~か?
って思うようになってきた。
となりゃ、パックdeメンテなんかがやっぱりお得ね。

普段から、日常点検に近いことやってるけど、やっぱり時々はプロに点検してもらうといいね。

最近、クーラント臭がして、リザーバタンクの減りが早いなと思ってたんです。
自分でざっと見る限りは、漏れ箇所見当たりませんでしたが、今回のMSCでウォータポンプ部分ににじみがあることが判明。
やっぱ、プロですな。
ってか、ワテはラジエターとかホースしか見てなかった。
ウォポンなんて。。。。忘れてました。\( . . ) ハンセイ

そんなこんなで、ウォポン交換がケテーイ!
部品の入荷を待って交換に成ります。
当然、保証期間内なので無償!!
うん、保証ってイイね(爆)

待ち時間に、遅ればせながらMPV 23Tの試乗してきました。
でかい図体の割には加速がいいのが魅力的。
かといって、ターボ過給だってことを知らなければ、NA3L級エンジン搭載か?ってぐらい自然なトルク感。
取り回しも特に不満ないですね。
乗り心地もふにゃふにゃ感が無くってしなやか。
昨今のミニバンブームのなか、もっと売れてもいいはずなのにねぇ。
ただ、ワテが購入することは無いであろう車ですけどね(笑)

セカンドカーにロドスタのRHTが欲しいな(無理爆)

Posted at 2006/09/10 13:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation